![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/01/8c221ebff9b3a377f4c7c3ae9a889766.jpg)
東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業:取り壊し率60% 2024年3月14日
三井不動産と鹿島建設、ヒューリックの3社を中心となって進められている八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業です。再開発区画の場所は中央区の八重洲二丁目地区、JR東京駅の八重洲南口前の一角であり、八重洲三井ビルやヒューリック京橋ビル、八重洲ブックセンター、常和八重洲ビル(ユニゾ八重洲ビル)などが建ち並んでいる区画です。地上43階・地下3階・塔屋3階建て、高さ約226メートルの規模の高層オフィスビルが建設されることになります。
再開発計画の方向性として(都市再生への貢献)
1)東京駅前の交通結節機能の強化
①国際空港や地方都市を結ぶ大規模バスターミナルの整備
②東京駅と周辺市街地を結ぶ歩行者ネットワーク及び地域に開かれた広場の整備
2)国際競争力を高める都市機能の導入
①外国人子女の教育環境の整備
②外国人の多様なニーズに対応した滞在機能の整備
③エリアマネジメントの実施によるまちの魅力・活力の向上
3)環境負荷低減と防災対応力強化
①エネルギーネットワークの構築等による環境負荷低減
②地区間のエネルギー連携等による災害時支援機能の強化
八重洲二丁目中地区における景観形成の方針
方針①国際都市東京にふさわしい都市景観の形成
■周辺の高層建物群と調和した象徴性のあるスカイラインの形成
■東京駅前の象徴性と先進性を表現する、ガラス基調の高層部デザインにより、周囲と調和した駅前3地区の群造形を形成
方針②周辺の街並みや賑わいと調和した、まちの玄関口としての景観形成
■周辺の高層建築物と調和し圧迫感の低減に配慮した高層部デザイン
■概ね30メートルの表情線の連続と低層部の分節化による統一感のある
街並み形成
■沿道の賑わいの連続性に配慮した低層部デザインと駅前の顔づくり
方針③まちへ開かれた立体的な歩行者空間・広場空間の整備により賑わいあるまちの回遊拠点を形成
■東京駅・京橋駅・バスターミナルと周辺市街地をつなぐ、分かり易い歩行者空間の形成
■柳通り側の屋外広場やステップガーデン等のまちへ開かれた賑わいと憩いのある立体的な広場空間の形成
■通りごとの特性を活かした沿道景観形成と立体的な緑化空間の創出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/eec851cbf78592955e2160274a652c93.jpg)
外観イメージパース(東京駅八重洲口側)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a9/862cb96bd78459e6ec4557182c414176.jpg)
断面図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e8/1ac84bdf9bca8e4847f1debabf942960.jpg)
配置図です。
東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業
事業主体 八重洲二丁目中地区市街地再開発組合
所在地 東京都中央区八重洲二丁目4番、5番、6番、7番
主要用途 事務所、店舗、劇場、サービスアパートメント、インターナショナルスクール、バスターミナル、駐車場等
敷地面積 約19600㎡
延床面積 約388300㎡
階数・高さ 地上43階、地下3階、塔屋3階/約226メートル
権利変換計画認可 2022年度(予定)
工事着工 2024年度(予定)
建物竣工 2028年度(予定)
プレスリリース:三井不動産株式会社発表の報道資料 2021年10月26日
「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立のお知らせ
~東京駅前・八重洲にて東京の都市再生に貢献するサスティナブルな街づくりを実現~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/76/35f52faaf20931a02a365832872224f2.jpg)
南東側から、京橋三丁目地区内に建っている「東京スクエアガーデン」の高層オフィスビルの敷地前から「東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地南側を通っている「鍛冶橋通り」を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8b/3436c57858e35e2788a6c6e5c643c181.jpg)
南東側から、京橋三丁目地区内に建っている「東京スクエアガーデン」の高層オフィスビルの敷地前から「東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地東側を通っている「八重洲仲通り」を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/21/2af48d1449be184f7945943173331e64.jpg)
南東側から、京橋三丁目地区内に建っている「東京スクエアガーデン」の高層オフィスビルの敷地前から「東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/42/470ba7edb13c97772b5b84acc5daadab.jpg)
南東側から、京橋三丁目地区内に建っている「東京スクエアガーデン」の高層オフィスビルの敷地前から「東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/797ce1aa00a6cae184e500462801343f.jpg)
南側から、京橋三丁目地区内に建っている「東京スクエアガーデン」の高層オフィスビルの敷地前から八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/2ec92dd730e0caa2dc835ae5cd0d85d1.jpg)
南側から、八重洲二丁目地区内を東西方向に通っている「鍛冶橋通り」の歩道内から解体工事中の「ヒューリック京橋ビル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/2e038cb1cb63912cdd4862b1ca5934cf.jpg)
南側から、八重洲二丁目地区内を東西方向に通っている「鍛冶橋通り」の歩道内から解体工事中の「八重洲二丁目共同ビル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c7/d9cd65e350949bf1600c0d93547dd8bf.jpg)
南側から、八重洲二丁目地区内を東西方向に通っている「鍛冶橋通り」の歩道内から八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/0b2867add6b759866eca328972472102.jpg)
南側から、八重洲二丁目地区内を東西方向に通っている「鍛冶橋通り」の歩道内から解体工事中の「八重洲三井ビルディング」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/94/3717cc6a56a4e6c2a58e4bac82643eb2.jpg)
南西側から、鍛冶橋通りの「鍛冶橋交差点」前から「東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/57/0c154e7b6ec04ed7471077b8e3879e9e.jpg)
南西側から、鍛冶橋通りの「鍛冶橋交差点」前から八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d3/94285cf7dc56494d30387a54dcf266a4.jpg)
南西側から、鍛冶橋通りの「鍛冶橋交差点」前から解体工事中の「八重洲三井ビルディング」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。再開発工事区画の敷地の南西角に建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cf/e3db596f7820bcda13aecaed52e0aef4.jpg)
西側から、八重洲二丁目地区内を南北方向に通っている「外堀通り」の歩道内から解体工事中の「八重洲三井ビルディング」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/894bc03ea0d666aab0005433f674bf8c.jpg)
南西側から、八重洲二丁目地区内を南北方向に通っている「外堀通り」の歩道内から解体工事中の「ヒューリック八重洲第二ビル」「三徳八重洲ビル」「本田技研工業八重洲ビル」の建物群を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/daa4aa562edb357fd7b971fabbb6005b.jpg)
北西側から、八重洲二丁目地区内を南北方向に通っている「外堀通り」の歩道内から解体工事中の「八重洲三井ビルディング」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/8e7e272eb91d3ad8b9415b081aa2f220.jpg)
西側から、八重洲二丁目地区内を南北方向に通っている「外堀通り」の歩道内から解体工事中の「ヒューリック八重洲第二ビル」「三徳八重洲ビル」「本田技研工業八重洲ビル」の建物群を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/5e68f3115887d71491fc8a2eed2e5c80.jpg)
南西側から、八重洲二丁目地区内を南北方向に通っている「外堀通り」の歩道内から解体工事中の「八重洲ブックセンター」の高層複合ビルの全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/1804b89693eb79564b35c02cf7017a25.jpg)
西側から、八重洲二丁目地区内を南北方向に通っている「外堀通り」の歩道内から解体工事中の「ヒューリック八重洲第二ビル」「三徳八重洲ビル」「本田技研工業八重洲ビル」の建物群を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/6884c7f450aa8e7c90cdfdc99ec718e2.jpg)
南西側から、八重洲二丁目地区内を南北方向に通っている「外堀通り」の歩道内から解体工事中の「常盤八重洲ビル(ユニゾ八重洲ビル)」の建物の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/268bb9c016fd471b6bd06ea725043b1c.jpg)
南西側から、八重洲二丁目地区内を南北方向に通っている「外堀通り」の歩道内から八重洲二丁目地区内に建っている「東京ミッドタウン八重洲・八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/35cb2c3b81cd958e33cce64c397726db.jpg)
西側から、八重洲二丁目地区内を南北方向に通っている「外堀通り」の歩道内から解体工事中の「八重洲ブックセンター」の高層複合ビルの全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/de/9e2a4a270c3e8081d6d6e714e2e3ca5f.jpg)
西側から、八重洲二丁目地区内を南北方向に通っている「外堀通り」の歩道内から解体工事中の「常盤八重洲ビル(ユニゾ八重洲ビル)」の建物の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/817079b2a3187292fe95999eee478b46.jpg)
北西側から、八重洲二丁目地区内を南北方向に通っている「外堀通り」の歩道内から解体工事中の「八重洲ブックセンター」の高層複合ビルの全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e8/9076460ac263f37eeed9fe05407c3268.jpg)
「東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地北側を通っている「中央区道537号線」の歩道を南側へ向かって歩いて、再開発工事区画の敷地の北東角の交差点前にやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/c8648c19266ff0f93f1a5ba3f8b33b8e.jpg)
北東側から、「東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地北側を通っている「中央区道537号線」の歩道内から解体工事中の「常盤八重洲ビル(ユニゾ八重洲ビル)」の建物の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/8e82ac212d9ea8480fd6b2f32375f589.jpg)
北東側から、「東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地北側を通っている「中央区道537号線」の歩道内から「東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地を見渡して撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/91/1c9c9d5e35079e66ba471ec2a4b41cd6.jpg)
北東側から、八重洲二丁目地区内に建っている「八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの敷地前から「東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地東側を通っている「中央区道438号線」を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9a/d796bdce9572ce24189dbed3cc526c86.jpg)
北東側から、八重洲二丁目地区内に建っている「八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの敷地前から「東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地北側を通っている「中央区道537号線」を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/e6eb7f28ab4f1cb8d39d3d1664d0fc29.jpg)
北東側から、八重洲二丁目地区内に建っている「八重洲セントラルタワー」の高層オフィスビルの敷地前から「東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業」の再開発工事区画の敷地の北東角に建ち並んでいる建物群を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/20/93ea34894cdf33c9da7fd85c3cf6e979.png)
東京駅前八重洲二丁目中地区市街地再開発事業の地図です。