goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

5月の東京駅:丸の内中央広場から見渡すJR東京駅丸の内駅舎 PART4

2018年08月25日 06時01分00秒 | 東京駅周辺


北側から、丸の内駅前広場の敷地南側に建っている「JPタワー」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。再開発以前の東京中央郵便局を模した建物となっています。




北側から、「JPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。地上37階・地下4階建て、高さ200メートルの規模となっています。




北西側から、丸の内南口前の駅前ロータリーの全景を撮影しました。駅前ロータリーの中央部には、JR東京地下駅の地上換気塔が設置されています。




北側から、「交通広場(南部)」内のタクシープールの全景を撮影しました。




北西側から、「交通広場(南部)」内のタクシープールの全景を撮影しました。




南西側から、丸の内中央広場の敷地内の芝生スペースを撮影しました。




南東側から、「東京駅中央口交差点」の全景を撮影しました。東京駅中央口交差点から西側(皇居外苑側)へ向かって、行幸通りがまっすぐ整備されています。




南側から、丸の内中央広場の敷地西側に整備されている遊歩道・広場スペースを撮影しました。




北側から、交通広場(南部)の敷地内の都営バス乗り場の一帯を撮影しました。




北西側から「JPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




ここで元来た道を引き返して、丸の内南口前に向かいます。




南側から、丸の内中央広場内を見渡して撮影しました。




南西側から、丸の内駅舎の皇室専用貴賓出入口を撮影しました。




「交通広場(南部)」の敷地内を通り抜けて、丸の内南口前に向かいます。




北東側から、「JPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の東京駅:丸の内中央広場から見渡すJR東京駅丸の内駅舎 PART3

2018年08月25日 06時00分00秒 | 東京駅周辺


南東側から、丸の内駅前広場の敷地中央部に整備されている「丸の内中央広場」を見渡して撮影しました。2017年12月に完成したばかりの駅前広場となっています。




丸の内駅舎の皇室専用貴賓出入口前から、丸の内中央広場内を見渡して撮影しました。




皇室専用貴賓出入口前から、丸の内駅前広場の敷地南側に整備されている「交通広場(南部)」を見渡して撮影しました。これから「交通広場(南部)」内を散策していきます。




東側から、丸の内中央広場の敷地南側に整備されているベンチの街路樹の木々を撮影しました。




南西側から、丸の内中央口と皇室専用貴賓出入口を見上げて撮影しました。




「交通広場(北部)前から、丸の内駅舎を見渡して撮影しました。




丸の内中央口と皇室専用貴賓出入口をズームで撮影しました。




南側から、丸の内中央広場を見渡して撮影しました。




南東側から、丸の内中央広場の敷地内の芝生スペースを撮影しました。




北側から、「交通広場(南部)」内の駅前ロータリーを撮影しました。駅前ロータリーの中央部には、JR東京地下駅の地上換気塔が設置されています。




「交通広場(南部)」の敷地北側の歩行者スペースを散策していきます。




「交通広場(南部)」のロータリー前には、丸の内地下中央口や周辺の地下街に下りることが出来る階段が設置されています。常にロープで封鎖されているので、降りることはできません。




丸の内南口前の整備されているロータリーを撮影しました。ロータリー内には、東京ステーションホテルの車止め機能も併設されています。




北東側から、「交通広場(南部)」内のタクシープールの全景を撮影しました。




北側から、丸の内駅前広場の敷地南側に建っている「JPタワー」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする