goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

野の花657トキワサンザシ・ネットフェンス沿いの花

2020-05-13 | 野の花

** トキワサンザシ **常盤山樝子 バラ科 別名:ピラカンサ 赤い実のピラカンサはブログで何度か出ていますが 過去のブログを調べたら花は出ていなかったので トキワサンザシとして野の花に追加しました f^_^;  実は見ているけど花は知らないとか 逆に花は知っているけど実は知らないって けっこうありそうです f^_^; 

** オオハナアブ **オオハナアブの体長は14~16㎜(図鑑) ということはトキワサンザシの花径は10㎜位ですね f^_^; 

** スイカズラ **吸葛 スイカズラ科 科名が種名になっています 別名の一つに金銀花があり 花の色が白から黄色に変化するからだと想像できました が 銀金花かな? 事務所近くですがすれ違う人がいないのでマスクを取って歩くと 良い香りです 

** ノイバラ **野茨 バラ科 たくさん花が咲き 秋には赤い実になり『熟すと甘くて香りが良い』(松江の花図鑑)とあるのですが 実が小さいので果実酒に良いかもしれません

** ヤマグワ **山桑 クワ科 葉は卵形から裂けた葉と色々ですが実の形状は一緒 黒く熟せば食べごろですが 旬を味わう程度 f^_^;  これも果実酒向きかもしれません

コメント (4)