** キツネノマゴ と オンマウスでキツネアザミ **
キツネ○○○とキツネが頭に付きますが 両種は別種で キツネノマゴ科とキク科です
キツネノマゴの花期は図鑑によると8~11月 キツネアザミは5~7月になっているのですが 数日前に撮りました タンポポ・オオジシバリ・ホトケノザ等々一般に春の花が秋から冬に見られるようにになったのは 温暖化・異変・進化等の影響でしょうか それともそんな事が気になるのは野の花オタクになりつつあるのかな f^_^;
図鑑=道ばたの草花図鑑(偕成社)
キツネ○○○とキツネが頭に付きますが 両種は別種で キツネノマゴ科とキク科です
キツネノマゴの花期は図鑑によると8~11月 キツネアザミは5~7月になっているのですが 数日前に撮りました タンポポ・オオジシバリ・ホトケノザ等々一般に春の花が秋から冬に見られるようにになったのは 温暖化・異変・進化等の影響でしょうか それともそんな事が気になるのは野の花オタクになりつつあるのかな f^_^;
図鑑=道ばたの草花図鑑(偕成社)
** 今朝のサギ ** オンマウス
用水路の水が減り小魚の姿が見えるようになりました そこに今朝6~7羽のダイサギが群れていました 散歩通りなので近づくと飛び立ちましたが 上空を名残惜しそうに舞っていました 遠ざかるとちょっと離れたところに着水 お邪魔しました f^_^;
** アオサギの立ち幅跳び ** オンマウス
2枚のアオサギは同じ固体ではありません f^_^; アオサギを何枚か撮り 整理していたら偶然隣に並びました
なんとなく「立ち幅跳び」に見えませんか f^_^;
用水路の水が減り小魚の姿が見えるようになりました そこに今朝6~7羽のダイサギが群れていました 散歩通りなので近づくと飛び立ちましたが 上空を名残惜しそうに舞っていました 遠ざかるとちょっと離れたところに着水 お邪魔しました f^_^;
** アオサギの立ち幅跳び ** オンマウス
2枚のアオサギは同じ固体ではありません f^_^; アオサギを何枚か撮り 整理していたら偶然隣に並びました
なんとなく「立ち幅跳び」に見えませんか f^_^;
** ノ ス リ ** マウスオン
タカ科 全長約54cm
昼食後の散策に出たのですが 目ぼしいものががなく 逆光のアオサギの群れを見て 太陽が邪魔だな~と空を見あげると 鷹が1羽 風に乗って上昇していました 車で追い一瞬見失ったのですが 気持ち良さそうに高さを上げ舞っていました
撮ったときは点のようで何だか分かりませんでしたが 拡大すると特徴のある扇型の尾で大体見当がつきました 里山やちょっとした山では見たことがある ノスリでした 図鑑には冬になると耕地や河川敷などに下りて来るとありました 前回間違えたオオタカの若鳥もそうですが けっこう平地でも猛禽類がいるもんですね f^_^;
タカ科 全長約54cm
昼食後の散策に出たのですが 目ぼしいものががなく 逆光のアオサギの群れを見て 太陽が邪魔だな~と空を見あげると 鷹が1羽 風に乗って上昇していました 車で追い一瞬見失ったのですが 気持ち良さそうに高さを上げ舞っていました
撮ったときは点のようで何だか分かりませんでしたが 拡大すると特徴のある扇型の尾で大体見当がつきました 里山やちょっとした山では見たことがある ノスリでした 図鑑には冬になると耕地や河川敷などに下りて来るとありました 前回間違えたオオタカの若鳥もそうですが けっこう平地でも猛禽類がいるもんですね f^_^;