先週は、PCを開くと、ずっとフォトショでお絵描きをしていまして(^^;;
UPするのが、大変遅くなってしまいましたが。
今更ながら、先々週の週末・・・3月10日(土)に行ってきました、神戸・清盛巡りのレポを♪♪
という訳で。
3月10日、行ってきました、只今、神戸で開催中の「KOBE de 清盛 2012」。
「KOBE de 清盛 2012」とは、現在放送中のNHK大河ドラマ『平清盛』に因んで、清盛ゆかりの地である神戸で色々と展開される観光キャンペーン。
中でも大和田泊会場に特設された「歴史館」、ハーバーランド会場に特設された「ドラマ館」を見学するのが、この日の私の目的♪♪
で。
最初は、交通費をケチって阪急で神戸まで行こうかな~とか計画を立てていたのですが。
やはり、阪急では、相当時間が掛かってしまうので、JRを使うことにしました。
ここで活躍するのが、『青春18きっぷ』\(^0^)/
この春は、特に買うつもりは無かったのですが・・・買ってしまいました18きっぷ好き~。
私の住んでるトコからなら、神戸までなら、普通に切符買うより、18きっぷを利用した方が、断然お得なのです(^^)v
そんな訳で。
18きっぷ利用なので、京都駅にて。
清盛とは全然関係ないけど、凄い物を発見!
京都駅ビル大階段に、巨大なドラえもんが描かれていました!!!???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dc/c8006912a6ab514f3d82452cb4d23d27.jpg)
分かります??
ズームイン!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/2c106e59b27ada9b7f21d46f321c9229.jpg)
・・・ドラちゃん、凄いインパクト。
そういえば、この日の一週間前が、映画『ドラえもん』の公開日で。その公開記念イベントか何かが、駅ビルで開催され、それ用に、大階段にドラえもんが描かれた・・・みたいなニュースをネットで読んだような記憶が。。。。
凄い物が見れました(*^^*)
そんな京都駅から新快速を使って神戸まで。
そして、神戸で普通電車に乗り換えて、兵庫駅へ。
駅にも、ポスターが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/5d6e28e982d55654934887d082ff0d20.jpg)
兵庫駅で降りるのって、私も初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/c29bf89a2fc15a3487941d357c43cfa7.jpg)
ここから少し歩いた所、海沿いに、神戸の中央市場があります。
そして、その真向かいに特設されているのが、「KOBE de 清盛 2012・大和田泊会場、歴史館」。
到着~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3a/c9913a5be63ddf9a768e5dce9ede0ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4e/7bb6c637a3c9922a3c87f79709279cf5.jpg)
こちらは会場俯瞰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/f3ddf95f4c764d3ff7cdcb990571a5f2.jpg)
まずは、am11時から行われる、「神戸・清盛隊」の演舞を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/c3d73011e3ebe9c7cfba6588b2063a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/50db4da935e0c3f20193143810afc580.jpg)
演舞、凄く楽しかったですよ!!
トークも面白かったですし、歌&踊りも格好良かったです(//▽//)
清盛隊の皆様、本当に、美人&イケメンででした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/b10ab899293cd2ce5d48c464d4aff06c.jpg)
記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/03/71757234ba16f6ba945a0d5df45a15a2.jpg)
アッ!!??
・・・私も入ってる(^m^)♪♪
清盛隊の演舞を楽しんだ後は、歴史館を見学・・・のつもりなのですが、その前に!!
この会場に来る途中、激しく気になった、とある物を見学することに致しました。
と言うわけで、また歩いて、少し駅方面に戻りまして~~~。
ジャン!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/44b4d5768ad4ce1916f4badac5cab6ba.jpg)
兵庫大仏様ですっっっっ。
私、関西に住んで長いですが。
兵庫に大仏様がいらっしゃるなんて、存じませんでしたよっ。
っていうか、大和田泊会場まで歩いている途中、「大仏前」なるバス停があったのですよ。
なので、
「どこに大仏があるんだろ?????」
とキョロキョロしていると。
ビルの合間から、ニョッキリ大仏様の頭が見えてて!!!!
( Д ) ゜ ゜ !!!!????
