なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

タイヤチューブの再利用・これは何でしょう f^_^;

2019-10-29 | DIY

** これは何でしょう f^_^;  **自転車のチューブを6㎝くらいに輪切りにしたものに 蒸れ防止用の穴 チューブを縦に切ってゴム紐にして合体 f^_^;  それを指にはめて湿布をして寝ます さて! 何でしょう f^_^; 
前から朝起きると指がカクカクして だんだん開かなくなり 写真の中指の様に握った状態で固まるようになり 伸ばすのに一苦労 (T_T) 調べると「ばね指」だそうで 姉もひどくなり手術をしました なので 仕方ないですね f^_^;  治療法を調べると炎症が治まれば 快方に向かうことも あるそうで 薬を飲んだり添え木をしたりとあったので チューブで試作したら 適度に曲がり 添え木だったら寝ている間に無意識で取ってしまうのが確実ですが 朝まで付けて寝ていられます 指も伸びたままなので 起きたてのカクカクも 「このくらいは仕方なし」程度 これで済むなら自分的には「良し!」とします 困っている人は お試しを f^_^; 

 

** カメラキャップ替わり **5~6年使っている防水カメラ レンズの保護ガラスはまだ影響は出ていませんが 薄く曇りだしています まだまだ頑張ってもらうのに ちょっと太めのチューブでキャップにしました 

 

** 仕事カメラもチューブキャップ **事務所提供のカメラ 今年今まで使っていたカメラに不具合が出てきたので 新しくなりました 防水カメラはキャップがないので メーカーも真似ると良いですね 許可は要りません f^_^;  

 

** 束ねる **手元に太さが違うタイヤチューブが3種類あります 細く切れば輪ゴム 長く輪切りにすれば コードを束ねるのに最適です 長いゴムは荷台などに使うゴムでバンドにしていて特別参加 f^_^; 

コメント (4)