** 昨日は富士山日和 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
昨日は休みを取って 伊豆へ墓参り 天候に恵まれ 富士山をいろいろな角度から見ながらドライブできました 出発直後の荒川 止まれませんが走行中の圏央道・厚木小田原道路等 撮影絶好ポイントは沢山ありましたが 画像は伊豆スカイライン函南原生林入口バス停近くから バス停といっても 墓参りに行くようになって 約24年だいたいここを年2~3回通るのですが バス停で待つ人 降りただろうと思われる人を見たことがありません f^_^;
** 馬場温泉・楠の湯 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
伊豆半島は三方が 東・南・西伊豆と海に面し 中央を中伊豆と呼び 寺は中伊豆にあり お参り掃除の後西伊豆の姉宅に向かい 海岸の土肥・馬場(ばんば)温泉 共同湯「楠の湯」で体を温めました 小さい湯で内湯は地元の人たちだけなら4人 露天は3人入れるくらいの大きさですが 他人なら両方マイナス一人といったところ 入湯は1時からで 1:15頃入ると6人だったので ぎりぎりのんびり出来ました f^_^;
楠の湯は裏の土肥神社の楠木が由来のようで 大木が人の様に感じました
** 上弦の月 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
朝7時15分に伊豆へ出発 帰りは遅くなって 11時半ごろになりましたが 西に落ちそうな上弦の月が待っていてくれました 白い上弦は翌日の今日 南中辺りに上がった物で 上弦を過ぎ膨らみだしていて 今年最後の上弦です f^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/db/3077dc5774900855392e648a3c1f725f.gif)
** 馬場温泉・楠の湯 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/60/97f889dd1b420d692419bb325b3f6db3.gif)
楠の湯は裏の土肥神社の楠木が由来のようで 大木が人の様に感じました
** 上弦の月 ** アニメ 4秒間隔で画像が変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/eec7594ed8ba3ec8363be21ee00ea95a.gif)