緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

11月の品川シーズンテラス:ノースガーデンの緑地帯内の散策 PART4

2015年11月11日 06時01分00秒 | 港南・品川


上部緑地帯「ノースガーデン」の東側の一角に設置されている小高い丘陵から、緑地帯内を見渡してみました。本当に下水処理場の敷地内なのかと思わせるほど、自然な造りとなっています。




少し高い場所から見渡してみると、この真新しい緑地帯の配置図のようなものが判るようになってきました。地上を歩いているだけでは、自分がどんな場所にいるのかよくわからないことも多いです。




ノースガーデンの緑地帯ですが、芝生広場よりも散策道の比率の方が多そうに見えます。




北側へ向かうほど、芝生広場などの緑の割合が増えていく造りになっているのですね。




緑地帯内の一角にはベンチやテーブルも設置されていますが、時間帯によっては完全に高層ビルの影の中に入ってしまっていたりします。




小高い丘陵の裏側は、植栽エリアとなっていました。




「湿生花園」の湿地帯周辺を見下ろして撮影しました。




地上に降りて、散策を続けていきます。




芝生もまだ養生中であり、数年後には綺麗に見られる姿になりそうですね。




北側から高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




同じ場所から丘陵方向を撮影しました。




南西側、JR品川駅の港南口方向を向いて撮影しました。




品川シーズンテラスの上部緑地帯(南側)と、港区立芝浦中央公園D面(北側)の間を通っている散策道を歩いて行きます。




北側の芝浦中央公園の「D面緑地帯」を見渡して撮影しました。




D面緑地帯は広大な芝生広場が中央部に配置されていて、散策道は周辺部だけに設置されています。




前方に品川シーズンテラスの上部緑地帯と、芝浦中央公園D面の境目となっている門が見えてきました。




すぐそばには「霧の彫刻」と称するモニュメントと案内板が設置してありました。




説明文の全景です。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月の品川シーズンテラス... | トップ | 11月の品川シーズンテラス... »
最新の画像もっと見る

港南・品川」カテゴリの最新記事