波乱万丈 乳がん転移ライフ!

39歳で乳がん ステージⅢ告知。術後1年経たずに肝臓、骨に転移。そこから始まる長い転移ライフ!

今日で「アッピアブログを一区切り」とさせていただきます~息子の成人を迎え・・・

2022-04-02 01:34:53 | ごあいさつ
今日は4月1日・・・桜の満開と共に、息子は今日から記念すべき18歳成人第一号の一人となりました。
大学の入学式はまだながら、今日はクラス別面接と何と入学前の英語テストがあり、実質大学生活がスタート・・・

英語や留学重視の学校のため、年に2回の英語テストがあり必須の英語科目の成績にも反映されるようです。
受験後すっかりゆるモードに切り替わっていた息子は、このテストでガツンとやられ、受験よりきつかったと・・・

受験時の英語レベルでクラス分けされていて、英語テストの結果が毎年のクラス分けにも影響するよう・・・
クラスには一応担当教授がいるものの、進行や説明は先輩学生が行っていて学生自治が徹底されている様子

6月に開催の新入生歓迎の学園祭に向けて実行委員やクラス企画委員決めがあり、息子はクラス企画委員に・・・
委員は立候補制ですが、委員をやることで確実に友達が増えるだろうと考えて積極的に手を挙げたようです。

クラスでは周りに座っている人に積極的に話しかけて、男子3人と仲良くなり一緒にランチに行ったとのこと。

中学入学の時には「友達ができなかったらどうしよう」と担任の先生も心配するほどナーバスな感じだったのに、
あれから6年経って随分と成長したものだなと感心しながら、楽しそうに話すその内容を聞いていました。

人は社交性のある人に集まり、多様な人と親しくなることによって自分も成長し楽しい生活を送ることが出来る。
これは社会人になってからも一番大事なことだと思うのですが、新成人の日に社交的に振舞ったことが嬉しい。

また、お洒落にも目覚め始め、真冬でも短パンにハイソックスのスタイルを卒業し、ついに香水もつけ始めました。
履修科目が決まったらすぐにやりたいバイトも決めていて、新生活の準備をどんどん始めているよう・・・

早速、本人名義のクレジットカードを申し込み、本人専用の通帳も渡して自分のお金の管理も任せるつもりです。
ということで、息子が成人となり子育てにも区切りがついた今日をもち、このブログも一区切りにしたいと思います。

断捨離を行う中で、これまで手を付けられなかったアッピアの物も躊躇なく捨てることが出来るようになりました。
アッピアの他界後8年半経ち、子育てを終えたことでやっとそういう割り切りが出来るようになったように思います。

これまで、好き勝手なことを書いて来た私のブログを応援し続けてくれた方、ずっと励まし続けてくれた方、
いつもコメントや応援クリックをたくさんいただいていた方々・・・本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

最初は、アッピアの意思を引き継ぐという使命感だったものが、自分の思いを素直に書くことの楽しさにハマり、
本当にその時々に思ったこと、感じることを自由に書いてくることが出来ました。

アッピアが他界した時に小4だった息子は、年齢だけではなく成人として恥ずかしくない位までに成長しました。
アッピア亡き後の男二人の成長物語を書いて来ましたので、今日の息子の成人を区切りとさせていただきます。

尚、このブログはこのままにしておきます。
アッピアが書き綴っていたものが、これからも病気と向き合う方々の何らかのお役に立てましたら幸いです。

もしかしたら突然書きたくなって投稿することもあるかも知れませんので、その時には温かく迎えてください。
これまで、本当にどうも有難うございました。ひとまずお元気で・・・

2022年4月1日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

乳がんランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くということは「生きているということそのもの」~ブログ開設10周年記念として

2021-02-19 23:55:47 | ごあいさつ
この2月でアッピアがブログを開設してから10周年を迎えました。

アッピアが2年半書いた後他界し、1年間の冬眠を経て私が引き継ぎ、半年後に再度1年間冬眠し、
その後冬眠からすっかり目覚めた後は継続してもう5年間も書き綴ってきたことになります。

長かったような短かったような・・・短かったような長かったような・・・気がついたら10年にもなっていた感じです。

この10年の間にSNSが物凄い勢いで進化し、今やLINE、YouTube、Twitter、Instagram、Facebook、TikTokと、
色々なタイプのSNSツールが用途に合わせて広く使われるようになりました。

