ななきたのご隠居~野崎 幸治

千葉市美浜区で行政書士をしています。
地元では「ななきた(磯辺7丁目北自治会)のご隠居」と言われています。

亀戸の天神様(鷽替え神事)

2014年01月27日 | 日記

天神様とスカイツリー

白梅が少し咲いていました。

天神様には梅の花がよく似合う

菅原道真公が藤原時平一派の陰謀で大宰府に左遷させられました。人々はもちろんのこと、庭木までも悲しみました。情熱家の桜の木は落胆して枯れてしまいました。松と梅の木は「道真公を追いかけていくべぇ」ということになりました。

松の木は根性がないので現在の神戸市須磨区あたりで力尽きおちてしまいました。梅の木だけは一晩で大宰府にたどり着き花を咲かせたそうです。けなげな奴だね。

日本人は桜の花が好きですが梅も春には真っ先に花を開き希望を与えてくれて捨てたものではありません。それにしても頭のいい人は世の中にたくさんいますが道真公にはそれ以上に人徳があったのでしょう。各地の天神様は学問のお願いばかりでなく何となくほっとさせられる神社です。

東風(こち)吹かば にほいをこせよ 梅花

            あるじなしとて 春なわすれそ

4月末の藤の花も見事です

木彫りの鷽鳥をいただくために並んでいる人たち

毎年1月24,25日朝8時30分から販売しますが6時には行列ができているそうです。ご隠居も2時間近く並びました。

「鷽」は幸運を招く鳥とされ毎年新しい鷽どりに替えるとこれまでの悪いことが「うそ」になり一年の吉兆を招き開運、幸福、出世を得ることができるそうです。

鷽鳥

日本海沿岸に生息するスズメ科の鳥で太宰府天満宮のお祭りのときに害虫駆除したことで天神様とご縁があります。

左は今回いただいた鷽。右側は昔太宰府天満宮の参道のお土産屋さんで購入したものです。

ご隠居はサラリーマン時代福岡に転勤で(左遷ではない)住んでいたことがありました。その後千葉に戻るときに西風が吹いたら家の庭に飛んで来いよと近くの公園の梅の木に言いましたが誰もついてきませんでした。人徳がないのです。

福岡支店のチンピラOLも毒舌家の私がいなくなるのでほっとした顔をしていました。

「どこに行きんしゃると?」

「千葉に帰るわ」

「よかとー」

「よかとーじゃないわ。博多が気に入ってたんだ。このバカ女」

亀戸天神様のお土産といえば船橋やのくずもちです。川崎大師や池上本門寺などの参道の店も有名です。

それぞれの地元の人たちは自分の所が一番美味しいと思っているでしょう。

天神様のお隣の香取神社は静かでした。

亀戸大根の碑

亀戸は大根が結構有名です。

亀戸梅屋敷 左は亀戸大根の料理で有名な升本

ご隠居も「亀戸あさりせいろめし」を食べてきました。

 

ご隠居の高校は墨田区向島にありました。通学していた頃はまだ都電がガタゴト走っていた時代です。高校の友人が亀戸にも住んでいて久しぶりに集まって飲みました。

東京のご隠居

 

さだまさし 飛梅  youtube

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38回千葉マリンマラソン

2014年01月23日 | 近所の話題

1月19日北風吹きぬく中、海浜大通りを市民ランナーが疾走しました。

小出監督や高橋尚子さんもゲストできていました。富士山も綺麗に見えました。

先導車

選手の集団が無言で風を切っていくとかなりの迫力です。

参加料払って大変な思いしてでもこんなに沢山の人が集まって人間の行動って面白いですね。

 

もうすぐソチオリンピック。日本の選手の活躍に期待したいですね。

 

そういえば昔(ご隠居は古い話が多い)札幌オリンピックというのがありました。日の丸飛行隊といってノーマルヒル(70メートル級ジャンプ)で金、銀、銅を独占しました。感動です。

 

その前の大会がグルノーブル冬季大会。日本選手はたしかひとつもメダルが取れなかったと思います。札幌は大丈夫かと言われていました。

この大会ジャンクロード・キリーという選手が滅茶苦茶活躍しました。

なぜこの大会が記憶に残っているかというと、その後の記録映画「白い恋人たち」が良かったのと挿入歌が素晴らしかった。

                                                     youtube

 

おまけ

千葉市保護司会の新年会。ご隠居はここでは「若手」と言われています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鋸南町の水仙