と、びっくりしましたです。
でも、その時は、演舞の時間などがあったので、寄ることが出来なくて・・・。
後から、戻って、見に行った~~~という訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/7ffed94cd82bfc19b5b9117a901836e5.jpg)
大きいですね。
大仏様・・・ありがたいですのぅ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/f3048f7a5a1222517ebce2728bfc3b24.jpg)
そして、このお寺には平清盛のお墓・・・と伝えられているお墓もありました。
清盛様、ここに眠っているのかしらね??
それから。
会場近くの橋におわしますは、平清盛様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/45/9d34c71750d6259f787753a1d48c2026.jpg)
清盛様の懐に抱かれるチェブラーシカの図。
ありがたいのぅ(笑)
という訳で。
またまた、会場まで戻りまして。
お昼ご飯タイム。
ちょうど、真向かいが、神戸の中央市場で、そこにレストラン街があるのですよ。
そこに入っている喫茶店で、清盛バーガーなるご当地バーガーを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/ec6fcfe3773114a9178fff51f7b7a7dc.jpg)
コーヒー付きで550円也。
ハンバーガーは、スズキを使ったフィッシュバーガー。
お野菜もたっぷり入っていて、実に、美味でござりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/6e189023d7b8d66f6aa493f64ef7b23c.jpg)
是非是非、また食べに来たいです!!
お腹が一杯になったら、お勉強タイム(^^)b
いよいよ、歴史館を見学です。
ここでは、平清盛と神戸に纏わる展示などがあります。
兵庫の港が、どうやって埋め立てられてきたのか・・・など、色々とお勉強になりました。
そうそう。
ちょっと面白いコーナーがあったのですよ。
あの時代の物の重さを体験してみよう!ということで。
実際に、槍を持ったり、兜を被ったり出来ました。
お、重かったです。
確か、兜だけでも4kgくらいあったんじゃなかったかな??
頭、グラグラしました。
こんな重い物を被って、馬に乗って、戦とか・・・。
凄すぎる。
そして、十二単の重さも体験できます。
と言っても、十二単を着るわけではないのですが。
十二単の重さと同じバーが2本ありまして、それを肩で担ぐ~~~みたいな感じで重さ体験。
確か10kgだったかな?(20kgだっけ? 記憶が曖昧・・・)
バーを担ぐと、肩に、ズッシリと重みがかかります。
あの時代の女性は、こんなに重い物を着ていたなんて・・・(>_<)!
っていうか、元々、髪の毛も長いじゃん、あの時代の女性。それに加えて、この十二単。
私も髪の毛をウエストラインまで伸ばしているから分かりますが、髪の毛って、意外と重いのですよ。
たま~に、背中くらいまでに髪を切ると、
「人間の頭って、こんなに軽かったんだ!!」
って感動しますもの、私。
それくらい髪の毛って重い。
当時のお姫様は、それこそ、床に引きずるくらい長かったわけで、重さも相当だったはず。
・・・さぞや、肩が凝ったことでしょう・・・。
いやいや、それとも。
もしかして、あの時代の姫君は、髪の毛やら十二単やらの重さで、自然と筋トレが出来ていて。
実は、「脱いだら凄いんです」な筋骨隆々だった・・・とか・・・???
・・・って、冗談です、スミマセン(笑)
子供の頃から『源氏物語』が大好きな私としては、十二単は憧れだったけど。
あの時代のお姫様に生まれなくて良かった(^^;;
それから。
「KOBE de 清盛 2012」のポスターにも登場しているKOBE清盛のキャラクター。
イケメン清盛様。
彼が登場するアニメーションも上映されていました。
わたし的には、アニメの内容は、ちょっと、「???」な部分もありましたが(笑)
でも、清盛様がイケメン様だったので、無問題(*^^*)←えっ?
