きのう、ヘンな短歌もどき(?)を出してしまいました。
とても公表できるシロモノではないのは
分かってるんですが、
‘自分の日記’に ‘記録’、
ちょっと書き留めておきたくて――。
このごろ“ケータイ短歌”なんてのも
ありますしね☆
以前、職場で
俳句や短歌の好きな人が何人かいて、
季節ごとに
投句箱を用意してくれていたんです。
そこに作品を入れれば、
字の上手な人が、短冊に筆で書いてくれて、
張り出してくれたんです。
プロ級の人から、
私のような全くの初心者まで、
ひと並びに。
こういうのって、励みになりますよね。
自分の こころに
ふっと浮かんだ、
そのまんーまを
言葉に表したものについて、
一つでも
親しい人から
「ねぇ…、こういうの、わかるわぁ~♪」
なんて声かけられようものなら、
充分に張り合いになったものです。
5年ほど前のものですが、
春になった頃、こんなのもありました。
水ぬるみ 小鳥さえずり 花開き
原チャリエンジン いたって軽快
防寒装備を、ひとつずつ解いていけるんですよね。
ヘルメットのシールドも外してみた日。
保護帽の シールド外し 原付で 走れば
山々 迫り来るなり
大好きな滝に着きました。
久々の滝は どうどう 流れ落つ
しぶき浴びたし この身 清めん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/b2fea225f9491bb46630cb4042317abd.jpg)
も少し登って
池へも行ってみました。
うぐひすの初鳴き しかと耳にして
長閑な池より 他国を想ふ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8d/de96081fe30b148bb2524ef0358ad4dc.jpg)
(これは、前の携帯で撮ったもので、
写真は小さいんですが、
池は、湖みたいに広々してるんですよ。)
とても公表できるシロモノではないのは
分かってるんですが、
‘自分の日記’に ‘記録’、
ちょっと書き留めておきたくて――。
このごろ“ケータイ短歌”なんてのも
ありますしね☆
以前、職場で
俳句や短歌の好きな人が何人かいて、
季節ごとに
投句箱を用意してくれていたんです。
そこに作品を入れれば、
字の上手な人が、短冊に筆で書いてくれて、
張り出してくれたんです。
プロ級の人から、
私のような全くの初心者まで、
ひと並びに。
こういうのって、励みになりますよね。
自分の こころに
ふっと浮かんだ、
そのまんーまを
言葉に表したものについて、
一つでも
親しい人から
「ねぇ…、こういうの、わかるわぁ~♪」
なんて声かけられようものなら、
充分に張り合いになったものです。
5年ほど前のものですが、
春になった頃、こんなのもありました。
水ぬるみ 小鳥さえずり 花開き
原チャリエンジン いたって軽快
防寒装備を、ひとつずつ解いていけるんですよね。
ヘルメットのシールドも外してみた日。
保護帽の シールド外し 原付で 走れば
山々 迫り来るなり
大好きな滝に着きました。
久々の滝は どうどう 流れ落つ
しぶき浴びたし この身 清めん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/b2fea225f9491bb46630cb4042317abd.jpg)
も少し登って
池へも行ってみました。
うぐひすの初鳴き しかと耳にして
長閑な池より 他国を想ふ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8d/de96081fe30b148bb2524ef0358ad4dc.jpg)
(これは、前の携帯で撮ったもので、
写真は小さいんですが、
池は、湖みたいに広々してるんですよ。)
歌を詠んでイメージが!
とてもよく伝わってきます。
ありがとうございます~♪
でも、
マチガイとか、あるんじゃないでしょうかね?
たとえば、
「どうどう」は「どうどうと」が正しいのかしら…?
よく読みこんでくださって、
ありがとうございます。