2014年01月19日 | 旅行

ものすごく寒い日が続いていますがお元気でお過ごしでしょうか。

インフルエンザ、ノロウイルス、海難事故、穏やかに毎日過ごそうと思っていてもいろいろなことがありますね。

千葉県鋸南町、ご存知でしょうか。房総半島の中部東京湾に面して温暖な気候な町です。

内房線の保田駅か安房勝山駅(勝浦市は外房です)で下車です。水仙祭、頼朝桜、夏は海水浴さらに鋸山ハイキングと観光に力をいれています。東京からも近いしちょっと住みたくなる街です。

保田駅から歩いてゆるい坂を登って行って、振り返ると富士山が・・・・今日は晴れているのですが北風が吹いていないこともあって東京湾しか見えませんでした。

お地蔵様も暖かそう

水仙の花言葉。  うぬぼれ 自己愛自尊心

あなたも自分が美しいと思って咲いているいるのでしょう.....?

菜の花と水仙。房総は春近し。

2月になれば節分。せっかちな梅の花の便りも聞こえてくるでしょう。

なお鋸南町水仙祭は2月2日まで開催されています。

詳しくは観光協会ホームページをご覧ください。

北風にむかって頑張って仕事、勉強に励みましょうね。

 

水仙といえばこの曲   youtube

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山に初詣

2014年01月12日 | 日記

関東地方に在住の人だと成田山には何回も行っていると思いますが、ご隠居の友人で九州にいる人にも何人か見てもらっているので少し紹介します。

成田山新勝寺 総門

平成20年に開基1070年祭記念大開帳に合わせてこの総門が落慶しました。ご隠居も5000円寄付したので大きな顔して通りましたがお不動様にそんな少額で威張るなと言われそうです。

護摩修行が終わりました。

本堂

三重塔

頭は何回煙をあててもよくなりません。

額堂(重要文化財)

奉納した額や絵馬を掲げています。

光明堂(重要文化財)

縁結び、星供守りなど

釈迦堂(重要文化財)

成田山公園

成田山には遠くからバスや電車でくる信者が多いのでゆっくりしていけばいいのにと思います。

しかし逆に帰りの時間が気になるのか護摩修行の最中でも帰る人や護摩の火に大事なものをあててもらったり(お火加持)でバタバタしています。

この公園も静かであまり立ち寄る人もいませんが滝があったり、特に梅の季節は素晴らしい。

梅の蕾も少しふくらんできました。

成田山参道 大野屋旅館

成田山参道 川豊のうなぎ

参道には沢山のうなぎ屋さんがありますがここ「川豊」は終日れつができて特に混雑しているときは整理券も出しているみたいです。混んでいる時でも回転が速いので意外と早く食べられます。

ご隠居も商売繁昌のお札をいただいてきました。

隣にいるのは開店当時からいる招き猫のたまです。

和歌山電鉄の「たま駅長」みたいに人を呼んでくれません。

ご隠居と一緒でやる気のない猫で困っています。

それでは引き続き冬を楽しみましょう youtube

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロ・グラビティ

2014年01月09日 | 映画

をお正月に観てきました。

とにかく最初から最後まで滅茶苦茶おもしろかった。内容は女性飛行士が宇宙空間に投げ出され地球に何とか帰還するという単純なものです。しかし映像が素晴らしい。画面には常に60万メートル下に地球が自転しています。朝日が昇る瞬間、漆黒の夜の地球に街の明かり、宇宙飛行士はこんな風に地球が見えるのかなと思いました。

革新的な映像技術と案内がありますが実際に宇宙で撮影されたんじゃないかと錯覚します。

 

初めて3Dで観ました。ご隠居は新しいものは何でも馴染むのに時間がかかります。映画も今までので十分だと思っていましたがたまたま上映時間が合ったので観ましたがこれが素晴らしい。

 

シャトルに他の物体が衝突してその破片や、内部のスパナや機械が目の前に飛んでくるとおもわず目を閉じてしまいます。そのうちサンドラブロックまでがびよーんと目の前に飛び出てきます。ご隠居はおもわずキスでもしようと乗り出すとスッーと引っ込みます。一瞬ポカーンとして夢でも見ているのかと思いましたがこれが3D映像なのですね。

「スピード」でサンドラブロックを初めて見たときは元気のいい姉ちゃんだなと思いましたがその元気さはあいかわらずです。でもやっぱり年取ったかな。お前だって爺さんになったじゃないかと言われそうですがあたしゃ映画に出ていないただの老人です。

彼女の映画では評決のとき」「あなたが寝ている間に」とか初期の作品も好きです。7年ぶりに宣伝のため来日して一生懸命です。ぜひ劇場に足を運びましょう。テレビで観るのとは迫力が違うと思います。

