波乱万丈 乳がん転移ライフ!

39歳で乳がん ステージⅢ告知。術後1年経たずに肝臓、骨に転移。そこから始まる長い転移ライフ!

「負傷者16人」~夏の最後に、答えの見つからない芝居を鑑賞

2017-08-25 22:38:09 | 感動の出来事(演劇)
☆アッピア夫です。

この夏に色々観た中での最後は、贔屓にしている劇団の芝居で、タイトルは「負傷者16人」・・・

発団67年もの歴史ある劇団で、その劇団のスタジオ(稽古場)が家から30分位のところにあります。
ホールでの公演もあるのですが、私は芝居小屋が好きなので、いつもそのスタジオで観ます。

木の長椅子に腰掛け、手の届きそうなところで物語が繰り広げられる・・・と言う臨場感がいいんですね。
料金もホールより安いですし・・・

私が中学生の時に読んで、この世にこんな悲劇が本当にあったのかと強い衝撃を受けた「アンネの日記」
・・・それを大人になってから劇で観たくなったのが、その劇団との出会い。

「負傷者16人」は、2004年にブロードウェイで初演された社会的な内容の物語です。

舞台は、移民を積極的に受け入れ自由を標榜する国、オランダのアムステルダム・・・
パン職人であるユダヤ人主人と、偶然そのお店で働くことになったパレスチナ人の青年・・・
その後家族のような強い繋がりとなる二人の交流や葛藤を軸に展開する物語です。

人種や宗教を超えた人と人との繋がりと、そこに横たわる歴史や憎悪という厚い壁・・・
そう言ったものを通して見える、人と人との本質的な関係や大切なものを描いた作品です。

家族や愛、正義・・・それらは当然のようにとても尊いものですが、
その当たり前のものを持ってしても超えられない「人間の宿命」・・・
当人でないと決して分からない、そういうものがあることを考えさせられます。

この作品は、イスラエル人の父とユダヤ人の母を持つ作者によって創られ、
あくまで中立的な立場で描かれているのですが、この物語の結末をどう受け止めるかはその人次第・・・

「あなたはこの結末をどう思いますか・・・」と訊かれても、とても簡単には答えられない。
この劇を見終わった後は、答えようのない質問を唐突に突きつけられたようで、放心状態となりました。

今もヨーロッパ各地で頻繁に続く惨いテロ・・・
もう慣れっこになってしまう位、世界中で当たり前のように起きています。

「テロは卑劣」「テロは撲滅しなければ」・・・それが一般的な人間の考えであり、正義・・・
だけど、テロを起こす人間にとってはそれが正義・・・だからこそ自爆テロも平気で行える。

「彼らの歪んだ思想を変えるには教育しかない」・・・と言われます。
しかし教育は時間もかかり、宗教的な側面もありそう簡単ではなさそうです。

まずは、目を背けることなくそう言う事が起きている現実世界に向き合い、
正解のない答えを考えていくしかない・・・と言うことになるのでしょうか。

2017年8月25日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リベリアの白い血」~同僚の従弟が撮影途中にマラリアで命を落とした映画

2017-08-18 23:09:37 | 感動の出来事(映画)
☆アッピア夫です。

今年は、例年になく夏らしさを感じることもないまま、お盆が終わろうとしていますね。
こちらでは、40年ぶりの16日間連続降雨日を記録する異例の8月となりました。
「青空」が恋しい・・・

我が家ではこの時期は、ほぼ毎年ボーイスカウトのキャンプに出かけていましたが、
今年は、息子の部活の大会と日程がかぶったため、キャンプは諦めました。

そのため、今年の夏休みはイベントに合わせて細切れに取ることになりましたが、
そのお陰で色々なものを観に行き、色々なことを感じる夏となりました。

その1つが前回の「野外LIVE」ですが、2つ目が「リベリアの白い血」と言う映画・・・
宣伝もなく小さな映画館のみの上映のため、一般的にはほとんど知られていない映画です。

私がこの映画を知ったきっかけは、この映画をリベリアで撮影中にマラリアで他界したカメラマン
・・・「村上涼(りょう)」と言う人が同僚の従弟であったことです。

同僚から話を聞いていた彼の遺作となるこの映画が、この夏日本で公開となりました。

ストーリーはざっとこんな感じ・・・

西アフリカにある小国「リベリア共和国」・・・アメリカで解放された黒人奴隷によって建国された国で、
国名はリバティ(自由)に由来します。

そのリベリアは、二度の内戦の影響で経済状態がかなり悪く、大変貧しい国です。
その国でゴムの原料を採取する安価で過酷な仕事に従事する主人公・・・

その彼が、家族の元を離れ単身ニューヨークに移り住み、タクシードライバーを始める。
もちろん「より良い生活を求めて」・・・なのですが、現実はひたすら車を運転し続ける日々・・・

それでも徐々に新しい生活に馴染んで来たところに、あこぎな商売をする元戦友との再会を機に、
何かが狂い始める・・・

アフリカの貧しい国の日常と現実、ニューヨークで生きるアフリカ系移民の日常と現実を対比して、
そこにある「理想と現実の乖離」を浮き彫りにした作品です。

「より良い生活を求める」と言う人間としての当然の欲求と、
そのシンプルな欲求を満たすことの難しさがドキュメンタリータッチで描かれています。

ハリウッド映画の題材とはなり難いこの作品を創り上げたのが、
ニューヨークを拠点に映画界で活躍し始めたばかりの新鋭の二人の日本人・・・

「福永壮志(たけし)さん」は、昨年のカンヌ映画祭で、世界でたった6人しか選ばれない
若手育成対象の1人としても選ばれるなど、今注目されている35歳の若き映画監督です。

そして、今は亡き「村上涼さん」も、元々リベリアで撮影したドキュメンタリーが評価され、
この映画の制作に撮影監督として招かれるなど、これからを期待されていたカメラマンでした。

その「村上涼さん」がリベリアでの撮影中にマラリアに罹り命を落とすという悲劇を経て、
この作品は完成し、ベルリン、モントリオール、ストックホルムの各国際映画祭に出品された後、
ロサンゼルス国際映画祭で最高賞を受賞しました。

「村上涼さん」のことを知らなければ、出会っていなかったこの映画に出会い、
「貧しさと豊かさ」「人種の多様性と差別」「移民の理想と現実」など・・・様々なことを考えさせられました。

日本のお盆・・・と言うとどうしても「お墓参り」や「終戦」など過去を意識することになるのですが、
改めて「いまそこにある」世界の一つの現実を感じる夏となりました。

2017年8月18日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週続けて「『家入レオ』野外LIVE」~夏の夕暮れの涼しい風に吹かれながら

2017-08-11 16:03:33 | 感動の出来事(ライブ)
☆アッピア夫です。

夏真っ盛り・・・夏と言えば夏祭りや夏向きのイベントですね。

先週と今週は、2週続けて息子と一緒に「家入レオ」の野外LIVEを満喫してきました。
息子にとっては「野外LIVE」初体験となりました。

因みに、今人気の「野外フェス」は、一度に様々なアーティストの音楽が楽しめてお得な上に、
飲み食いしながら自由に楽しめるので、音楽好きには楽しいイベントですね。

但し、広い場所が必要なこともあり、遠方の結構不便な場所で行われることが多く、
時間も長いので、それなりの覚悟が必要・・・

さすがに、遠方まで出かけて、炎天下で熱中症と闘いながら音楽を楽しむ若さはもうありませんので、
夏は、近場で好きなアーティストの「野外LIVE」を気持ち良く楽しめればそれで充分・・・

と言うことで、今年はテレビ局主催の「家入レオ」の2つの野外LIVEを楽しむことに・・・
そのイベントに併せて夏休みも細切れに取りました。

まず先週は、フジテレビの夏祭りイベントの中での「めざましLIVE」・・・

日中は暑かったものの、LIVEが始まる夕方には気温が下がって涼しい風が吹き、気持ち良かったです。

単独の「野外LIVE」のいいところは、開放感と併せてアーティストとの距離が近いこと・・・
少し斜め前でしたが、かなり近い場所で楽しむことが出来ました。

そして昨日は、テレビ朝日の夏祭りイベントの中での「サマステLIVE」・・・

一日中どんよりした曇り空でしたが、心配した雨にも降られず、こちらも涼しい風を感じながら
気持ち良く楽しめました。

こちらのLIVEは「アコースティック」がテーマということで、前回とはまた違う雰囲気で、
「アコースティック」が好きな私にとっては、生音も存分に楽しめました。

更に、なんと「前から3列目の真正面」と言うかつてない好位置・・・

彼女は、コンサートではいつも観客の目を一人一人しっかり見ながら歌います。
今回は、位置も良かったためか何度も何度も目が合い、密かにテンションが上がりっぱなし・・・

そして、何とアンコール曲の最後には、なぜか私がじっと見つめられたままLIVEが終了となりました。
ついに、私のテンションはマックスに・・・

たまたま巡り逢った偶然のLIVEで、純粋に彼女の曲の良さと声と歌の上手さに惚れ込み、
また、彼女の音楽に対する取り組み方や人間的魅力にも惹かれファンになったのですが、
今回は、完全に彼女に心を持って行かれました。

終演後は、ひとしきり息子にその話をしながら帰ったのは言うまでもありません。

★「俺は、そんなに目が合わなかったよ」
☆「彼女にじっと見つめられるには、君はまだまだ若すぎるかな・・・」

勝手なことを言っていますが、周りがほとんど大人で身長的に埋没してしまいがちな息子としては、
不利は否めません。

息子はこれからの人生で女性に見つめられることも多々あるでしょうが、
私にはその機会はほぼないので、今回だけは勝手に舞い上がってもいいよね・・・?

2017年8月11日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「親が娘さんの就職先の相談・・・?」~高校の同級生からの突然の電話に驚き

2017-08-05 00:18:29 | 驚いた出来事
☆アッピア夫です。

最近、高校の同級生だったG君からなぜか突然の電話・・・
(もう「G君」と言う歳ではありませんが、時間が止まっているのでそう呼ぶしかない・・・)

卒業以来会っていないし、電話で話すのもたぶん卒業以来・・そりゃあ驚きますよね。
見知らぬ電話番号に恐る恐る「もしもし・・・」

G「高校で同級やった〇〇やけど・・・」(和歌山なので関西弁です)
☆「え・・・?〇〇ってあの〇〇か・・・?」(G君の顔を思い出そうと、頭の中で懐かしい色々な顔がグルグル・・・)
G「久し振りやな~元気にしとる?」
☆「おお、久し振り・・・って言うか、驚くほど振りやんか・・・」(やっと何となくぼやけた顔を思い出す)

しばらくお互いの近況話をした後、本題に・・・

G「実は、娘が今大学4年生で就活中やねん・・・」
☆「もうそんな歳か・・・もうすぐ楽になるやんか・・・」(こっちは息子が巣立つまでまだ8年以上ある)

G「ところで、☆☆☆は人材サービス関連の会社で働いてるって聞いたんやけど・・・」
☆「まあ、その通りやけど・・・」
G「実は、娘が最近人材サービス関連の会社から内定を貰って来て、そこに行きたいって言ってんねん。」
☆「内定おめでとう!良かったやんか・・・」

その後の話はざっとこんな感じ・・・

娘さんが、めでたく企業から内定を貰い本人も行く気になっているものの、
父親としては業界的に良く分からないため、本当にその業界でいいのかどうかとても悩ましい。

メーカーや銀行、商社など自分の理解出来る業界なら喜んで娘さんを送り出せるが、
「本当にその業界で大丈夫か?」と親として不安でいっぱい・・・

そこで、業界のことが分かる人がどこかにいないかと探していたところ、私のことを聞きつけ連絡して来た次第・・・

以上のような相談に、キャリアコンサルタントを生業としている私は業界の大まかなことを話した上で、
次のようなことをアドバイス・・・

世の中はもの凄いスピードで変化していて、私たちが就職する頃とは時代的に全く違う。
自分たちが社会に出る頃の化石化しているような基準や価値観を押しつけるのは止めた方がいい。

今は、会社がキャリアを考えてくれる時代ではなく、自分でキャリアを創っていく時代。
本人に興味のある業界ややりたい仕事があるのであれば、黙って見守ってあげればいいのでは・・・

最近は、親が大学の入学式や会社の入社式に出ることがニュースになっていて驚きますが、
子供の内定に事業内容も聞かず「そんな企業は聞いたことがないから止めなさい」と言う親もいるようです。

子供にとっては、親の時代遅れの古い価値観ほど邪魔なものはないと思います。
また、自分のことを自分で判断できない学生が社会人として成長出来るとも思えないですしね・・・

今回のG君からの電話は、「子供の就職で親がここまで悩むのか?」と言う驚きと共に、
親として子供との関わり方を改めて考えさせられた出来事でした。

もっと子供を信じて、良い意味で放っておきましょうよ。

2017年8月4日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする