梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

原爆資料館を核保有国の首都に

2023-08-06 10:59:05 | 雑記
広島被爆78年が過ぎた、この原爆で23万人の命が失われている
非人道的な兵器と言われているが無論「人道的な兵器」なんぞ有る訳もないのだが
基地でもない都市を標的にした攻撃は国際法でも禁止されている非道な戦争犯罪だ
原爆の威力は投下される前から知っていたうえでまるで人体実験の様な爆撃は何故行われたのか
アメリカ社会では「戦争を終わらせた正しい選択だ」と言う意見が半数をしめるそうだ
軍幹部も多くの政治家も押し切って決定をしたトルーマンが極度の「白人至上主義者」で特に黄色人種は「獣である」と言う事を言っていたと言う、
極端な白人至上主義、白人優越主義は白人以外の人種に対する劣等感の現われである
肌の色だけで優劣を語ると言うのは「肌の色しか誇れない」と言う事に他ならない
この愚かな人種はとりあえず置いておくとしてあの日広島と3日後の長崎に起きた事を日本に来た者、更に足を運んだ者にしか知らしめないと言うのは核を世界から廃絶すると言う目的には足らなすぎる
国連ビルに、ワシントンに、パリに、ロンドンに、モスクワに現在の核保有国の首都に「原爆資料館」を作り、リアルなレプリカ、或いはバーチャルを常設し、各国の良識ある国民に無料で開放してもらえないだろうか
核の傘が必要だから核拡散防止協定を批准出来ない日本政府もその「核の傘」がもたらす残酷な事実を世界の人類に知らしめる責任はある、
韓国の「少女像」を世界が容認するなら一瞬で消えた20万人の記録を展示する事も容認できるだろう
その為の資金が居ると言うなら多くの人の浄財は直ぐ集まるのではないか
人類の破滅を招く核兵器の現実を見れば殆どの人達は声をあげてくれるだろう

入力手順に瑕疵が無いのにエラーが頻発する、だとしたらシステムに瑕疵が有ると言う事だが?

2023-08-05 11:28:23 | 雑記
マイナンバーカードと保険証を紐付けし原則保険証を廃止すると言う作業において重要なミスやエラーが頻発している事に関して岸田総理が会見を行った
冒頭、マイナンバーの関係や役割を巡っては国民の皆さんの不安を招いていることにお詫びを申し上げる。国民の皆さんの信頼を取り戻すことが必要不可欠であり、ポイントは3つある。
第一のポイントは個別データの総点検です。自治体や保健所とともに、原則として、秋までに主要な個別データの総点検を実施する。
第二のポイントは再発防止の徹底です。手作業でマイナンバー登録を進める中で、様々な登録ミスが発生している。再発ためにマイナンバー照会の手法や登録の手続きなどについて、国レベルで詳細で横断的なルールを定め、プロセスを可能な限り機械化していく。
しかしこの作業に関しては「今までの進め方に瑕疵は」無いと言い切った

 
Q 国民の不安を招いたことには大きな政治責任があるのではないか。反省すべき点はないか。総点検は11月くらいまでという話もあるが、それまでは現閣僚を継続させるのか。
A 今後二度とデジタル敗戦は招かない。国民の皆様に対して公共サービス、生活サービスを提供するための公的な基盤をを一刻も早く整えたい思いからマイナンバーカードの早期普及に取り組んできた。今回の措置は、現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと健康保険証の一体化を進める際に全ての国民が円滑に医療を受けられるようにきめ細かい対応を徹底していくこうしたものだ。これまでの普及の進め方について瑕疵(かし)があったとは考えていない。
岸田さん、今までの作業に瑕疵が無いと言う事はこのシステム自体に瑕疵があると言う事になるんだぞ、
手順方法が問題ないものなのに個人の特定が間違えて紐付けられたり、マイナンバーカード保険証が認識されないケースが出たり
バラまいた飴玉のポイントがそれを目当てに登録した人には行かないで関係ない人に支払われたり、
これは入力ミス、確認不足等々人的原因だがこれは絶対にありうる事で重要なデータを登録するには二重三重のセキュリティチェックを行うのは至極当然のことだ
昔「ベーシック」と言う基本的なプログラムを組んだ事が有るが行番号とコマンドの羅列でランニングさせるとエラーが起こる事は頻々と起こる
行番号トラップを入れたり、同じ様なプログラムを再度入力しソフトに単純比較させる「パリティチェック」と言う様なソフトもあった
しかしプログラムが完全であれば当然ソフトは正常に動く、
「手順、進め方に瑕疵が有ればプログラムは正常に動かない」と言う当たり前の事でそれはプログラマーの責任で「ベーシック」側の責任ではない
しかし「プログラムの手順に瑕疵が無い」のにエラーばかり起こしたらそれはソフトに瑕疵があると言う事になる
岸田総理の文言をその通りに解釈すれば「本来のマイナンバーカードシステムに瑕疵が有る」と言う事になるんだがね


喜寿

2023-08-02 09:03:10 | 雑記
キッチンにある食器棚は30年前家を新築した時に買ったものだ、
12畳弱のダイニングキッチンに合わせて壁いっぱいになる様に180㎝×90㎝を3つ、
ガラスの入っていない真っ白なメラニン扉のもので気に入っていた、
家を手放すことになったがこの食器棚とまだ母も子供2人も入れて5人で使っていた無垢のテーブルは持ってきた、
二人で使うには大きすぎるテーブルもあちこち剥げて来たが愛着が有って替えていない(金も無いが)
食器棚も当時は東向きでダイニングの奥までは陽が届かなかったが今の6畳キッチンは西向きだから白かった扉もかなり陽に焼けて薄茶の掛かったベージュ様になってきた
しかし、真っ白だった時とは違った趣がある、夫婦家族と過ごした30年の面影と思えばこれはこれで良い
女房は今年の12月で喜寿になる、町内会からお祝いが来るらしい
40年前、真っ白に輝いていたかみさんも喜寿である
やはり光沢は失われてきたがまあ燻銀とは言い難いがそれなりに趣が出て来た、
食器棚、食卓と一緒にしたら大変失礼だが趣を愛でて行くとしよう、
まあ、女房が私の“自称燻銀”を愛でてくれるかは全く分からないが