波乱万丈 乳がん転移ライフ!

39歳で乳がん ステージⅢ告知。術後1年経たずに肝臓、骨に転移。そこから始まる長い転移ライフ!

夏恒例の観劇「ハンディマン」~「忘れたいこと」が「忘れたこと」になる記憶の物語

2019-08-02 23:45:28 | 感動の出来事(演劇)
夏の恒例となった、贔屓の劇団の「ハンディマン」という公演を観てきました。
急激に暑くなりすぎた夏に期待通りの熱い芝居を観て、感動と共に今もずっとその答えを探し続けています。

この作品は、「戦場のピアニスト」でアカデミー脚色賞を受賞した「ロナルド・ハーウッド」の名作の一つですが、
ユダヤ人でもあり、第二次世界大戦中のナチスドイツのユダヤ人大虐殺に関係した作品も多い劇作家です。

「ハンディマン」と言うのは「便利屋」のことで、今で言う「ハウスキーパー」・・・
ロンドン郊外ののどかな街で、50年以上もある家庭に住み込んで家族同然に過ごしてきた78歳の「ハンディマン」

そして、彼が夫婦二人と穏やかに過ごす家にある日突然現れた警察・・・
彼の出身地であるウクライナで起きた55年前のユダヤ人大虐殺に、彼が関与していた疑いがかけられることに。

その出来事から当惑し混乱する夫婦と、その疑いを激しく否定する彼・・・
幸せであった家庭は突然難題を抱え、警察や弁護士も巻き込んでお互いの関係が微妙に崩れていきます。

ついに、彼はユダヤ人大虐殺に荷担した容疑者として裁判にかけられ、
その一部始終を見ていたと言う老婆のリアルな証言に、激しくうろたえる。

その証言が本当なのか嘘なのか、大虐殺という凄惨な戦争犯罪とは言え55年も前の出来事の証言として、
どこまで正確性があるのか、人間はこれ程長い時間が経過しても細部まで明瞭に覚えているものなのか・・・

その疑いがもし真実だとしても、長年家庭の一員として人に尽くして生きてきた78歳の彼が、
なぜ今頃になって戦争犯罪の裁きを受けて罪を償わなければならないのか・・・との思いの奥さん。

そうであったとしても、何の罪もなく理不尽に命を奪われた多くの人や家族のことを考えると、
その虐殺に関わったことが立証されれば罪を償うべき・・・という考えのご主人。

もしも自分が裁判官として判決を下さなければならなかったとしたらどう言う答えを出すのだろう・・・
「昔の戦争中の出来事だから」で許すのか、「多くの人の命を奪ったのは疑いない」と有罪にするのか・・・

仲の良かった夫婦がそのことをきっかけにどんどん関係が悪化し、奥さんはいよいよ精神状態も悪くなる。
そして最後は、奥さんの次のような激しい言葉で終わります。

「結局、そう言う出来事はなかったのよ。全部作り話。」
「55年も経った今、その作り話のお陰でなぜこんなに家庭を滅茶苦茶にされなければいけないの?」

戦後74年経った今、ドイツでも「ユダヤ人の大虐殺などなかった」と言い張る人もいるようです。

「記憶は風化する」・・・これは誰もが実感していることだと思います。
「悲しい出来事も忘れられるから生きていける」・・・そうでなかったら前向きに生きていくことが出来ません。

そして、人間にとって都合が良いのは、「忘れたいこと」はいつか「忘れたこと」になる・・・

犯罪者の心理として「自分はやっていない」と思い込めば、「本当にやっていない」ことになることが、
犯罪心理学でも証明されています。

「過去と現在」、「記憶と現実」
・・・この折り合いをどうつけるのか、なかなか難しい問題です。

2019年8月2日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

乳がんランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「負傷者16人」~夏の最後に、答えの見つからない芝居を鑑賞

2017-08-25 22:38:09 | 感動の出来事(演劇)
☆アッピア夫です。

この夏に色々観た中での最後は、贔屓にしている劇団の芝居で、タイトルは「負傷者16人」・・・

発団67年もの歴史ある劇団で、その劇団のスタジオ(稽古場)が家から30分位のところにあります。
ホールでの公演もあるのですが、私は芝居小屋が好きなので、いつもそのスタジオで観ます。

木の長椅子に腰掛け、手の届きそうなところで物語が繰り広げられる・・・と言う臨場感がいいんですね。
料金もホールより安いですし・・・

私が中学生の時に読んで、この世にこんな悲劇が本当にあったのかと強い衝撃を受けた「アンネの日記」
・・・それを大人になってから劇で観たくなったのが、その劇団との出会い。

