なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

今朝の生き物

2013-06-25 | 生き物
** カルガモの親子 **  オンマウス  
先日富士山を撮ろうとしたらカルガモが用水路から急に飛び立ちました 今朝も用水路脇を通ると3度ほど飛び出し 飛んでも直ぐ近くに着水 何度目かに今度は上流下流と行ったり来たりして その後にちょっと小さいカルガモが付いてきました どうやら子ガモのようで 急に飛んだりするのは子ガモの囮になっているようです

*セマダラコガネ**  オンマウス  小画像もオンマウス

コガネムシ科 体長:8~14mm(図鑑)
5日前にもブログ(小画像)にしたのですが かわいらしい触角を警戒して閉じていました 今朝は義兄庭にいたのですが触角が開いていたので 警戒されない前に撮って見ましたが 直ぐに警戒モードになってしまい 開いているのは片側だけ写りました それでも雰囲気分かりますよね f^_^; 


コメント (3)

篆刻かな用姓名印

2013-06-24 | 篆刻
** 篆刻かな用姓名印 **  オンマウス  小画像はクリックで拡大
今年初め娘が通っている書道会で指導している友人に 娘の雅号・姓名印のことで 「自分で彫ったら」「できるよ」とおだてられ始めた篆刻ですが 「練習になるから」と かな文字用一文字の姓名印を頼まれました ぎこちない印でも 白い半紙に 朱色がぽちんと入るだけでちょっと雰囲気が変わるようです それに箱があるだけでも変わりますね f^_^; 

** かな文字用姓名印 4分(12mm角) ** オンマウスで読み クリックしても拡大しません
0640tenkokua10640tenkokua20640tenkokua30640tenkokua40640tenkokua5
0640tenkokub10640tenkokub20640tenkokub30640tenkokub40640tenkokub5
0640tenkokuc10640tenkokuc20640tenkokuc30640tenkokuc40640tenkokuc5
0640tenkokud10640tenkokud20640tenkokud30640tenkokud40640tenkokud5










コメント (5)

カナヘビの争い と アズチグモ

2013-06-23 | 生き物
** カナヘビの争い **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0623kanahebi30623kanahebi40623kanahebi5昨日義兄庭の草取りを終え片付けていると シバザクラの茂みからカナヘビ2匹が転がるように出てきました 慌ててカメラを取ってきてパチリ!・・・・ 途中膠着状態になったので近寄ると メスがオスの眼と顎?を挟み噛み付いています 鋭い歯は無いのでしょうが 細かい歯があるようでオスが暴れても外れません メスも外されまいと必死なのでしょう 息が荒く腹部が波打って時々瞼を閉じて休んでいるみたいです 小画像左の大きい方がオスで 右小さい方がメスです はじめ争っているのだからオス同士かメス同士かと思ったのですが違いました このオスはメスに嫌われたようです f^_^; オスは後脚から尾にかけて腹部が続くような太さがありますが メスは後脚を過ぎると尾にかけてスッと細くなります  

** アズチグモ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0623azuchigumo3カニグモ科 体長:オス2.5mm メス6~7mm(検索から)
昨日午後は菜園の草取りで一日草取りデーでした f^_^;
途中から雲行きが悪く 雨になることを望んだのですが ポツリ程度で日が隠れて捗ってしまい アズチグモとも出会えました f^_^; 
草取り中アゲハ・モンシロ・ジャノメチョウ・ヤマトシジミなどが 頭の上を何度も通過したのですが目もくれず草取りをしていたら ヤマトシジミが変な格好で蜜を吸っているのが見えました 覗き込むと蜘蛛に捕らわれていました 社交舞台の仮面を付けたような蜘蛛で 蜘蛛を調べている時に見覚えがあるカニグモです 蜘蛛もこれだけ特徴があると同定するのが楽ですね f^_^;



コメント (3)

今朝の富士山 と アカガネコハナバチ

2013-06-22 | 生き物
** 今朝の富士山 **  オンマウス  
今朝テレビを見ると 「富士山」「富士山」と連呼していました 空を見ると青空なので田んぼ道に出て 用水路脇でいつも通りの富士山を撮ると カルガモが飛び出し 追いつかなかったのですが端に写りました ネギは背負っていませんが テレビでは皮算用も紹介していました f^_^;

** アカガネコハナバチ・オス **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0622akaganekohanabachi3_3コハナバチ科 体長:メス8mm内外 オス6.5mm内外(図鑑)
今朝は早くから義兄庭の草取りしていると 目の前に黄色く見える小さいハチがいました 雰囲気すぐに飛びそうにないので カメラを取りに行っても やっぱり待っていました f^_^; 
先日コハナバチを色々調べたので このアカガネコハナバチは直ぐに同定できました 雌雄で大きさが違い 肢の色も違いますが 全体に黄銅色で光沢があるのは同じで 他のコハナアブとちがうので分かりやすいです 


コメント (3)

今朝の菜園 と 甲虫

2013-06-21 | DIY
** 蕾ですがツルクビナンキンの雄花雌花 **  オンマウス  
雄花の蕾は早くから出ていたのですが 蔓が2m位になり先に雌花が付きました 順調です f^_^;

** ハッカハムシ **  オンマウス  
ハムシ科 体長:9mm(図鑑) 名はハッカの葉を食べるから付いたようです 
ハッカではないですが シソ科のアップルミントにたくさんいます ペットボトルを持ち歩くようになって 最初は6匹ぐらいで徐々に減り今朝は1匹でした f^_^;

** セマダラコガネ **  オンマウス  
コガネムシ科 体長:8~14mm(図鑑) アップルミントにハッカハムシは減りましたが 新顔です (T_T)

** ナミテントウ **  オンマウス  

0621namitentou3テントウムシ科 体長:7~8mm(図鑑)
これはペットボトルの必要はありません もっと増えてほしいです f^_^;
色・模様に変化が多く標準はないみたいです




** ヒメカメノコテントウ **  オンマウス  

0621himekamenokotentou3テントウムシ科 体長:3.5~5mm(図鑑)
亀の甲羅みたいな模様の標準形ですが 小画像は変異形
小さいですが これも もっと増えてほしいです f^_^;



コメント (2)