文字、写真、動画が瞬時にやり取りされるようになり、その流れでブログの形態も随分と変化してきましたね。
スマホで読み書きするのが当たり前となり、今やブログは文章が主体のSNSツールという位置づけでしょうか・・・

短文や画像のやり取りが日常的に行き交う中で、ブログも短文と画像の組み合わせが主流となり、
私のような画像を一切使わず文章だけという書き方はもう古典的ブログになりつつあるのかなと思ったりもします。

10周年にあたり、アッピアのデビュー記事を読み返してみると、若いアッピアと息子が瞬時に蘇ってきました。
その書き出しはこんな感じ・・・

「現在46歳、ダンナと息子の3人暮らし。外見は平凡で、もしかしたら幸せそうにみえるかも・・・、だけど」

46歳のアッピア、小1の息子・・・昔の写真を見返すように当時の我が家の様子がありありと浮かんできます。
病気で何を感じていたのか、東日本震災の時に何を思っていたのか、息子とのやり取り、私とのやり取り・・・

写真では感じ取れないその時々の思いや感情が、ブログのお蔭でリアルに感じ取れるんですよね。
アッピアの手帳やメモ帳の類は全て残してありますが、手書きであれブログであれそのリアルさはやはり貴重・・・

私もその時々に思ったこと、感じたことをこれからも書き綴っていき、今はほとんど読み返すこともありませんが、
いずれ自分が書いたものをしみじみと読み返す時が来たらそうしようと・・・

ある人の「書くということ」というタイトルの記事に強く共感を覚えたものがあります。

 「文章を書く時には、あらかじめ頭の中に文章があってそれを出力するのではない。
 書くことは、頭と手とパソコンやペンと記憶と環境が渾然一体となって、新しい何かを見つけること・・・

 文章を書くたびに、どうして初めに思っていたのとは違うものが出来てしまうのかと思っていた。
 どうもこれは行為というよりは現象で、周りの環境を巻き込み、またそれに巻き込まれながら書いていること、
 それに加えて意識的に思いを整えていること、この2つが見えてきた。

 書いている間に、無意識にアイデアに変更を加えていたのだ。書くということは面白いものだと思う。
 そして、人間のそういう活動自体が面白いなとも思う。」


私もこれからも自分が面白いと思うことを書きたいし、書きながら変化する面白さを感じていこうと思います。
また、アッピアのブログを読み返して思うのは、「書くということは生きているということそのもの」・・・

2021年2月19日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年を迎えたと言うのに「微妙なお祝い気分のお正月」~新年のご挨拶

2021-01-02 23:32:46 | ごあいさつ
2021年、明けましておめでとうございます。

今年は早々に帰省を諦め、息子と2人で静かな正月を過ごしています。
新しい年を迎えてもお祝いの言葉を言うことさえ躊躇してしまうほど、何とも微妙な気分のお正月ですが・・・

大晦日に東京1337人、神奈川588人、全国で4519人といずれも1日当たり過去最高のコロナ感染者数となり、
今日は首都圏4知事合同で政府に対する緊急事態宣言発出の要請がありました。

皆が今の状態に慣れてしまい、このまま「お願い」を続けていても昨春のような自粛は期待出来ないでしょうね。
改めて緊急事態宣言を出して自粛ムードを作り出さないと、とても感染者数が減少に転ずるのは難しいと・・・

リーダーは明確な意思と言葉ではっきりと方向性を示さないと、人は曖昧な方針には従おうとはしないもの・・・
昨年末に「勝負の3週間」と位置付けられた時に「ここが勝負だ」と本気で思えた人はいなかったのでは・・・

また、年末には「おかあさんといっしょ」の歌のお兄さんだった「今井ゆうぞう」さんが脳内出血で他界されました。
息子が小学校に上がるまで家族で楽しんだ番組とコンサートで、彼の卒業とほぼ同時期に息子も卒業しました。

甘いマスクと柔らかい笑顔が印象的で、番組卒業後も子供向けのイベントなどで活躍されていたようですが、
クリスマスコンサートを行っていた最中に倒れ、まだ43歳という若さで2人の子供を残し帰らぬ人になりました。

そして、「嵐」がコロナ禍で思うような活動も出来ないまま紅白歌合戦を最後に活動休止となりました。
「おかあさんといっしょ」を卒業した小学生の息子が、新たに熱を入れたのがSMAP、嵐、NEWSなど・・・

SMAPは既に解散し、NEWSは圧倒的な歌唱力でリード役の手越君が脱退、そして嵐が活動休止に・・・
今の息子にはもう過去のことですが、息子の影響で嵐ファンとなったアッピアと嵐談義をしていたことが懐かしい。

