なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

イチモンジセセリ ・ 他

2013-08-26 | 生き物
** イチモンジセセリ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0826ichimonjiseseri3昨日の予定は 朝一で菜園 続いて義兄庭の草取りだったのですが 朝から雨 それでも10時ごろ雨も上がったので草取り開始 上越のブログネタも底が付いたので 胸ポケットにカメラを入れてはじめました 途中この辺では新参者の「アカボシゴマダラ」がひらりひらりと飛んできたのですが コンパクトカメラでは太刀打ちできません (T_T) 
箱型の椅子に座りながらの草取りで 代わりに相手してくれたのは お馴染みイチモンジセセリ とりあえず座りながらパチリ! オンマウス 目の前に現れたカメラにビックリして 後に飛び跳ねたのだと思います オンマウスで飛んできたようにしましたが 偶然写っていたのでブログネタになりました f^_^; 

** ルリシジミ **  オンマウス  
シジミチョウ科 前翅長:16mm内外(図鑑)
上越・光ヶ原高原で撮りました 平地のこの辺でも見るので生息範囲は広そうです 画像はメスで翅外縁部が幅広く黒くなっています 



コメント (3)

灯火採集のまねごと

2013-08-25 | 生き物
** 灯火採集のまねごと **  オンマウス  
上越に 生き物好きの姉息子の灯火採集する道具があると聞き 夜9時ごろ裏庭物干し竿にセットしました 約一時間 大きいものは来ませんでしたが 小さい蛾は無数 分かりそうなものだけ撮りましたが 大半がお蔵入りです f^_^;
オンマウス後はヒメバチの仲間で 姿形が良いので分かるだろうと思ったのですが 「ヒゲナガ」「アシナガ」「オナガ」「ヒメバチ」等特徴を組み合せて画像検索 似たのは出てきたのですが ちょっと違います (T_T) ヒメバチ科は日本で1532種12亜種確認されているそうです 無理ですね~ f^_^;  

** 名前の分かった昆虫 ** クリックで拡大 オンマウスで名前
0825aburazemi0825ushiabu0825noshimetonbo_2
0825usuobitogarimeiga0825nemonnomeiga0825futahoshikikokega
0825kobaneinago0825kofukikogane0825komenogomimushidamashi
約一時間種類にして100種くらい来ました その中から分かっているものと 分かりそうなのを撮りました
真ん中の「ネモンノメイガ」はメイガと名に付きますがツトガ科 真ん中右の「フタホシキコケガ」は毒蛾みたいですがヒトリガ科 日中は翅のうんと短い(退化?)「ミヤマフキバッタ」しか見ないのですが 「コバネイナゴ」が出てきました 稲穂も出てきたので出番ですね f^_^;








コメント (3)

野の花(563) ミズタビラコ

2013-08-24 | 野の花
** ミズタビラコ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0412kyuurigusa2水田平子 ムラサキ科 上越・光ヶ原高原(標高約1100m) 13.8.9
花径:約3mm 草丈:10~40cm 花期:5~6月
前回野の花(562)ホソバノヨツバムグラと同じ湿地に咲いていました 
屈んで撮ってみるとキュウリグサそっくりで こんな高いところにも生えるんだと思い撮っていました 帰ってパソコンで大きくしたら「やっぱりキュウリグサか」と一度ゴミ箱に捨ててしまいました f^_^; でも腑に落ちず 「キュウリグサに似た花」 で検索したら 「ミズタビラコ」が出てきました 図鑑を見ると「山地の沢沿いや湿地に生える」とあり 復活です f^_^; 田平子は「コオニタビラコ」「オニタビラコ」のキク科のイメージですが キュウリグサの別名でもあり 春の七草のホトケノザ(タビラコ)はキュウリグサだと書いてあるものもあります 名は水辺のキュウリグサ
小画像はキュウリグサで花色が濃く 中心が黄色くなっています

コメント (3)

ショウジョウトンボ ・ 他

2013-08-23 | ぶらり
** 夏休み **  画像左右オンマウス 
月一度の義兄通院で千葉県市川の病院へ 待っている2時間あまり「大柏川調整池緑地」で散歩 雲があり日差しも弱く風もあったので あまり汗もかかず歩けました オンマウス前は管理等からの眺め オンマウス後は家族?連れが小魚を網ですくっていました 親と思われる女性はズボン?を濡らしていますね 捕れたのかな~ f^_^;  

** ショウジョウトンボ・オス **  オンマウス  
猩々蜻蛉 トンボ科 ショウジョウトンボ属 腹長:30mm 後翅長:34mm内外(図鑑)
6月に来た時も撮りましたが 水の中の葦などに止まり遠かったです 今回は水が干からびた所が多く 遊歩道ロープに止まっていました 肢の先まで赤いですね

** クズ **  オンマウス  
暦で今日は「処暑」で 熱さが後退しはじめる頃だと お天気キャスターがTVで言っていました 急に変わるわけではないですが 外は小雨が降り内外39度で避暑地のようです f^_^; 
このクズは調整池緑地の外周歩道脇を覆うように茂っていました 秋の七草なんですね 甘い香りでした

コメント (4)

野の花(562) ホソバノヨツバムグラ

2013-08-22 | 野の花
** ホソバノヨツバムグラ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0822hosobanoyotubamugura3アカネ科 低地から亜高山の湿地 花期:6~8月 上越・光ヶ原高原
花径:2~3mm(指比較) 草丈:20~50cm(花以外図鑑より)
ブナ林湧水から水を汲み背負子で背負い 湿地の木道を歩いていたら小さい花が咲いていました 背負ったまま屈むと水がこぼれたので車まで運んで戻りました ヤエムグラの仲間でしたが花は3花弁 図鑑では「花は直径1mmほど」と書いてあるのもありましたが 3花弁なので間違いないでしょう f^_^; 

** みずばしょうの森 **  オンマウス  
オンマウス前 湿地木道から車方向 オンマウスで池の向こう木道のある湿地帯方向 その先が湧水
     

コメント (4)