なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

ホリカワクシヒゲガガンボ ・ 他

2014-06-25 | 生き物
** ホリカワクシヒゲガガンボ **  オンマウス  

家のプレハブ窓のブラインドを上げると 網戸とガラス戸の間でアシナガバチが驚き上下に行ったりきたり 窓を開けられないのでそのままほっておき 暫くしたらおとなしくなったので静かに窓を開けパチリ! そして静かに閉め画像を見ると 縞模様の腹部先に蜂の様な針に見えますが 翅の付け根を見ると翅が片側一枚で平均棍があり それを踏まえて見るとガガンボです そして検索すると 「ホリカワクシヒゲガガンボ」と分かりましたが いくつか検索すると以前ブログ記事で見ていることが分かりました 実物を見ていないと忘れてしまいますね f^_^;
名前の「櫛髭」はオスの触覚の特徴でこれはメス 大きさは画面にスケールをあてて サッシ枠から換算すると 体長:18mm 翅長:14mm位です

** アシナガバエの仲間 **  オンマウス  
朝きらりと光る小さいハエかアブが戸袋にとまっていました 大きさは5mmくらいですが 逃げないのでけっこうはっきり撮れ 特徴のある触覚なので 検索で名前が分かると思ったのですが もっとはっきりした画像の検索先でも アシナガバエ科の仲間としか分かりませんでした (T_T)



コメント (2)

ネジバナ2本目・他

2014-06-24 | DIY
** ネジバナ2本目 **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

確か2年前突如アメリカスミレサイシンの吊り鉢から1本伸びたネジバナ 昨年も一本でしたが 今年は2本になりました 調べたら株分けでも増えるそうですが 種が発芽して2年目に開花するそうなので 落ちた種からの開花かもしれません 大きいオンマウスよく見るとねじり(回転)方向が左右逆です ウィキペディアによりと回転方向は一定でなく 方向はだいたい 1対1だそうです   

** キキョウ **  オンマウス  
家のキキョウから種を採り 義兄庭に蒔いたものですが これでも数を増やしています f^_^; 

** プルネラ **  オンマウス 
義兄庭に植えて4年目 何も世話をしていないのですが 細々と花を咲かせていると思ったら 今年は通路を隔てた6~7m先にも花が咲きました 花摘みをすると株が大きくなるらしいのですが 摘まないので種が落ち 靴底か何かで運ばれたようなので 今年は種を採りたいと思います

コメント (3)

雨上がり

2014-06-23 | 生き物
** なかよし **  オンマウス  
昨日は朝から昼すぎまで雨が降り 3時ごろもう降りそうにないので自転車で田圃道に出ると ヒメアカタテハとベニシジミが仲良く水を飲んでいるところが撮れました 朝からの草取りが中止になったのですが ちょっと挽回できました f^_^;

** ヤマトシジミ **  オンマウス  
雨上がりなのでヤマトシジミも 長く翅を広げていました

** ミゾコウジュ **  オンマウス  
この辺ではまだ見られますが 埼玉県では環境庁のレッドデ-タ-ブックで準絶滅危惧種に指定されています

** ガガイモ **  オンマウス  
キラキラ光る綿毛を飛ばし この辺では絶えることもなくあちらこちらで花が咲き出しました まだ梅雨最中ですが いつもながら暑っ苦しい花です f^_^;

コメント (3)

サツマノミダマシ

2014-06-22 | 生き物
** サツマノミダマシ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0622satumanomidamashi3コガネグモ科 体長:オス8~9mm・メス8~11mm(ウィキペディア)
小雨降る夕方 そろそろイラガの卵か幼虫が葉に付いていそうなので モミジバフウを見上げると 腹部が緑のクモが巣を張っていました 終わったところを証拠にパチリ! 光が強くせっかくの緑が白っぽくなってしまったので 翌日撮り直そうと見上げるとクモの巣が跡形もなくなっていました 家人が気づき箒で払い除けたと思ったのですが 調べたら このクモは夜に巣を張り 日中は巣をたたんでしまうそうで 毎日繰り返すかは分かりませんが 几帳面な性格のようです f^_^;
名前はウィキペディアに 『姿(腹部)がハゼノキの実に似ていて、京都府や福井県の一部では「サツマの実」と呼ばれることから』と書いてあり 命名者の出身地が想像できますね f^_^;  


コメント (3)

草取りで昆虫2種

2014-06-21 | 生き物
** キボシアオゴミムシ **  オンマウス  
オサムシ科 体長:15mm内外(図鑑)
義兄庭草取りをしていたら 胸部背が鈍く光る甲虫が飛び出しました 上翅端に斑紋があり調べやすそうなので 手を休めて追うとちょこまか走り なかなか撮らせてくれません 仕方なく平手で軽くたたくと 頭を隠し砕石に潜り込んだので 尻を証拠にパチリ!f^_^; 全体はボケていますが 尻?の斑紋のお陰で図鑑から名が分かりました   

** ウメエダシャク **  オンマウス  
シャクガ科 前翅長:19~25mm(図鑑)
これも草取り中ひらひらと蝶より鈍く飛び垣根に止まったので ここでも手を休めパチリ! オンマウスはトリミングしているので もっと近くと手を伸ばしたら逃げられました f^_^;



コメント (2)