梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

塩昆布と炭酸水

2018-09-14 08:52:24 | グルメ
かなり昔から暑い時の飲み物は純炭酸水を使っている
10年位前には恐らく酒を割るために販売されていたのだろう、コンビニには殆ど無かった、
酒屋に行けば有るが大抵冷やしていない、時々スーパーでウィルキンソンの物が売られていたのでこれを使っていた、
数年前からいろんなメーカーが売り始めてコンビニにも複数の500mlボトルが売られ始めて純炭酸と言うより香りと少しの味をつけた物も増えてきた
健康志向と言うのか甘さは押さえてあり柑橘系の香りと酸味が加わったものが多い、
しかし私はやはり炭酸の刺激だけで無味無臭と言う奴を買う、
天然水仕込み、強炭酸系、ソフト系と色々買って来る、しかし一日平均500mlを3本~本飲むので流石に飽きが来る
味付きはウィルキンソンのドライジンジャー辛口と言う奴が気に入っているが売っている所があまりない

纏めて10本くらい買っておき家と事務所にキープしているがどう言う訳か我が家のお気に入りは飲み物に限らず少々世間とずれているらしく大抵発売終了になってしまうが
今の所行き付けの店では売り切れがある位だから未だもつだろう、
しかしこのジンジャエールは辛口と言ってもブドウ糖が入っているので多少糖尿病にも気を使わなくてはならない身としてはあまり飲みすぎるのは拙い、
スーパーで乾物を見ていたら「塩昆布」というのを見つけた、おにぎりにまぶしたり漬物に入れると塩味と昆布のうまみが広がっておいしくなると書いてある、

浅漬けを作ってみようと買ってきてふと「此奴を炭酸にどうだ入れたらどうだろう?」と考えて試しに入れてみる
これが思ったより気に入った、じわっと塩味が利いてきてそのうち昆布がふやけてくる、
その頃になると炭酸水は冷たいお吸い物の様な塩梅になって来る、梅の酸味は無いが塩味と昆布の絶妙な味だ、
底に残った昆布も結構いけるもんだ、
しかし問題は塩分の過剰摂取になるかも知れない、今までの酷暑では汗が出るので丁度良かったのだが此方も気にしないといけないかもしれないな
炭酸は純炭酸なら何でもよいが塩昆布はこれしか見た事がないので試し用も無いが他に有る様なら試してみるか、