その嵐の最後の出演となった史上初の無観客開催の「紅白歌合戦」・・・
従来とは違う分、趣向を凝らしたエンターテイメントショーとなり、新しい可能性を感じるものとなりました。

ステージも4か所に分け、バック映像やセットも曲に合わせて工夫した演出で、ショーとして見応えがありました。
YOSHIKIのリモートセッションにクイーンのロジャー・テイラー、ブライアン・メイが出た時には一人で大騒ぎ・・・

「ARアバターGReeeeN」にも、息子と興奮しながら散々盛り上がりました。
「海外アーティストみたいでカッコイイ!」「まさか・・・これはCGだよ」「それにしては結構リアルじゃない?」・・・

確かに本物と間違えるほどのリアルさに驚き・・・少なくとも1年前の「AI美空ひばり」よりは余程良かった・・・
これをきっかけに、他の音楽番組とは異なる独自の「年末エンターテイメントショー」として進化して欲しいですね。

最後に、今年はアッピアとの結婚20周年・・・と言っても本人がいないので何のお祝い計画もありませんが・・・
2月24日が結婚記念日・・・アッピアとは「2・26事件」にかけて「2・24事件」と言い合っていました。

結婚、出産、子育て、病気そして死・・・人生を物凄い勢いで駆け抜けたアッピアと共にした12年半は、
お互いの人生からすると短い期間ながら、2人の人生が凝縮された代えがたい期間だったことは間違いなし・・・

それでは、早くコロナが収束し、無事にオリンピック・パラリンピックが開催されることを願いつつ。
今年もまた1年間よろしくお願いいたします。

2021年1月2日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

乳がんランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大阪の新たな発展」を感じた年末年始~新年のご挨拶

2019-01-04 22:57:11 | ごあいさつ
アッピア夫です。

2019年、明けましておめでとうございます。
年明け早々に熊本県で地震があり、今年も自然災害や国際情勢を含め波乱な1年が予感させられますね。

毎年、元日は初詣と併せて父親とアッピアのお墓参りに行くのですが、
お墓の場所まではかなり歩かなければならないため、今年は足の後遺症のため断念し初詣だけとなりました。

ところで、最近大阪に行くのは年末年始だけですが、ここ数年の年末年始の大阪の人の混み具合は凄いです。
帰省しながら、年々確実に人出が増えていることを実感します。

年末年始はのんびり過ごすよりも買い物やイベントなどに出かける人が増えていることもありますが、
最大の理由は、何と言っても外国人旅行者が増えていることですね。

「新大阪駅」のお土産店は会計を待つ行列が毎年伸びていて、ゆっくりお土産を吟味している時間も取れない。
人混みの中から聞こえてくる言葉は、とにかく中国語と韓国語のシャワー・・・

調べてみると、やはり中国と韓国ではここ数年、大阪・・・特に「ミナミ」の人気がかなり高いようです。

日本食ブームでお好み焼きやたこ焼きも人気があり、海外でもそう言ったお店や屋台も増えているものの、
やはり安くて美味しい本場が一番と言うこともあり、旅行先として「大阪ミナミ」が大人気・・・

東京よりも近くて安く来られることも魅力ですし、関西国際空港の利便性も良いのでしょうね。
その上、大阪の街の雰囲気や大阪人気質も、アジアの人にとっては東京よりも馴染みやすい・・・

私の子供の頃の特別な外出や、もう少し成長して友達と遊びに行く場所も「大阪ミナミ」でしたので、
その街が形を変えながらも今でも賑やかに発展していることが単純に嬉しいです。

昔は、大人になるまでは怖くて近寄れなかった「通天閣」やその周辺の「新世界」でさえも、
今ではすっかり人気の観光スポットとなっていて、時代の移り変わりを感じます。

また、大阪と言えば子供の時の万博・・・長時間並んで「月の石」を見たのも遠い昔のこととなりましたが、
私にとっては初めて肌身に感じる「海外」と「世界」でした。

近かったこともあり4回位行った記憶がありますが、ワクワクしながら少し先の未来を感じていました。
各国のパビリオンの案内パンフレットも、随分長い間宝物として大事に持っていましたね。

そして、2025年に再び大阪で万博が開催されることになって、当時のワクワク感が蘇って来ました。
また、万博の跡地にはカジノも誘致されることになりそうです。

大阪は、経済の地盤沈下が言われて久しいですが、独特の文化や気風で独自の発展を続けているように感じますし、
これからもずっと「大阪らしさ」を保ち続けて欲しいなと思います。

