secret boots

ネタバレ必至で読み解く主観的映画批評の日々!

2005年 杭州・上海旅行記 その5

2009-07-09 00:46:19 | 旅行記
→その4へ 【四日目】 四日目の朝は、ホテルの近くで、お粥とチマキを食べた。 この日で、杭州ともお別れ。 午後からは移動で、上海に戻らないといけなかったのだ。 午前中は、茶器を買ったり、中国の本屋をめぐったりして、お土産を買うことに時間を費やした。 お土産を買うときだけ、Dの杭州人の友人とともに行動した。 彼女は、Dが杭州の大学に通っていたときの知り合いで、 日本語もちょこっと勉強している人だ . . . 本文を読む
コメント

2005年 杭州・上海旅行記 その4

2009-07-09 00:37:02 | 旅行記
→その3へ 【三日目】 二日目にしてようやく、専属の通訳・ガイド(友人D)が付いたこともあり、僕らは、本格的に中国を楽しみ始めていた。 一時は、無事生きて帰る事が、最大の目的になっていた旅行だったが、ようやく観光に来たという実感がわいてきた。 さて、三日目の予定は杭州の観光スポットめぐり。 霊隠寺という有名な仏像が並ぶお寺と、杭州で最も有名な湖の西湖。 この二つは、日本のガイドブックにも必ずと . . . 本文を読む
コメント

2005年 杭州・上海旅行記 その3

2009-07-09 00:27:50 | 旅行記
→その2へ 【二日目】 一日目の夜、友人Dから僕らの部屋に電話があった。 そこで旅の無事を知らせ、二日目の予定を聞いた。 ちなみに、この電話にもネタがある。 その電話が掛かってきたとき、僕はシャワーを浴びていたので、友人マィクが受話器を取った。 当然、フロントからかかってきたものと思ったマィクは、英語で「YES?」と話しかけ、友人Dは絶句。 何しろ、この二人面識が全くなく、この時初めて会話した . . . 本文を読む
コメント

2005年 杭州・上海旅行記 その2

2009-07-09 00:19:33 | 旅行記
→その1へ 【一日目】 そうこうしているうちに、当日を迎えた。 夕刻便に不安そうに颯爽と乗り込み、いざ中国へ。 激安航空券だったが、そこは日本の航空会社。 全く問題なく、入国してしまった。 友人Dへのお土産として、日本ならではのお菓子や食べ物を買っていったので、もしかしたら、「コラコラ、君、駄目だよ」と中国語で話しかけられるかもしれないと、ちょっと期待(?)していたのだが、それもなかった。 この . . . 本文を読む
コメント

2005年 杭州・上海旅行記 その1

2009-07-09 00:15:28 | 旅行記
【概要】 それは、何気ない一言からはじまった。 2004年の年末、中国にいる友人が「一段落したら、中国に遊びに来たら?」と言ってきたのである。 その頃多忙を極めていた僕にとって、それはほとんど現実味のない提案であった。 しかし、今後のことを考えると、行くならこの冬しかないと考えるようになった。 なぜなら、中国なんてその友人が働いている間でないと、行く機会などまずないと思えたからだ。 中国語も話せな . . . 本文を読む
コメント