きのうの、映画で思ったことのつづきです。
北条時頼(映画では、とっても可愛い美少年でした)が
怨霊にとりつかれて、
という話があったんです。
本人にとっては、
もう、たまらない訳です。
その時代は、怨霊というのが あっても当たり前、
のことだったのでしょうね。
あって当たり前、だから、目の前に現れてくる。
そんなもの、あるワケ無いでしょ☆
という人には、出てこないですよね。
そんなことが、イロイロあるんでしょうね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/bc20571e7c7633e12c9d63ad9e9e41a4.jpg)
(色づき始めた柿。
初々しい乙女のよう――。)
恥ずかしい気持ちっていうのが
あって当然、って思うから、
恥ずかしくなる。
申し訳ない。
困る。
等など、全部。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/8d9f597fdbecd78b76e15848dd80593a.jpg)
昔観た映画を想い出しました。
ある少女、4~5歳でしょうか、
生まれつき全く目が見えない。
でも、周りの家族たちは、
見える世界を、知らさないように気をつけていたので、
少女は、‘みんなは見える’ということを知らなかった。
見えなくて、それで当たり前。
何の不自由も感じませんでした。
ところが、ふとしたことから少女は、
周りの人は、見える、
そんな世界があることを知ってしまったのです。
そこから、少女の苦悩が始まった――。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9e/d46bbb04e36d79121a2cb563e44b8cee.jpg)
北条時頼(映画では、とっても可愛い美少年でした)が
怨霊にとりつかれて、
という話があったんです。
本人にとっては、
もう、たまらない訳です。
その時代は、怨霊というのが あっても当たり前、
のことだったのでしょうね。
あって当たり前、だから、目の前に現れてくる。
そんなもの、あるワケ無いでしょ☆
という人には、出てこないですよね。
そんなことが、イロイロあるんでしょうね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/bc20571e7c7633e12c9d63ad9e9e41a4.jpg)
(色づき始めた柿。
初々しい乙女のよう――。)
恥ずかしい気持ちっていうのが
あって当然、って思うから、
恥ずかしくなる。
申し訳ない。
困る。
等など、全部。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/8d9f597fdbecd78b76e15848dd80593a.jpg)
昔観た映画を想い出しました。
ある少女、4~5歳でしょうか、
生まれつき全く目が見えない。
でも、周りの家族たちは、
見える世界を、知らさないように気をつけていたので、
少女は、‘みんなは見える’ということを知らなかった。
見えなくて、それで当たり前。
何の不自由も感じませんでした。
ところが、ふとしたことから少女は、
周りの人は、見える、
そんな世界があることを知ってしまったのです。
そこから、少女の苦悩が始まった――。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9e/d46bbb04e36d79121a2cb563e44b8cee.jpg)
と言っていた方がいました。
肩がこると言う表現がなかったんだそうです。
知らなければ、肩こりすらないんですね。
そういうような話を聞いたことが。
おもしろいですねぇ~。
ちょっと、なにか頑張ったら、
「肩こる前に、やめとこう…」
なんて思ってるから、
「あ、やっぱり肩こってきた」
ってなるんですかね