もう1年半後に迫っている「東京オリンピック」とその5年後の「大阪万博」を存分に楽しむためにも、
まずは、自分の身体をしっかりと回復させないと・・・ですね。

今年も好き勝手に面白いと思ったことを書いていきますが、引き続きよろしくお願いいたします。

2019年1月4日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「足が機能停止となり『緊急入院』そして『緊急手術』」~1ヶ月と1週間振りにブログ復活します

2018-04-14 22:09:39 | ごあいさつ
アッピア夫です。

前回の「脊髄腫瘍」発症の記事から、約1ヶ月と1週間振りにブログを復活しました。
実は、ちょうど1週間前の土曜日に退院したのですが、背中の手術跡が痛くてブログが書けず、
やっと今日更新できた次第です。

前回の記事に対して、たくさんの励ましのコメントをいただき、本当に有難うございました。
また、同じ病気で手術を受けられた方や、同じような症状の方のコメントは大変有難かったです。

前回の記事を書いた後は、このブログのタイトル通り正に「波瀾万丈」の1ヶ月となりました。

あの後も、背中から脇腹、肋骨にまたがる胸部全体の痛みは激しさを増すばかりで、
痛みで朝3時~4時頃に目が覚めていたのが、眠っていられる時間がどんどん短くなり、
ついに夜中の1時~1時半位に目が覚めるようになり、睡眠時間は2時間位しか取れないように・・・

目が覚めると相変わらず横になっても座っても激痛が襲ってくるため、
朝の用意をする時間までは立ちっぱなしで痛みが少しでも治まるのを待つことになるのですが、
じっと立っているのも辛く、憑かれたように家中のあらゆるところを片付けながら時間をつぶしました。

更に、仕事では激痛のため座っての仕事が困難となり、研修室にある講師用の少し高いデスクに、
空き箱を組み合わせて急ごしらえの立ちデスクを造り、PC作業は終日そちらでやることに・・・
それでも、人との面談だけは立ってやる訳にもいかず、痛みとの闘いでした。

夜中の1時頃から家で立ちっぱなしの上、会社でも終日ほぼ立ちっぱなしで仕事をするので、
当然のことながら夕方には疲れ果て頭が朦朧として来るのですが、足だけは全く疲れない・・・
つまり、その頃には足は疲れさえ感じない程の麻痺状態となっていました。

足が麻痺状態のためまともに歩くことも困難となり、登山用のストックを杖代わりにして、
ヨロヨロと何とか会社まで辿り着き、仕事が終わればまた家まで何とか辿り着く・・・
そんな状態を1週間ほど続けていました。

4月2日入院、4月4日手術と予定が決まったので、何としてでもそれまで持ちこたえなければ・・・
との思いだけで何とかこなしていたものの、そんなハチャメチャな生活が長く続く訳もなく、
ついに3月20日の夜中に目が覚めると足が機能停止状態に・・・

背中が激痛のため起き上がりたいのに、足が全く動かないため起き上がることも出来ず、
何とかリビングまで足を引きずって這って行き、朦朧とした状態でリビングの床に転がっていました。

その日は幸い息子は学校が休みだったため、明け方に起きて来た息子に
「足が全く動かなくなったため、入院準備を手伝って病院まで連れて行って欲しい」旨を伝える。

息子に簡単な朝食を用意してもらい、動かない足を引きずりながらカバンに入院用品を詰め、
着替えをして会社や病院に連絡を入れ・・・

そうこうしている内に、たまたまその日が2週間に一度のハウスクリーニングの日だったために、
外国人のクリーニングスタッフの方が来訪・・・

日本語が充分ではない上に、こちらの事情も全く判らないクリーニングスタッフの方は、
「後よろしくお願いします。事情があってこれから病院に行きます。」とだけ言われて、
床を這いながらあたふたと出かけて行く親子にさぞビックリしたことでしょうね。

そして、その日はそのまま入院し、その日の夜に緊急手術を受けることになります。

前回、「桜が咲く頃、私はもしかしたら病院のベッドの上にいるかも知れません」と書きましたが、
本当にその通りとなりました。

長く書いていると背中の手術跡が痛んできますので、入院後のことは改めて書きたいと思います。
色々と後遺症があり現在は自宅療養中ですが、まずは無事に退院したことをご報告します。

2018年4月14日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「10万人に1人と言われる『脊髄腫瘍』を発症」~治療に専念のためしばらくお休みします

2018-03-08 22:33:13 | ごあいさつ
アッピア夫です。

「脊髄腫瘍」・・・と言う病気をご存じでしょうか?

