緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

1月の元麻布:二の橋交差点から仙台坂下・麻布山善福寺前へ PART2

2019年09月01日 06時01分00秒 | 城南・港区全域


仙台坂の通りの途中にある「麻布山入口交差点」から北側へ向かって伸びている商店街を道なりに歩いていきます。元麻布一丁目地区の地元住民向けの店舗が多く集まっていました。




元麻布一丁目地区の商店街の中を通り抜けて、「麻布山善福寺」の参道前にやってきました。周囲は、住宅密集地帯の中に善福寺他の社寺が広がっています。




「善福寺」の敷地東側の参道を道なりに歩いていきます。前方には「元麻布ヒルズ」の高層タワーマンションが建っているのが見えます。




参道内をズームで撮影してみると、奥に「善福寺」の境内東側の山門が建っているのが見えました。平日の午後の時間帯だったためか、人通りはほとんどなくひっそりとしていました。




「麻布山善福寺」の参道入口前から振り返って、東側(麻布十番三丁目地区内)へ向かって伸びている通りを撮影しました。




「麻布山善福寺」の参道入口前から、北側へ向かって伸びている通りを撮影しました。この通りの西側が元麻布一丁目地区、東側が麻布十番三丁目地区の区画となっています。




「善福寺」の山門へ向かって参道を散策していきます。参道内には、柳の木々が植えられていました。




東側から、「善福寺」の山門を見上げて撮影しました。境内自体が「麻布台地」の丘陵地帯の上に整備されているのですね。




東側から、「善福寺」の山門と「元麻布ヒルズ」の高層タワーマンションの全景を撮影しました。




山門前から振り返って、「善福寺」の参道の全景を撮影しました。善福寺の周囲には小さなお寺が多く集まっていて、その関係者らし気くるまがたまに通り抜けていきます。




「善福寺」の山門前から、北西方向へ向かって伸びている道路を撮影しました。




山門を見上げて撮影しました。




お寺の一帯は、中低層マンションなどに囲まれた閑静な雰囲気となっていました。




「善福寺」の境内にやってきました。東側から境内の中心部に建っている「本堂」の建物の全景を撮影しました。




東側から「元麻布ヒルズ」の高層タワーマンションの全景を撮影しました。地上29階・地下3階建て、高さ96メートルの規模の高層タワーマンションであり、2002年6月に完成しています。




境内の釣鐘を撮影しました。




境内の中から「山門」を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の元麻布:二の橋交差点から仙台坂下・麻布山善福寺前へ PART1

2019年09月01日 06時00分00秒 | 城南・港区全域


北西側から、東京都道415号高輪麻布線の「二の橋交差点」の全景を撮影しました。近くの「仙台坂」前に韓国大使館の建物が建っているので、周囲は制服警察官の人達が警備していました。




交差点の東側に架橋されている「二の橋」の道路橋梁の一帯を撮影しました。渋谷川の真上には、首都高速2号目黒線の道路高架橋が通っています。




「二の橋交差点」の横断歩道を渡っていきます。周辺は港区の麻布十番三丁目地区の市街地が広がっています。




「二の橋交差点」から西側へ向かって伸びている「仙台坂」の通りを撮影しました。これから通りを西側へ向かって歩き、仙台坂下・麻布善福寺の境内に向かいます。




「仙台坂」の通りを西側へ向かって歩いていきます。通りの北側は麻布十番三丁目地区、南側は南麻布一丁目地区の市街地が広がっていて、この通りが二つの区画の境界線となっています。




三田・田町地区と六本木地区とを結ぶ裏道となっているためか、この「仙台坂」の通りは狭いにもかかわらず車の交通量が非常に多かったです。




南側から、麻布十番三丁目地区の市街地を見渡して撮影しました。中低層マンションや雑居ビル、個人住宅などが混在して建ち並んでいました。




平日の午後の時間帯だったので、「仙台坂」の通りの歩道は人通りはまったくありませんでした。




通りの歩道を西側へ向かって歩いていくと、前方に「仙台坂下交差点」が見えて来ました。この交差点から西側へ向かって、緩やかな上り坂が伸びていきます。




南東側から「仙台坂下交差点」の全景を撮影しました。車道の道幅も狭く、歩道もあってないような通りであり、おそらく戦前の時代から変わっていないのでしょう。




「仙台坂」の名称はかつてこの坂の南側に松平陸奥守(仙台藩伊達家)の下屋敷があったことに因んでいます。坂下のこの一帯はは元々「仙台原」と呼ばれていました。




「仙台坂下交差点」から北側(麻布十番三丁目地区内)へ向かって伸びている通りを撮影しました。周囲一帯は、中低層マンションや個人住宅が建ち並ぶ住宅密集地帯が広がっています。




「仙台坂下交差点」を通り抜けて、車の交通量が非常に多い通りを更に西側へ向かって歩いていきます。




西側へ向かって歩いていくと「麻布山入口交差点」前にやってきました。この交差点から西側にかけて「麻布台地」の急傾斜地の地形が広がっています。「仙台坂」の中心でもありますね。




「麻布山入口交差点」から北側へ向かって伸びている通りを撮影しました。交差点から北西側の一帯は、港区の元麻布一丁目地区の市街地が広がっています。




「麻布山入口交差点」から北側へ向かって伸びている通りをズームで撮影しました。元麻布地区の地元住民の人達が利用する様な商店街が整備されています。




「麻布山入口交差点」から北側へ向かって伸びている通りを道なりに進み、「麻布山善福寺」の境内に向かいます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする