![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6e/58f7d83edaed680b5ad8750003f0347f.jpg)
大手町二丁目地区再開発事業:取り壊し率50% 2015年3月26日
大手町のオフィスビル街の北端部に位置している東京国際郵便局や日本郵政公社東京支社、東京遁信博物館(ていぱーく)などが入っている遁信ビルや東京国際郵便局の建て替え工事です。2014年の夏季頃から、解体工事のための工事用フェンスの設置工事が始まっています。3つのオフィスビル跡地には、高さ179メートルと170メートルの2棟の高層オフィスビルが建設され、国内最高水準の通信環境を整備して「国際的なビジネスセンター」としての機能を強化することになります。
延べ床面積は34万6000平方メートルで、2015年6月の着工、2018年5月の完成を予定しています。
本事業の特徴
1)国内最高水準の通信環境の整備による国際的なビジネスセンターの機能強化
1.国際最高水準の情報通信基盤の整備
2.大手町地区の国際カンファレンス機能の強化
2)大手町地区の業務継続能力の向上
1.大手町地区における地域冷暖房施設のループ化の実現
2.災害時の業務継続を可能とする自立性の高い電源の導入(ガスコジェネレーション、非常用発電機)
3.帰宅困難者を受け入れ支援する災害対応能力の強化(一時滞在施設、防災備蓄倉庫)
3)うるおいのある快適な都市基盤の創出
1.大手町と神田をつなぐセントラルプロムナードと日本橋川を渡る人道橋の整備
2.サンクンガーデンの整備等による魅力ある立体的都市広場の形成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e0/7ef34f49a4b509fab9f2b4e291db46ee.jpg)
完成予想図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d7/00db1e104c8d89584b14284cc9256700.jpg)
再開発計画の配置図です。
再開発事業の概要
事業名称:大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業(個人施工)
所在:東京都千代田区大手町二丁目地内
用途:事務所、店舗、カンファレンス、地域冷暖房施設、駐車場等
敷地面積:約20000㎡
延床面積 A棟:約199000㎡ B棟:約150000㎡
建物構造:鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、コンクリート充填鋼管柱構造
建物規模 A棟:地上35階地下3階 B棟:地上33階地下3階
建物高さ A棟:約179m B棟:約170メートル
施行者:大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業個人施行者
都市再生機構(代表施行者)、NTT都市開発(共同施行者)
再開発事業のスケジュール
2014年3月 権利変換計画認可(予定)
2015年6月 工事着手(予定)
2018年5月 建物竣工(予定)
2019年3月 事業完了(予定)
大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業 事業認可のお知らせ 独立行政法人都市再生機構
大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業における資産取得のお知らせ NTT都市開発株式会社
大手町二丁目再開発の3フロア1万1000平方メートルを売却へ、UR ケンプラッツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5d/a71d390120faff99de2fa7e7c9537f2c.jpg)
南西側から、大手町ビルの敷地前から撮影した「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事現場の全景です。敷地内に建っていた二つの既存のオフィスビルは全て取り壊され、更地状態になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/ff18c645f4bed421841d8a941d98e5b8.jpg)
再開発工事区画の敷地南側を通っている道路を日本橋側(東側)へ向かって散策していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/ad3c1ff4d6eeecd085ce4a9d8db3dee0.jpg)
再開発区画の南西側に建っていた「逓信ビル」ですが、2015年2月初旬の時点ではまだ建物の半分くらいが残されていたのですが、3月下旬の時点で全て取り壊されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b9/80cc244277af03a901db4bc84fd11a51.jpg)
逓信ビルの建物が全て取り壊されたことによって、大手町二丁目地区のオフィスビル街の中に広大な空き地が出現したことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c1/1d09d6506626d7a53bad6d3a0873555e.jpg)
再開発区画内には砂利山が広がっていました。取り壊した2棟のオフィスビルの地下の基礎部分を解体しているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/1782ba22053b877ae5ccd90570e17322.jpg)
アーバンネット大手町ビル前から撮影した「逓信ビル」跡地の全景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/149d7d148a38cc2357ad086a891c74f5.jpg)
逓信ビルの建物が文字通り無くなったことによって、背後にそびえ立っている「大手町フィナンシャルシティ」の高層オフィスビル群を見渡すことが出来るようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5b/aca42caed4f21f9a8ee01d65a26f0f08.jpg)
そして、「東京国際郵便局ビル」の建物も全て解体されていて更地状態になっています。背後の首都高速都心環状線や神田地区の街並みも見渡すことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/8f9ee52b838608fbf0c585b7038bd499.jpg)
再開発区画の南東側交差点前にやってきました。東京国際郵便局ビルが無くなったことによって、周辺の景観が一変しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/3f9dea7889de881726a0be7a5ee4ac40.jpg)
再開発区画の周辺は、大手町地区のオフィスビル街の北端部に位置していて、JRの線路群や日本橋川、首都高速都心環状線などに囲まれた場所となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0c/387c25de0b64db1d95cb8339c0b28e1e.jpg)
再開発工事区画の敷地東側を通っている道路を散策し、大手町川端緑道方向へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/479ad06d135f2fb948986c6aecb6fc2c.jpg)
日本橋川の南岸に沿って整備されている「大手町川端緑道」の遊歩道を撮影しました。この地点から日本橋川に人道橋を建設する構想があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/3f70687260871212830b6f3a7b52c876.jpg)
大手町川端緑道前から撮影した東京国際郵便局ビルの跡地の全景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/e5ac819952712347c688e3aa7e18eec0.jpg)
再開発区画の敷地北東側には工事用のプレハブ小屋が設置されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/21/f03088a5fbb47356cbb10362febd0a74.jpg)
南東側から撮影した「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の再開発工事現場の全景です。大手町フィナンシャルシティの高層オフィスビル群を見渡すことが出来るようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/790327006bf6bb96c82dae6ad3734d2b.jpg)
東京国際郵便局ビルの跡地周辺を撮影しました。この場所に地上33階・地下3階建て、高さ170メートルの「B棟」の高層オフィスビルが建設されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/17c732961ae10d84bb9c7a3898377130.jpg)
東京国際郵便局ビル跡地と工事用プレハブ小屋をズームで撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/90/b07d38c0403b5422ccbb446d737d382a.jpg)
再開発区画の敷地内では、現在は整地工事が行われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/93/47747c27e9de52e67c9a6dc1bcdf45c6.jpg)
逓信ビルの跡地に建設されるのが「A棟」です。地上35階・地下3階建て、高さ179メートルの規模となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/eb8ad4399d48c8f73d6ce90bb998e6ed.jpg)
逓信ビルの跡地周辺をズームで撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/6c8372d375e38e88f8074c1c8f6d16cd.png)
再開発工事現場の地図です。