** 前日光牧場 **
日曜にぶらりと出かけてきました 名前の通り峠を降りてしばらく行くと日光です
ロッジ駐車場に車を止め 歩いていけば井戸湿原があり花もあるとガイドさんが言っていましたが 「歩きますよ~」とのことで清く諦めました f^_^; 行く人は私より年長者ですが 装備は確りしている人たちばかり 迂闊にいけません

** ツリフネソウ ・ イタドリ ・ フジカンゾウ ・ イワニガナ ** クリックで拡大




みんな山の道路わきに咲いていた花です ●ツリフネソウは道路のいたるところで見ることが出来ました ●イタドリは色の変化が多く 赤が強いのをベニイタドリと呼ぶそうです ●フジカンゾウ 花はフジ 葉がカンゾウに似ているから付いた名だそうです ●イワニガナ ジシバリと呼ばれることが多いと思います が 山なので雰囲気でイワニガナとしました f^_^;
** ダイコンソウ ・ ツルボ ・ ゲンノショウコウ ・ ママコノシリヌグイ ** クリックで拡大




●ダイコンソウ オオダイコンソウもあるのですが花だけポツリとあり確認できなかったので ダイコンソウとしました ●ツルボ ●ゲンノショウコウ はチョッとピンボケですが数合わせ f^_^; ●ママコノシリヌグイ この茎で尻を拭かれたら堪りませんね f^_^;
日曜にぶらりと出かけてきました 名前の通り峠を降りてしばらく行くと日光です
ロッジ駐車場に車を止め 歩いていけば井戸湿原があり花もあるとガイドさんが言っていましたが 「歩きますよ~」とのことで清く諦めました f^_^; 行く人は私より年長者ですが 装備は確りしている人たちばかり 迂闊にいけません

** ツリフネソウ ・ イタドリ ・ フジカンゾウ ・ イワニガナ ** クリックで拡大




みんな山の道路わきに咲いていた花です ●ツリフネソウは道路のいたるところで見ることが出来ました ●イタドリは色の変化が多く 赤が強いのをベニイタドリと呼ぶそうです ●フジカンゾウ 花はフジ 葉がカンゾウに似ているから付いた名だそうです ●イワニガナ ジシバリと呼ばれることが多いと思います が 山なので雰囲気でイワニガナとしました f^_^;
** ダイコンソウ ・ ツルボ ・ ゲンノショウコウ ・ ママコノシリヌグイ ** クリックで拡大




●ダイコンソウ オオダイコンソウもあるのですが花だけポツリとあり確認できなかったので ダイコンソウとしました ●ツルボ ●ゲンノショウコウ はチョッとピンボケですが数合わせ f^_^; ●ママコノシリヌグイ この茎で尻を拭かれたら堪りませんね f^_^;