名前の通り「脊髄に出来る腫瘍」ですが、10万人に1人の発症率と言われる珍しい病気のようで、
この「病気ブログ」にもカテゴリーが見当たりませんね。

実は、先月に生まれて初めて受けたMRI検査で、「脊髄腫瘍」と診断されました。

昨年10月頃から背中に痛みを感じ「この痛みはなんだろう?」「背筋痛かな?」・・・と思っていたところ、
突然「尿管結石」を発症し、経験したことがないような激痛に襲われ病院に運ばれました。

やっとそれが落ち着いたと思ったら、今度はこの病気が判明・・・

「尿管結石」を機に背中の痛みが強くなり、痛みの範囲は脇腹から胸の肋骨辺りにまで広がり、
この4ヶ月程の間、原因不明のまま泌尿器科~整形外科~内科~整形外科を転々としながら、
CTでも判らず、MRIでやっと原因を突き止めました。

今は、大学病院の整形外科で手術に向けて精密検査中ですが、
「脊髄」は「脊椎」の中を通る神経そのものだけに手術も簡単ではなく、後遺症が残る可能性があります。

スポーツ事故や交通事故の結果、「脊髄損傷」で麻痺症状などが残るのと同じで、
「脊髄」を手術する場合は、その結果としての後遺症はリスクとして受け入れざるを得ません。

ドクターからは相当脅されましたが、リスクも受け入れて手術することを今日即決して来ました。
手術を決めた理由は二つ・・・一つは、広がる痛みが原因で仕事や生活に支障が出ているためです。

もう一つは、神経圧迫の影響が足に来ていて、歩くと少しもつれたりよろけたりします。
階段の上り下りは安全のため必ず手すりをつかみ、小走りさえままなりません。

現在、3種類もの痛み止めの薬を飲んでいますが、完全には痛みを押さえ込むことが出来ず、
朝の3時~4時頃には背中と胸の激痛で目が覚め、立ったまま安静にしている状況・・・

「立ったまま安静」・・・と言うのも変な話ですが、寝ていると背中の激痛に耐えられず、
座っていると胸の激痛に耐えられず、「立っているのがまだまし」・・・なんですね。

目が覚めたらすぐに痛み止めを飲んで1時間程立っていると痛みが和らいできます。
その時には、もうそろそろ朝の用意をしないといけない時間なので、ずっと睡眠不足状態・・・

仕事でデスクワークをしていると、胸の肋骨辺りの痛みがどんどん強くなり、
激痛になったら研修室を1人で歩き回って痛みを緩和してから仕事に戻る状態を続けています。

当然、家にいる時も座ると痛みが激しくなるので、自宅では寝るまで立ちっぱなしです。
そう言う状態でブログを書くのもキツく、集中して書き終わった後は激痛に悲鳴を上げる状態・・・

さすがにこの状態でブログを書くモチベーションを保てず、しばらく治療に専念することにしました。

また、アッピアが他界してもう4年半・・・
いつまでも「アッピアの夫」として書き続ける訳にもいかず、今がそのタイミングかなとも思います。

息子は、私が不在の間は「1人暮らしの練習のつもりでやる」と強気なことを言っていますが、
「手術後のリハビリも含めて1ヶ月程度の入院は覚悟して欲しい」と言われているため、
やはり実家から母親に来てもらおうかと思案中です。

それよりも「何でうちの家庭は病気ばっかりなの?」と言う息子の言葉が刺さります。
アッピアからは「私の苦痛も少しは判った?」と言われているような気がします。

春は、もうそこまで来ていますね。
以前、「桜は寒い冬があってこそ花を咲かせるので、温暖化が進むと咲かなくなる可能性もある」・・・
というようなことを書いた記憶があります。

桜が咲く頃、私はもしかしたら病院のベッドの上にいるかも知れませんが、
今年は厳冬だったこともあり、例年以上に綺麗な花を咲かせることでしょう。

また、今が正にそうですが、春が訪れる前は必ず激しい嵐が吹き荒れた後に、穏やかな春が来るんですよね。
ここで闘っている皆さんにも、それぞれにとっての「穏やかな春」が訪れることを願っています。

以前に休止する時にも書きましたが、最後はアッピアのブログの最期の言葉で閉めたいと思います。

「必ずや復活するつもりです。いっしょにがんばりましょう。」

2018年3月8日

男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「『アッピアのお墓参り』とセットのお正月」~年始のご挨拶

2017-01-04 23:08:59 | ごあいさつ
☆アッピア夫です。

明けましておめでとうございます。リリーさん、久し振りに訪れていただき有難うございます。
そして、いつも訪れていただいている皆さまにも感謝いたします。今年もよろしくお願いいたします。

今年のお正月は3年振りに大阪の実家で過ごし、久し振りにお節とお雑煮も満喫しました。たくさんお節の持ち帰りをして来たので、今週はまだまだ「お正月気分」です。

元旦にお祝いをした後、近くの神社にお参りに行き、その足でアッピアと父親の墓参りに行きました。お墓参りは帰省した時でないと行けませんので、これからは法事以外ではお正月とセットになります。

現在の実家(正式には「実母の家」)は、「河内長野」という大阪の田舎にあり、そこから和歌山にあるお墓までは、小一時間かかります。私の古里は「南海高野線」と言う電車の「御幸辻(みゆきつじ)」と言う所で、去年の大河ドラマの「真田丸」でも有名となった高野山の麓の村「九度山」に近く、「九度山」はそこから高野山寄りに4つ目の駅となります。

とにかく高野山の麓にあるため、家がお寺という同級生が数多くいました。中高校生時代にかなりやんちゃで悪ガキだった同級生が今では立派なお寺の住職になっているので、それを考えると何とも言えない不思議な気持ちになりますが、本当に大らかでのんびりした所でしたね。

「何とも言えない不思議な気持ち」・・・と言う意味では、「南海高野線」と言う電車は、大阪「難波」~「極楽橋」(高野山に登るロープウェイの駅)を結ぶローカル線で、まあのんびりした電車でした。私が住んでいた頃は、電車は30分に1本しかなかったため1本乗り過ごすと遅刻確定・・・それが、「高野山」(正式には「紀伊山地の霊場と参詣道」)が世界文化遺産に登録されてからは、電車の本数も増え、アナウンスが日本語と英語になり、今回はそれに加えて中国語と韓国語まで追加されていました。

「高野山」に行く人は元々「高野号」と言う特急に乗るのですが、急行以下の電車でも4カ国案内になっていることに、改めて時代の流れを感じさせられました。こんな田舎の電車のアナウンスが4カ国語と言うのは、子供の頃「大阪万博」で色々な国の人と接して以来のカルチャーショック・・・かも知れません。

生家のあった場所(今は畑となっているのが寂しい・・・)からすぐの小高い山全体が公園のほぼ頂上にあるお墓は、元旦はさすがに閑散として静かでした。元々穏やかな気質のところで、お墓までの公園の道ですれ違う人は皆「こんにちは」と気軽に挨拶をしてくれて、歩いているだけで温かな気持ちになります。

いずれ、自分も息子もここに還るのかと考えると、こう言う気持ちの温かな場所であることがホッとした気分にさせてくれます。お正月とお墓参りで気持ちを新たにして、また明日から始動です。

また色々な新しいことに出会えることにワクワクしながら、ブログで報告させていただきます。
それでは、今年一年またよろしくお願いいたします。

2017年1月4日 アッピア夫


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「年越しそば」で感じる時代の流れ~年末の挨拶に代えて

2016-12-29 22:29:42 | ごあいさつ
☆アッピア夫です。

毎年のことながら、クリスマスが終わるとあっという間に年末となり、慌ただしく新年を迎えることになりますね。

子供が成長した今は、クリスマスの飾り付けをすることもなくなりましたが、以前は、せっかく時間をかけて綺麗に飾り付けたツリーや飾りをクリスマスが終わると急いで片付け、飾り付けを正月バージョンに切り替え、クタクタになりながら大掃除をし終えたら帰省してお節作りの手伝いをし、元旦を迎えてやっと一息・・・と言うのが毎年のお決まりでした。

きっちりとスケジュールを立ててそれをこなしていくのが好きだったアッピアの指令の元、12月は遊びやイベントの合間を縫って掃除に精を出し、徹底的に綺麗にしていましたね。大掃除の司令塔がいなくなった今は・・・残念ながらとても話せる状態では・・・

