beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

ステーキハウス サトウ (ビーズマルシェ 吉祥寺東急百貨店 グルメ日記②)

2007年10月10日 | おいしいもの

 お陰様で本日、吉祥寺のイベントが無事終了しました。
 ご来店いただいた皆さんには、この場を借りて、厚く感謝申し上げます。

 設営の日の真夜中にアップした記事に、このサトウのメンチカツの話を
 書いたんですが、翌日の初日のお昼。
 ふとそういえば、あのお肉やさんの2階が新鮮なお肉を使った
 ステーキハウスだったなあと思い出してまた行ってみました。
 
 ありました!一日10食限定のオイル焼き定食 850円也!
 目の前の鉄板で、コックさんがジュウジュウ焼いてくれるんです。
 お肉の味がしっかりしていて、旨いのだ。

 早速翌日のアトリエで、スタッフに自慢げに話した私。
 おいしいものに目のないキャロ嬢は、その後の吉祥寺番の日にこの店に行って、
 結局ステーキランチにしたんだってサ。(シャチョーは850円の定食を食べたっていうのに!ですヨ。)
 ま、どちらにしても、ここのお肉はおいしいということで・・・。許す。

 ステーキハウス サトウ
 武蔵野市吉祥寺本町1-1-8 ミートショップサトウ 2F
 0422-21-6464



割烹 みや田 (ビーズマルシェ 吉祥寺東急百貨店 グルメ日記②)

2007年10月10日 | おいしいもの

 ここは、私の例の野生の勘でみつけたお店。
 吉祥寺の中道通りから、エルミューゼさんの
 オープンスペース方向に曲る途中の路地の
 半地下みたいなところにひっそりと
 たたずんでいる小料理屋さんです。
 なんとなく、控えめな店構えと
 店の前のお品書きの字の感じが
 これはきっと、誠実なものを出してくれる
 おいしいお店だ!って感じたんだけど、
 みごと!正解!
 無口な板さんとおかみさんの二人で
 切り盛りされていて、初めて入っても
 つかず離れずの、非常に良い心地よさ。
 お料理は、素材を生かした、気取らない、
 でもすごく丁寧なお仕事が感じられる
 おいしいおばんざいや、旬の魚と日本酒。
 こんなお店、家の近所にもあるといいなあ。
 
 割烹 みや田
 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目24-7
 0422-21-7646



キット、リバイバルしました!

2007年10月10日 | スタッフ旧ブログ

今朝、1リットルの牛乳パックを買ったら、初めて
「ストローをお付けしますか??」と店員さんから聞かれたF本です。
そんなに私が、牛乳好きに見えたのでしょうか・・・。
今日の横浜は、午後から久しぶりに良いお天気になりました。

いよいよ東急吉祥寺店でのイベント「秋のビーズマルシェ展」は、
本日の18時までです。まだお立ち寄りになっていらっしゃらない、
そこの貴女!今日はお仕事を切り上げて、吉祥寺へ行きましょう!!
なんて、イキナリは無理かもしれませんが、最終日に駆けつけようと
予定していらっしゃる方は、18時までとなっておりますので、
ご注意くださいね。

先日のブログにて予告しておりました、完売キットが、
やっと本日リバイバルとなりました。
「ガーデナーのラリエット(ストロベリーレッド)」と、
「海辺のシンプルネックレス(コーラルピンク・シーブルー)」の2つです。
今回も、あまりたくさんはご用意できませんでしたが、
ご好評につき、大急ぎでリバイバルの準備をいたしました。
前回、悩んでいるうちに完売してしまったという方、
気が付かなかったけど、どんなの?という方、
ぜひこの機会にご覧くださいませ。
「海辺のネックレス」のコーラルピンクは「お魚ネックレス」
シーブルーは「アラベスクシェルのネックレス」との重ね付けもステキです。

ちなみに私はブルー好きなので、一目見て、「シーブルーだな・・・」と
つぶやき、みんなからは「やっぱりー、言わなくても分かるよー。」
だそうです・・・。
でも、たまには持っていない色にチャレンジするのも良いですよね、
何せ、芸術の秋ですから。