緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

12月のウォーターズ竹芝:ウォーターズ竹芝・オフィスタワー棟から眺める浜離宮庭園周辺 PART2

2021年04月09日 06時01分00秒 | 城南・港区全域


「ウォーターズ竹芝・オフィスタワー」の低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキ内から、オフィスタワーの敷地西側に整備されている広場スペースの全景を撮影しました。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキ内から、ウォーターズ竹芝の敷地北側を流れている「汐留川河口部」や、「旧浜離宮恩賜庭園」の広大な緑地帯を撮影しました。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキ内から「旧浜離宮恩賜庭園」の広大な緑地帯の全景を撮影しました。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキ内から、「旧浜離宮恩賜庭園」の広大な緑地帯越しに「汐留シオサイト」の高層オフィスビル群の全景を撮影しました。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキ内から北東側(隅田川河口部側)を見渡して撮影しました。隅田川河口部の東側に広がっている、中央区の勝どき埋立地の全景を撮影しました。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキ内から、汐留川河口部に整備されている「汐留川水門」の全景を撮影しました。水門脇には「東京都港湾局浜離宮排水機場」が併設されています。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキ内から、中央区の勝どき六丁目地区内に建ち並んでいる高層タワーマンション群を撮影しました。左側から「勝どき・ザ・タワー」「ザ・トーキョータワーズ」となっています。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキ内を通り抜けていきます。「ウォーターズ竹芝・オフィスタワー」の1階~4階フロアの低層階部分には「アトレ竹芝」の商業施設が整備されています。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキ内から、「ウォーターズ竹芝・オフィスタワー」の高層オフィスビルの敷地西側に整備されている広場スペースを見下ろして撮影しました。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキ内から、「ウォーターズ竹芝・シアター棟」の建物の全景を撮影しました。「JR東日本四季劇場」「JR東日本乗車券管理センター」の跡地に再開発によって建てられた劇場棟となっています。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキ内から、「ウォーターズ竹芝・オフィスタワー」の高層オフィスビルの敷地西側に整備されている広場スペース(敷地南側)を見下ろして撮影しました。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキを道なりに歩いていくと、前方に下に下りることが出来る階段が見えて来ました。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキ内から、下に下りることが出来る階段を下りていきます。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキの南端部に立っていると、「ウォーターズ竹芝」の敷地南側を通っているゆりかもめの軌道高架橋内を、ゆりかもめの車両が通過していきました。




低層階部分・外部の3階フロアに整備されている外部デッキの南端部から、「ウォーターズ竹芝」の敷地南側を通っている通りやゆりかもめの軌道高架橋の一帯を見渡して撮影しました。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月のウォーターズ竹芝:... | トップ | 12月のウォーターズ竹芝:... »
最新の画像もっと見る

城南・港区全域」カテゴリの最新記事