** トノサマバッタ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/418c6b0bcf7b7c5d3b30a7c6a62383ff.jpg)
バッタ科 体長:オス約35mm メス約50mm
田んぼ脇や土手の草むらから 自転車を待っていたように飛び出します
なかなか捕まらないのですが やっと協力してもらって パチリ!
あまり大きくなかったのでオスのようです 小画像は別の個体でこちらは大きかったので多分メスです f^_^;
** イボバッタ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/85de0ed2a6ea54e843f12503d7538ef1.jpg)
バッタ科 体長:オス約18mm メス約28mm (体長は全て図鑑より)
家の枕木に保護色なので安心したように動きませんでした 日も落ちかけていたのでタオルでストロボ部を覆い減光させて撮ってみました ボケて見えますが毛らしきものが見えるので ピントはあっていると思います f^_^; 小画像は天気のいい日中でしたが 目立ちませんね f^_^;
彼岸なのでチョッと出かけます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
パソコン前には数日で戻る予定です m(_)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/418c6b0bcf7b7c5d3b30a7c6a62383ff.jpg)
![920tonosamabatta3 920tonosamabatta3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/53/f33ce7edd93ee57026e85624fd9c62e9.jpg)
田んぼ脇や土手の草むらから 自転車を待っていたように飛び出します
なかなか捕まらないのですが やっと協力してもらって パチリ!
あまり大きくなかったのでオスのようです 小画像は別の個体でこちらは大きかったので多分メスです f^_^;
** イボバッタ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8b/85de0ed2a6ea54e843f12503d7538ef1.jpg)
![920ibobatta3 920ibobatta3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/f92c6c40ae0d62ee0f776ee47fcb2f83.jpg)
家の枕木に保護色なので安心したように動きませんでした 日も落ちかけていたのでタオルでストロボ部を覆い減光させて撮ってみました ボケて見えますが毛らしきものが見えるので ピントはあっていると思います f^_^; 小画像は天気のいい日中でしたが 目立ちませんね f^_^;
彼岸なのでチョッと出かけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/rvcar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dash.gif)