映画が終わってショッピングモールのフードコートに出てちゃんぽんを食べました。大盛りでも同じ料金ですがといわれ「普通盛りでいいです」と不愛想に答えた。接客態度に問題はないのだが何故かむっとしたのは宇宙飛行士にでもなった気分だったのに大盛りか並みかなどとつまらないこと聞かれたからかもしれません。これが現実で90分の夢から醒めたのです。

 

  映画出て 火事のポスター 見て立てり

 

俳句の大御所高浜虚子の句です。

ちなみに「火事」は冬の季語です。映画館から出て街を歩いていたら、防火を呼びかけるポスターが貼ってありまして、コロッともう映画の余韻はさめていて、感覚は現実に引き戻されるという、虚子先生の作品です。ご隠居は虚子先生ほど大物ではありませんが同じようなこと感じました。

そういえばちょっと前の朝日の夕刊に石野眞子が「リンガーハット」の長崎ちゃんぽんが好きだと書いてありました。「野菜やエビ、豚肉など具材がたくさん入っていて紅白の蒲鉾が懐かしい感じです。辛い物が好きでいつもラー油をたっぷり入れて食べています」とのこと。

若いころ、石野眞子とか浅田美代子とか馬鹿っぽくて好きでしたが最近あまりテレビでみませんが元気なのでしょうか。それともご隠居がバラエティ番組を観ていないから知らないだけかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の秩父

2014年01月05日 | 旅行

正月休みも今日で終わり。明日からまた仕事が始まります。うんざりしている人も多いと思いますが、考えてみればやることがあるというのは素晴らしいことかもしれませんね。

お正月は楽しいことがありましたか。ご隠居は自宅にいて検見川神社に初詣に行ったのと映画を1本観たぐらいであとはゴロゴロしていました。

 

年末に秩父に行ってきました。この数年年末はいつも秩父の山ン中の温泉に行きます。

秩父札所1番 四万部寺

秩父は34か所の観音霊場があります。パンフレットには

静寂な山村と美しい自然の風光を背景に、ある時は谷をわたり、山路をたどり野づらを横切っての巡拝は秩父札所ならでのものでしょう。

と書いてあります。

札所4番 金昌寺

おおきな草鞋の山門が有名な人気の高いお寺です。子育てとともに健脚にもご利益があるとか。

ここにお参りしてアシックスのシューズでも履いて東京マラソンに行くといい結果が出るかも。でも練習もしないとだまだよね。あたりまえか。

本堂にむかう途中の石仏

本堂わきにある慈母観音

西武鉄道の秩父紹介のポスターにも出ています。授乳姿の像が本当にわが子を愛しんでいるという感じです。

 

平成26年3月1日から11月18日までは12年に一度午年の総開帳の年、特別なご縁があります。

タクシーの運転手さんが「お友達にも紹介して秩父に来てくれるように宣伝して。ただし電車に乗ってきて親切なタクシー使ってください」とのことでした。

冠雪した武甲山。

武甲山は石灰岩でできているのでセメントの材料としてどんどん削られています。横にしまになっているのはトラックの搬出路です。

秩父鉄道と武甲山

秩父の銘酒 武甲正宗

秩父神社

秩父神社はお正月の準備をしていました。まだ静かな時です。

秩父神社の神様(女神)と武甲神社の神様(男神)が12月にデートするので秩父夜祭があるといいます。ですから武甲山が全山石灰岩でも神社まで取り崩してなくすことはできないでしょう。ちなみに男神様は正妻がいるんですよ。

小鹿野町両神荘

両神国民保養地で両神山(登るのははかなりきつい)や手軽に登れるあずまや山の麓です。

温泉は美肌効果があり露天風呂が素晴らしい。

埼玉県山西省友好記念館

どこの国とも仲良くやっていきたいですよね。

小鹿野町両神 薬師堂

日向薬師(神奈川県)鳳来寺薬師(愛知県)とともに日本三体薬師。目の病気にご利益があるとのこと。

日本の山村を歩いているとこんなかんじのお堂がそこかしこにあります。

春、桜の花が舞い散るお堂、誰もいなくて暖かい日差しだけが輝いているというような各地を訪れたいものです。

秩父鉄道三峰口駅から見た武甲山

こちらから見るとまだまだ偉容はすばらしい。

さてさて今年も心地よい風に吹かれて旅したいものです。 youtube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2014年01月02日 | 日記

  あけましておめでとうございます

     平成26年  1月2日

                           ななきたのご隠居

 

     検見川浜から見たスカイツリー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする