知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

「あのボールはヤバすぎる」大谷翔平に2三振を喫したレイズ主力が“凄さ”を解説「本当にチャ… 日常!

2021-05-06 22:29:29 | ブログ

アメリカの スポーツ が面白い!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/thedigestweb/sports/thedigestweb-40858

ベースボール は・・・
日本の 野球のレベルの高さ が アメリカ人に 理解されるといいですね。。

しかし・・・

大谷選手 は アメージング だな。。

確かに・・・

漫画の主人公 である。。

 紅葉山公園 ~~ この 隣が 中央図書館 です!

朝・・・

テレビ を観ていると、、、
モーニングショー の 玉川さんの そもそも総研!

抗老化 の おはなし でしたが 話題自体 は 面白かったですが・・・
女性のコメンテーター は 30代 だったのかな?

私は・・・  歳を重ねて それ相応 の 変化があるのは良いと思う! いい歳の取り方 を していきたい。。

という 旨 のはなしを していたのだと思うが・・・

30代の からだ が 高齢になっても 変わらない って いいと思わない?

と 質問し、、 気持ち悪い! と 言われていました。。

これは・・・

玉川君(同い年) あんたが 識見が足りない!!

加齢 と 老化 は 違います!

アンチエイジング(抗老化) は 良いと思うが、、、
加齢 は 誰でも が 毎年 行われていく 自然な流れ です!

良い 歳の重ねかた を 考えていきたいものですし、、、
支援 していきたいね。。

10:15 ~ 12:00    中野区    中野区中央図書館    公認心理師勉強。。

 この 本は 夕方読みました。。

図書館では・・・
公認心理師の基礎と実践Ⅱ 心理学概論 が 戻って来ていたので・・・

Ⅲ の 臨床心理概論 と共に・・・

勉強しました。。

やはり・・・
モーニングショー で、、 マスクと頭痛 の はなし もしていました。。

緊張性頭痛 と 片頭痛

かみさん が 昨日、一昨日 と ストレス から くる 頭痛 に悩まされています。。(今日 も 治ってはいませんでしたが、、 仕事にいきました。。)

緊張性 は コリ から くる 頭痛。。
肩や首 の コリ が・・・ リスクファクター と なっています。。

片頭痛 は・・・
神経 が 影響しています。。

かみさんは・・・

どっちかな??

ここ 数か月の 彼女のおかれた 現状から観ると・・・

前者かな。。

昨日の 晩・・・

サービス で  整体・ボディケア を 施術 しました!

今日は 幾分か らく だったようで・・・

いま も これから やらないといけない 雰囲気です! 基本的には・・・ お金もらわないと やらない んだけどねぇ。。

そんな 彼女 は 鬱傾向 で、、 パニック障害 も 抱えています。。

公認心理師 の学び は・・・

おいらの 日常 でもあります。。

 紅葉山公園 ~~

昼は・・・

アメリカンフットボール の 最高峰!

チーフス VS バッカニアーズ の 第55回 スーパーボール の 録画 を観ました。。

チーフス の QB(クォーターバック) が 器用で 上手いなぁ と 見て取り・・・
バッカニアーズ の 応援 を決めました!(*^^*)

しかし・・・

バッカニアーズ の QB は 元49ers の 名QB トム・ブレイディ!!

いやいや・・・

興奮しました!!  

やっぱり アメフト は おもしろい!!

 夕方から・・・  新宿コース LSD ~~ 新宿中央公園

 裏道 を 通り・・・ ~~

紅葉山公園 を 抜けて、、 中野五差路 から 中野通り を 南台交差点 まで 行き、、 方南通り を 新宿駅 の方まで上っていき・・・

裏道 を 通り、、、

 大久保駅から・・・
百人町 を 抜けて・・・    小滝橋 まで 下りてきました。。 ~~

そこから 神田川沿い を、、、

下落合 方面 へ 走り・・・

 中井 を 通って(1丁目1番地 なつかしい! )・・・ ~~

上高田 から 帰ってきました。。

だいたい・・・18000歩 くらいかな?

これが いま 一番長い コース です。。

中途半端 だから、、、

20000歩 コース つくろうかな。。

(;^ω^)💦