「負傷者16人」は、2004年にブロードウェイで初演された社会的な内容の物語です。

舞台は、移民を積極的に受け入れ自由を標榜する国、オランダのアムステルダム・・・
パン職人であるユダヤ人主人と、偶然そのお店で働くことになったパレスチナ人の青年・・・
その後家族のような強い繋がりとなる二人の交流や葛藤を軸に展開する物語です。

人種や宗教を超えた人と人との繋がりと、そこに横たわる歴史や憎悪という厚い壁・・・
そう言ったものを通して見える、人と人との本質的な関係や大切なものを描いた作品です。

家族や愛、正義・・・それらは当然のようにとても尊いものですが、
その当たり前のものを持ってしても超えられない「人間の宿命」・・・
当人でないと決して分からない、そういうものがあることを考えさせられます。

この作品は、イスラエル人の父とユダヤ人の母を持つ作者によって創られ、
あくまで中立的な立場で描かれているのですが、この物語の結末をどう受け止めるかはその人次第・・・

「あなたはこの結末をどう思いますか・・・」と訊かれても、とても簡単には答えられない。
この劇を見終わった後は、答えようのない質問を唐突に突きつけられたようで、放心状態となりました。

今もヨーロッパ各地で頻繁に続く惨いテロ・・・
もう慣れっこになってしまう位、世界中で当たり前のように起きています。

「テロは卑劣」「テロは撲滅しなければ」・・・それが一般的な人間の考えであり、正義・・・
だけど、テロを起こす人間にとってはそれが正義・・・だからこそ自爆テロも平気で行える。

「彼らの歪んだ思想を変えるには教育しかない」・・・と言われます。
しかし教育は時間もかかり、宗教的な側面もありそう簡単ではなさそうです。

まずは、目を背けることなくそう言う事が起きている現実世界に向き合い、
正解のない答えを考えていくしかない・・・と言うことになるのでしょうか。

2017年8月25日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大竹しのぶ主演の舞台『フェードル』鑑賞」~一流の役者のエネルギーは凄い

2017-04-29 13:56:13 | 感動の出来事(演劇)
☆アッピア夫です。

やっと気候も安定し春も真っ盛り・・・そしてついにGWシーズンに突入しましたね。
この気持ちの良い季節ができる限り長く続きますように・・・

前回書いた息子の学校で勃発した「LINEトラブル」は、その後目立った動きはなく、
どのような展開になったのかは詳しくは分からない状態・・・
いずれにしても、息子は「スクショ」で注意を受けた程度で収まったようです。(取り敢えず、ホッ・・・)

昨夜は、大竹しのぶ主演の舞台『フェードル』を観てきました。
有難いことに無料招待の抽選に当たり、定時終業と同時にパソコンを閉じて会社を飛び出しました。

私は、自分の好きな劇団の劇場小屋に観に行くか、大きなホールで有名なオペラを観るか両極端なのですが、
今回のような一流俳優勢揃いの舞台を観るのは初めての経験でした。

観ての感想は、「期待以上で、完成度が高くて素晴らしい!」
・・・時間を忘れて舞台に引き込まれていました。

舞台そのものはシンプルで、俳優の存在感と演技だけで充分に楽しめました。
余計なものは不要・・・これが一流の証なんでしょうね。

驚いたのは台詞の長さ・・・一人ひとりが一気に喋る台詞の長さがこんなに長い劇は初めてです。
しかも最初から最後までずっと・・・
その長い台詞を一言も間違えずに喋るのですから、役者のプロ魂に感服です。

『フェードル』と言う作品は詳しく知りませんでしたが、
ギリシャ悲劇を題材にフランス人劇作家が17世紀に書いた古典的名作のようです。
身内に恋をしてしまったある国の王妃のどうしようもない激情や苦悩、そしてそれを元にした悲劇的な結末・・・

「ギリシャ悲劇」と言うと、身内同士の交わりや憎しみ合い、殺し合いなど破滅的な物語が多いですね。
私は、学生の頃にそう言う作品を読んで「人間の愚かさ、怖さや醜さ」を知りましたが、
そう言う破滅的な展開の中にこそ、きっと人間の本質が浮き彫りになるのでしょうね。

今回特に感じたのが、一流の役者が演じながら発するエネルギーの凄さ!
・・・その生身のエネルギーを直接感じながら、楽しめるのが観劇の醍醐味なんだと改めて感じました。

因みに、出演俳優の中でも一番気になったのが新進の「門脇麦」・・・
若干25歳のまだまだこれからの女優ですが、彼女の素晴らしさを初めて知りました・・・

彼女の迫力ある演技力は、主演の「大竹しのぶ」をも凌ぐ程素晴らしかったです。
これからの成長に注目して行きたい女優です。

それにしても、最近自分の中で応援したい若いアーティストが増えて来たのは歳のせい・・・?

2017年4月29日 アッピア夫


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする