** シナガワハギ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大

品川萩 マメ科 千葉県市川市 13.07.25
花長:4~6mm(蝶形花) 草丈:~1m(図鑑) アジア原産帰化植物
江戸時代末期に渡来して 品川辺りで多かったので名がついたようです
一月毎の義兄通院で3回連続遊水地で野の花に追加 野球場が3~4つできそうな広い遊水地公園 今月もたぶん行くことになりそうなので 4連続を期待して歩きたいと思います 暑くないといいな~ f^_^;
** 白一点・セッカツメクサ ** オンマウス
ムラサキツメクサは淡いピンクから濃い赤まで色々ですが 偶に白花が咲きセッカツメクサ(雪花詰草)と呼びます 遊水地公園広場を占拠したムラサキツメクサの中にポツリ 実際は10m四方くらいにポツリと何箇所かあるので 公園管理する人の遊び心かも f^_^;
** ど根性ブットレア ** オンマウス
遊水地公園横の川には鷺が魚を狙っていたりするのですが 今回は亀が目立ちました オンマウス前の排水管水平に真横に亀が首を出して泳いでいます(分かるかな~f^_^;) 亀を目で探していたら 足元コンクリート擁壁打ち継目からでているブットレアがありました ど根性ですね f^_^;


花長:4~6mm(蝶形花) 草丈:~1m(図鑑) アジア原産帰化植物
江戸時代末期に渡来して 品川辺りで多かったので名がついたようです
一月毎の義兄通院で3回連続遊水地で野の花に追加 野球場が3~4つできそうな広い遊水地公園 今月もたぶん行くことになりそうなので 4連続を期待して歩きたいと思います 暑くないといいな~ f^_^;
** 白一点・セッカツメクサ ** オンマウス

** ど根性ブットレア ** オンマウス