そんな感じで、歴史館を堪能し。
今度は、ハーバーランド会場のドラマ館へ移動。
ここからは、地下鉄で移動します。
すると、地下鉄の駅構内にも、歴史館やドラマ館のポスターが貼ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/6c5120eac0c14f5039ec12943bec5984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/389d5dbfb72b1064f022c74e3c23b8d0.jpg)
・・・やっぱり、美青年ですね、彼(///)
で。
バーバーランド会場・ドラマ館へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/0629de64bb1cfc2e58ad8b3d74df69a4.jpg)
入り口付近には、イケメン清盛様のポスターが色々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/8a06e0ddd58e8da4002e60bb273eeeb3.jpg)
さて。
ここドラマ館では、大河ドラマで実際に使われた衣装や小道具、また、役者さん達のサインなどが展示されていました。
また、清盛が築こうとしていた、幻の福原京が模型で再現してあり、清盛世界を堪能できます。
そうそう。
ドラマでは、やたら、埃というか泥だらけに見える清盛の衣装。
実際に目の前で見てみると、意外に・・・というか、凄く綺麗なのですよね。
って当たり前か(笑)
綺麗なんだけど、汚く見えるように作ってあるというか。
汚く綺麗というか。
貴重な物が見学できました。
それから。
ドラマ館の中は、撮影禁止なのですが、唯一、撮影OKなポイントがありました。
それが、こちら!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/32689178e00116f579dcc240597c9273.jpg)
分かります?
あまりにリアルすぎて、ポスターに見えるけど、違います。
立体です。
そう、これ、平清盛役の松山ケンイチさん、等身大フィギュアなんですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/feaa31804e19915974290edfef81c29e.jpg)
超リアルです。リアル過ぎ!!!
ビックリしました。
ドラマ館を見学した後は、少しショップでお買い物。
この日のお土産は、こんな感じ↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/fd9eb7faf3f86ef171edc6defdea2e92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/c2b114d77eb9d921ec6cb850e3351e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/50bff0789b187cb267b08c09e7c0c14a.jpg)
大和田泊会場で買ったのは、イケメン清盛様のイラストが入ったグッズやお菓子がメイン。
携帯ストラップに、竹栞、缶バッジ。
ゴーフル。
そして、歴代大河ドラマの主人公にコスプレした「どーもくん」が描かれたクッキー。
ハーバーランド会場で購入したのは、流石に、「どーもくん」ばかり(笑)で、清盛どーもくんのクリアファイル、そして、清盛どーもくんのストラップ。
密かに、「どーもくん」好きなんです(´∀`)♪
あっ。
このノボリに注目!!
イケメン清盛様のノボリ・・・よくよくよ~~~く見ると、何か、くっついてないかい??(^m^)笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/e55589dd10cdc2be82935a726e4d67a3.jpg)
・・・チェブ・・・(笑)
そんなこんなで、ドラマ館を出たら、もう夕方近くなっていました!
当初の予定では、歴史館&ドラマ館を見学した後は、神戸のランプミュージアムにでも行こうかなぁとか計画を立てていたのですが。
思っていたよりも、歴史館&ドラマ館に長居しちゃってて。
ランプミュージアムまでは回る時間無かったです。
歴史館&ドラマ館共に、見所満載でありましたよ!!
実に楽しめましたです(*^^*)
と言うわけで。
もう夕方近くなっていたので、ハーバーランドをブラブラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/44e8a63585516d87e9c93d2d3eb60b68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/4c3062c330ee89c5cd378b265ae2d5d4.jpg)
ウインドーショッピングなどを楽しみました。
そうそう。
バーバーランドに、キューピー専門店がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/3399240a87e451a73b77c1cdc70abbe0.jpg)
店内、キューピー達がたくさんで。
とても可愛くて、癒されましたです~(´∀`)
キューピショップでお買い上げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/cf43feb4c77a3ba4b45c53fdce94912d.jpg)
キューピーちゃんの生みの親、ローズ・オニール生誕100周年記念マスコット。
愛らしいですね。
あっ。
この日のお気に入りの1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/10c3e2292741d50f3003b1a22e310259.jpg)
いかにも、「チェブin神戸」な一枚♪♪
バーバーランドをブラブラした後は、中華街まで歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/519cfcd7a2d3e50f6aa284dedf5eef0d.jpg)
久しぶりの中華街。
お腹が空いてので、角煮バーガーやラーメンを食べて、HP回復(^^)b
その後は、JRで京都まで帰還です。
こちらは、この日の晩ご飯@京都駅ポルタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/e0f6667fc49da334f366ab28c938ec4b.jpg)
この日は、ホント神戸盛りだくさんな1日で。
同じ関西圏、近場のハズなのに、思いっきり旅行をしたような気分になれましたo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
清盛巡り、実に楽しかったです(≧▽≦)
「KOBE de 清盛 2012」、また、開催期間中、覗いてみたいです。
UPするのが、大変遅くなってしまいましたが。
今更ながら、先々週の週末・・・3月10日(土)に行ってきました、神戸・清盛巡りのレポを♪♪
という訳で。
3月10日、行ってきました、只今、神戸で開催中の「KOBE de 清盛 2012」。
「KOBE de 清盛 2012」とは、現在放送中のNHK大河ドラマ『平清盛』に因んで、清盛ゆかりの地である神戸で色々と展開される観光キャンペーン。
中でも大和田泊会場に特設された「歴史館」、ハーバーランド会場に特設された「ドラマ館」を見学するのが、この日の私の目的♪♪
で。
最初は、交通費をケチって阪急で神戸まで行こうかな~とか計画を立てていたのですが。
やはり、阪急では、相当時間が掛かってしまうので、JRを使うことにしました。
ここで活躍するのが、『青春18きっぷ』\(^0^)/
この春は、特に買うつもりは無かったのですが・・・買ってしまいました18きっぷ好き~。
私の住んでるトコからなら、神戸までなら、普通に切符買うより、18きっぷを利用した方が、断然お得なのです(^^)v
そんな訳で。
18きっぷ利用なので、京都駅にて。
清盛とは全然関係ないけど、凄い物を発見!
京都駅ビル大階段に、巨大なドラえもんが描かれていました!!!???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dc/c8006912a6ab514f3d82452cb4d23d27.jpg)
分かります??
ズームイン!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/18/2c106e59b27ada9b7f21d46f321c9229.jpg)
・・・ドラちゃん、凄いインパクト。
そういえば、この日の一週間前が、映画『ドラえもん』の公開日で。その公開記念イベントか何かが、駅ビルで開催され、それ用に、大階段にドラえもんが描かれた・・・みたいなニュースをネットで読んだような記憶が。。。。
凄い物が見れました(*^^*)
そんな京都駅から新快速を使って神戸まで。
そして、神戸で普通電車に乗り換えて、兵庫駅へ。
駅にも、ポスターが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/5d6e28e982d55654934887d082ff0d20.jpg)
兵庫駅で降りるのって、私も初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/01/c29bf89a2fc15a3487941d357c43cfa7.jpg)
ここから少し歩いた所、海沿いに、神戸の中央市場があります。
そして、その真向かいに特設されているのが、「KOBE de 清盛 2012・大和田泊会場、歴史館」。
到着~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3a/c9913a5be63ddf9a768e5dce9ede0ff3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4e/7bb6c637a3c9922a3c87f79709279cf5.jpg)
こちらは会場俯瞰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fa/f3ddf95f4c764d3ff7cdcb990571a5f2.jpg)
まずは、am11時から行われる、「神戸・清盛隊」の演舞を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/c3d73011e3ebe9c7cfba6588b2063a89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/50db4da935e0c3f20193143810afc580.jpg)
演舞、凄く楽しかったですよ!!
トークも面白かったですし、歌&踊りも格好良かったです(//▽//)
清盛隊の皆様、本当に、美人&イケメンででした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/b10ab899293cd2ce5d48c464d4aff06c.jpg)
記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/03/71757234ba16f6ba945a0d5df45a15a2.jpg)
アッ!!??
・・・私も入ってる(^m^)♪♪
清盛隊の演舞を楽しんだ後は、歴史館を見学・・・のつもりなのですが、その前に!!
この会場に来る途中、激しく気になった、とある物を見学することに致しました。
と言うわけで、また歩いて、少し駅方面に戻りまして~~~。
ジャン!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/44b4d5768ad4ce1916f4badac5cab6ba.jpg)
兵庫大仏様ですっっっっ。
私、関西に住んで長いですが。
兵庫に大仏様がいらっしゃるなんて、存じませんでしたよっ。
っていうか、大和田泊会場まで歩いている途中、「大仏前」なるバス停があったのですよ。
なので、
「どこに大仏があるんだろ?????」
とキョロキョロしていると。
ビルの合間から、ニョッキリ大仏様の頭が見えてて!!!!
( Д ) ゜ ゜ !!!!????
と、びっくりしましたです。
でも、その時は、演舞の時間などがあったので、寄ることが出来なくて・・・。
後から、戻って、見に行った~~~という訳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d0/7ffed94cd82bfc19b5b9117a901836e5.jpg)
大きいですね。
大仏様・・・ありがたいですのぅ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/f3048f7a5a1222517ebce2728bfc3b24.jpg)
そして、このお寺には平清盛のお墓・・・と伝えられているお墓もありました。
清盛様、ここに眠っているのかしらね??
それから。
会場近くの橋におわしますは、平清盛様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/45/9d34c71750d6259f787753a1d48c2026.jpg)
清盛様の懐に抱かれるチェブラーシカの図。
ありがたいのぅ(笑)
という訳で。
またまた、会場まで戻りまして。
お昼ご飯タイム。
ちょうど、真向かいが、神戸の中央市場で、そこにレストラン街があるのですよ。
そこに入っている喫茶店で、清盛バーガーなるご当地バーガーを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/ec6fcfe3773114a9178fff51f7b7a7dc.jpg)
コーヒー付きで550円也。
ハンバーガーは、スズキを使ったフィッシュバーガー。
お野菜もたっぷり入っていて、実に、美味でござりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/6e189023d7b8d66f6aa493f64ef7b23c.jpg)
是非是非、また食べに来たいです!!
お腹が一杯になったら、お勉強タイム(^^)b
いよいよ、歴史館を見学です。
ここでは、平清盛と神戸に纏わる展示などがあります。
兵庫の港が、どうやって埋め立てられてきたのか・・・など、色々とお勉強になりました。
そうそう。
ちょっと面白いコーナーがあったのですよ。
あの時代の物の重さを体験してみよう!ということで。
実際に、槍を持ったり、兜を被ったり出来ました。
お、重かったです。
確か、兜だけでも4kgくらいあったんじゃなかったかな??
頭、グラグラしました。
こんな重い物を被って、馬に乗って、戦とか・・・。
凄すぎる。
そして、十二単の重さも体験できます。
と言っても、十二単を着るわけではないのですが。
十二単の重さと同じバーが2本ありまして、それを肩で担ぐ~~~みたいな感じで重さ体験。
確か10kgだったかな?(20kgだっけ? 記憶が曖昧・・・)
バーを担ぐと、肩に、ズッシリと重みがかかります。
あの時代の女性は、こんなに重い物を着ていたなんて・・・(>_<)!
っていうか、元々、髪の毛も長いじゃん、あの時代の女性。それに加えて、この十二単。
私も髪の毛をウエストラインまで伸ばしているから分かりますが、髪の毛って、意外と重いのですよ。
たま~に、背中くらいまでに髪を切ると、
「人間の頭って、こんなに軽かったんだ!!」
って感動しますもの、私。
それくらい髪の毛って重い。
当時のお姫様は、それこそ、床に引きずるくらい長かったわけで、重さも相当だったはず。
・・・さぞや、肩が凝ったことでしょう・・・。
いやいや、それとも。
もしかして、あの時代の姫君は、髪の毛やら十二単やらの重さで、自然と筋トレが出来ていて。
実は、「脱いだら凄いんです」な筋骨隆々だった・・・とか・・・???
・・・って、冗談です、スミマセン(笑)
子供の頃から『源氏物語』が大好きな私としては、十二単は憧れだったけど。
あの時代のお姫様に生まれなくて良かった(^^;;
それから。
「KOBE de 清盛 2012」のポスターにも登場しているKOBE清盛のキャラクター。
イケメン清盛様。
彼が登場するアニメーションも上映されていました。
わたし的には、アニメの内容は、ちょっと、「???」な部分もありましたが(笑)
でも、清盛様がイケメン様だったので、無問題(*^^*)←えっ?
そんな感じで、歴史館を堪能し。
今度は、ハーバーランド会場のドラマ館へ移動。
ここからは、地下鉄で移動します。
すると、地下鉄の駅構内にも、歴史館やドラマ館のポスターが貼ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a6/6c5120eac0c14f5039ec12943bec5984.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/389d5dbfb72b1064f022c74e3c23b8d0.jpg)
・・・やっぱり、美青年ですね、彼(///)
で。
バーバーランド会場・ドラマ館へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/0629de64bb1cfc2e58ad8b3d74df69a4.jpg)
入り口付近には、イケメン清盛様のポスターが色々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/34/8a06e0ddd58e8da4002e60bb273eeeb3.jpg)
さて。
ここドラマ館では、大河ドラマで実際に使われた衣装や小道具、また、役者さん達のサインなどが展示されていました。
また、清盛が築こうとしていた、幻の福原京が模型で再現してあり、清盛世界を堪能できます。
そうそう。
ドラマでは、やたら、埃というか泥だらけに見える清盛の衣装。
実際に目の前で見てみると、意外に・・・というか、凄く綺麗なのですよね。
って当たり前か(笑)
綺麗なんだけど、汚く見えるように作ってあるというか。
汚く綺麗というか。
貴重な物が見学できました。
それから。
ドラマ館の中は、撮影禁止なのですが、唯一、撮影OKなポイントがありました。
それが、こちら!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/94/32689178e00116f579dcc240597c9273.jpg)
分かります?
あまりにリアルすぎて、ポスターに見えるけど、違います。
立体です。
そう、これ、平清盛役の松山ケンイチさん、等身大フィギュアなんですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/feaa31804e19915974290edfef81c29e.jpg)
超リアルです。リアル過ぎ!!!
ビックリしました。
ドラマ館を見学した後は、少しショップでお買い物。
この日のお土産は、こんな感じ↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/fd9eb7faf3f86ef171edc6defdea2e92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/c2b114d77eb9d921ec6cb850e3351e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/50bff0789b187cb267b08c09e7c0c14a.jpg)
大和田泊会場で買ったのは、イケメン清盛様のイラストが入ったグッズやお菓子がメイン。
携帯ストラップに、竹栞、缶バッジ。
ゴーフル。
そして、歴代大河ドラマの主人公にコスプレした「どーもくん」が描かれたクッキー。
ハーバーランド会場で購入したのは、流石に、「どーもくん」ばかり(笑)で、清盛どーもくんのクリアファイル、そして、清盛どーもくんのストラップ。
密かに、「どーもくん」好きなんです(´∀`)♪
あっ。
このノボリに注目!!
イケメン清盛様のノボリ・・・よくよくよ~~~く見ると、何か、くっついてないかい??(^m^)笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/e55589dd10cdc2be82935a726e4d67a3.jpg)
・・・チェブ・・・(笑)
そんなこんなで、ドラマ館を出たら、もう夕方近くなっていました!
当初の予定では、歴史館&ドラマ館を見学した後は、神戸のランプミュージアムにでも行こうかなぁとか計画を立てていたのですが。
思っていたよりも、歴史館&ドラマ館に長居しちゃってて。
ランプミュージアムまでは回る時間無かったです。
歴史館&ドラマ館共に、見所満載でありましたよ!!
実に楽しめましたです(*^^*)
と言うわけで。
もう夕方近くなっていたので、ハーバーランドをブラブラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/44e8a63585516d87e9c93d2d3eb60b68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/4c3062c330ee89c5cd378b265ae2d5d4.jpg)
ウインドーショッピングなどを楽しみました。
そうそう。
バーバーランドに、キューピー専門店がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/3399240a87e451a73b77c1cdc70abbe0.jpg)
店内、キューピー達がたくさんで。
とても可愛くて、癒されましたです~(´∀`)
キューピショップでお買い上げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/cf43feb4c77a3ba4b45c53fdce94912d.jpg)
キューピーちゃんの生みの親、ローズ・オニール生誕100周年記念マスコット。
愛らしいですね。
あっ。
この日のお気に入りの1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/10c3e2292741d50f3003b1a22e310259.jpg)
いかにも、「チェブin神戸」な一枚♪♪
バーバーランドをブラブラした後は、中華街まで歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/519cfcd7a2d3e50f6aa284dedf5eef0d.jpg)
久しぶりの中華街。
お腹が空いてので、角煮バーガーやラーメンを食べて、HP回復(^^)b
その後は、JRで京都まで帰還です。
こちらは、この日の晩ご飯@京都駅ポルタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/e0f6667fc49da334f366ab28c938ec4b.jpg)
この日は、ホント神戸盛りだくさんな1日で。
同じ関西圏、近場のハズなのに、思いっきり旅行をしたような気分になれましたo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
清盛巡り、実に楽しかったです(≧▽≦)
「KOBE de 清盛 2012」、また、開催期間中、覗いてみたいです。