こんにちは平山です
本日、JTB横浜教室10月期の初回レッスンへ行って参りました。
参加の皆さまも新たに
作った作品は、「アールデコ風リング」
こちらのクラスは、初心者&少人数
じっくりと編み進みました。
レッスンの途中、こんな話がありましたので
皆さまに紹介します。
4月から参加いただいているK藤さん
参加を決めたのが、秋に行われる同窓会で友人にプレゼントするため
しかし、レッスンを受けるうちに
ビーズの技法や、小さなビーズをつなぐ作業に
続ける自信が薄れてしまったとのこと
とは言え、作品を作り続け同窓会当日をむかえました。
現地に向かう新幹線の車内
友人におそるおそる
「私こんな事、最近はじめたんだけど…」と
作りためた作品を広げたそうです。
そうしたら、「私これ欲しい〜!」「私はこれとこれ!」と
10個以上あった作品は、あっと言う間に完売。
思いもよらない展開に一番驚いたK藤さん
「今度は、予約を受けた分を作らなきゃっ」と
目を輝かせて、話されていました。
ビーズの楽しみ方はさまざま、
作る喜び・身に着ける喜び・贈る喜び
これからの、ビーズでつながる物語を楽しみに
新作の準備へ急ぐアトリエでした
【追記②】
Webショップ上でご購入できるページを作りました。が、現在ご注文が大変集中しておりまして、
品切れの場合もございます。状況を見て、随時再入荷の準備を行っております。2007.10.24
【追記①】
下のほうでご紹介したピアススタンドのお問い合わせを多数いただいております。
実は、このスタンドは横浜サロンなどでも、生徒さんに少しだけお譲りしていたものです。
近日中にWebショップでも販売できるように準備を進めておりますので、しばしお待ちくださいね。 2007.10.22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f7/71d10eab64fbe0a50fbfab95218dbde7.jpg)
数年前のキリのいい数字の(?)誕生日を迎えた際に、
思い切って耳にピアスの穴を開けました。
最初はパールひと粒のそれに始まり、今じゃピアスのコレクション?がいっぱい!
それこそ誰にも会わない日でも、ピアスだけは着けてるかな?
月曜日にアップした新作の「ゴールドブラウンパールのピアス」ですが、
予想以上に沢山のご注文、ありがとうございます。
デザインの関係上、イヤリングのご用意ができなくて、
イヤリング派の皆さんには申し訳ないのですが。
このデザインのピアスは、私もお気に入りのひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/3f2d4c470800d64840066f75771b592e.jpg)
あまりデコラティヴなピアスだと
着けすぎな感じがしちゃうけど、
このピアスはどんなネックレスにも
あわせやすくて、それでいて耳たぶを前後に挟む、
お洒落感のあるピアスです。
←私が使ってるピアススタンド。
透明で、屏風みたいに折りたたみできるので
着けたいピアスがひと目でわかるのだ!
なんとなく、色別にかかってます。