そう言う年末を懐かしく感じますが、この年末年始は3年振りに大阪の実家で過ごします。アッピアが他界した直後のお正月以来で、2年前は命日の11月に一周忌と納骨、去年も11月に三回忌で帰省したため、年末年始の帰省は止めていました。私はお節が大好きなので、気持ち的にはお節を食べにだけでも帰省したかったのですが、さすがに2ヶ月立て続けに帰省するのは、時間的にもお金的にもきつい・・・
そう言う意味では、今回やっとゆっくりお節を味わいながらお正月を過ごすことが出来ます。

会社で年末年始の過ごし方の話をしていて驚いたのが、最近の20代~30代の若い親世代の家庭では「年越しそば」を食べる習慣がないことです。私もしばらくお節は食べられなかったものの「年越しそば」だけは必ず食べていました・・・と言うよりも「年越しそば」を食べないとどうも年が明ける気分にならない。そう言う家庭では、実家に帰省しないとお節もわざわざ作らないようなので、年越しそばもお節も食べないとすると「どうやって年越し気分を味わうのだろう?」・・・と思うのはもう古い人間なんでしょうね。

最近は1月2日から「初売りセール」が当たり前のように行われるので、お正月はあくまで「年末年始休暇」や「お正月休み」の長期休暇の一つであって、特別な「非日常的なもの」ではなくなって来ているのかも知れません。毎年1月2日に大阪から戻って来ていましたが、大阪の街に出ると年々買い物に出てくる人が増えていたように思います。

また、最近は「除夜の鐘」がうるさいというクレームが入るため、夜中に鐘を鳴らすのを止めて「除夕の鐘」や「除昼の鐘」に切り替えることが増えているとか・・・年に1回のことだし「年の変わり目」という特別な日でもあるのに・・・
「除夜の鐘」は、人間の煩悩を払うための大事な仏教行事で、年の変わり目にその鐘の音で穏やかに心を洗う。日本の古くからの伝統行事として完全に定着したものだと思うのですが、そう言うものまで単なる騒音扱いされることに、つくづく人の心が狭くなっていることを感じます。

今年は、3月からブログを書き始めて何とか継続することが出来ました。今年も「このブログに出会いました」と新しくコメントをいただくことが何度かあり、その度に「続けて来て良かったな」とつくづく思わされます。新たに病気を背負う方が増えているのは辛いですが、アッピアが残してくれたこのブログで何かを感じてくれる人がいるのであれば、書いていく意味があるかと思っています。

また、私自身がブログを書くことによって雑多なことが整理される上に、様々な方と交流できる・・・
そのことを楽しみに、来年も書き続けて行こうと思います。

それでは、来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。

2016年12月29日 アッピア夫

男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春、新学年を迎えて」~しばらくお休みいたします

2015-04-11 13:22:34 | ごあいさつ
☆アッピア夫です。桜もすっかり散ってしまいましたね。最近は桜の開花と散る時期が確実に早まっていることを感じます。私が子供の頃は、卒業式や入学式が終わってから桜が満開を迎えていました。息子がまだ小さい頃は卒業式や入学式の時期がピッタリ桜の満開の時期とタイミングが合っていましたが、今年などは、入学式にはピークは過ぎていましたね。

地球の温暖化が、花の生育や動物の生態にも明らかに影響を及ぼしています。絶妙なバランスの上で成り立っている生態系が変化すると、絶滅危惧種が増える一方、大発生する生物が出てくるなど、予想がつかないことが起こってきます。台風など災害の巨大化や人体への影響なども・・・桜が咲くのは温かくなる前にしっかりと寒冷期を過ごすことも必要なので、温暖化が進むといずれ桜が開花しない可能性もあると聞いたことがありますが、桜が咲かない春なんて想像したくないですよね。

月曜日の朝、私の少し前を手をつないで歩く親子・・・入学式に向かっていると思われるお母さんと小学校に上がりたての女の子・・・の背中をしばらく目で追っていました。息子が小学校に入学した時のことを思い出しながら・・・

アッピアが旅立ってもう1年半になります。その時に小学校4年生であった息子も6年生となり、小学校生活も残り1年となりました。トラブル続きだった5年生と比べ、すごく居心地の良いクラスのようで、本人は楽しくて楽しくて仕方がない様子。今日は「ああ、学校がなくてつまらないな~」を連発しています。「6年生でもそう思うんだ」「とりあえず落ち着いたクラスで良かった」・・・とにかく最後の小学校生活を目いっぱい楽しんで欲しいです。

新年度となり、私の方は毎年のことながら仕事が忙しくなりました。昨年は、それまでの慣れない生活の疲れや仕事や学校・塾などの忙しさが重なり、会社でセミナーの講師をしている最中にぶっ倒れて病院に運ばれたことを書きましたが、それがちょうどこの時期でした。

この時期は、仕事が忙しくなる上に人事異動などがあり飲み会も増えます。また、学校や塾も親が出席しなければならない行事も増え、仕事との調整も大変になります。昨年の二の舞だけは避けたいので、無理はせず忙しさが落ち着くまでブログをお休みしようと思います。

この乳がんブログも新しい方が増えましたね。積極的に発信される方が増えていることを嬉しく思う反面、それだけ乳がんになる方も増えているのだと思うと複雑な気持ちですが、こうやって皆さんが交流できる場は本当に貴重だと思います。しばらく更新はありませんが、是非このアッピアブログにも時々訪れていただき、病気との向き合い方の参考にしていただければ幸いです。

またいつか登場しますので、その時をお楽しみに・・・最後はアッピアのブログでの最期の言葉で閉めたいと思います。

「必ずや復活するつもりです。いっしょにがんばりましょう。」

2015年4月11日 アッピア夫


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッピアブログを引き継いで思うこと~今年の最後に

2014-12-30 22:59:01 | ごあいさつ
☆アッピア夫です。2014年ももう少しで終わりますね。この一年は走馬灯のように慌ただしく過ぎましたが、このアッピアブログを引き継いだことで、久し振りに落ち着いて自分と向き合う時間を持てたように思います。

文章を書く作業って、相当集中力を擁しますよね。逆に言えば集中しないと書けないと言うか・・・いつも思うのですが、女性は同時に複数のことをするのが得意ですね。アッピアもよくテレビを観ながらブログを書いていましたし、仕事でも同時に三つ位のことをこなす女性がいて、いつも感心しています。男性にはそのような人はあまり見かけないですね。アッピアがブログを書いている時に「気が散らないの?」とよく訊いたものですが、「全然・・・」と言われて、「この能力は男にはないな・・・」と思っていました。

息子は黙っていることが出来ない性格で、私が仕事から帰るとその日にあったことを機関銃のように喋り出します。最近は、私が先に帰宅後に彼が塾から帰ってくることも増えましたが、その時は玄関が空いた瞬間から話が始まります。私がトイレに入ってもトイレの外で話し続けています。アッピアがいなくなった分私に聞いてもらいたいことがたくさんあると思うので、しっかり相手をしてあげないといけないのですが、集中してブログを書いている時に話しかけられると生返事になってしまうことがあります。そうした時に、息子は「お父さんも変わってしまったな・・・」としみじみ言って笑わせてくれます。

今もレコード大賞を観ながら、息子と話をしながら書いているのですが、中断しまくりです。せめてレコード大賞を録画して書けばよいのですが、レコード大賞は録画して後追いで観たくない。それならば番組も終わって息子も寝てからゆっくり書けばいいものの、「書こう」と思った瞬間に書き始めないと気が済まないんですね。この点はアッピアと似ているかも・・・

アッピアに「ブログは何を大事にしながら書いているの?」と訊いたことがありますが、「臨場感・・・」と即座に返って来ました。私も読者の一人でしたが、アッピアのブログは確かに診察室でのやり取りなど臨場感タップリでしたね。それと「思いつくままに・・・。書きながら考えている。」とよく言っていました。私もアッピアブログを引き継ぐに当たり、『臨場感』と『思いつくままに』を大事にしながら書いていこうと思っています。前回のブログなどは、息子との会話は話した内容を覚えている限りそのまま書きました。読んだ人が面白いと思ってくれるのは、私も『臨場感』だと思います。本や映画もそうですよね。臨場感がないと入り込めない・・・とここでレコード大賞が終わった後、何だかんだと話していた息子も寝ました。ここからは一気に書き上げます。(これも臨場感?)

前回のブログに「アッピアの文章によく似ている」とお二人よりコメントをいただき、すごく嬉しかったです。やはりアッピアブログを続ける限り、読んでいただける皆さんにそう思っていただけるような文章を書いていきたいですね。また、四年前に奥様を亡くされた方からいただいたコメントも嬉しかったです。男性の方、しかも同じ境遇の方から応援のコメントをいただけるとは思ってもいませんでした。このブログを書くことで、こうやって様々な方と交流出来ることを本当に楽しく感じますし、来年もアッピアらしいブログを書いていこうと思います。

それでは、それぞれの年末年始を楽しみましょう。良いお年をお迎えください。

2014年12月30日 アッピア夫


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする