![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
朝7時前に行くと無料で入れるのですが、10時過ぎにいったので400円の拝観料が要りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d1/6a2d692b2fa0d9c451ab7780c9e68127.jpg)
しばらくはお天気も良かったのですが途中とてもひどく雨が降り出してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/bfea4a21c059b74958a5cabcac5fbe7b.jpg)
しばらくパチパチとやった後「古今伝授之間」に行きお抹茶をいただきました。
「十六夜」というお菓子つきで普通の椅子に腰掛けていただくと500円、古今伝授之間の縁側に座ると600円ということでした。
写真のご夫婦は大阪からの観光客でした。多分600円のお抹茶を楽しんでおられたと思います。しばらく色々お話をしてひどい雨をよけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/67/9827eb186924de9d7b3978afdc95c10e.jpg)
丁度雨の中 韓国からの団体客の人たちが傘をさして池の周りを歩いていました。
雨の公園を頑張って撮りましたが作品になるのがあったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)