michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護8年。 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

200cc。こんなのが欲しかった~♪    〔暮らし〕

2009-10-16 09:26:16 | Weblog
今朝の1枚

ああ、朝日の中でススキがきれいだったんですが、
あんまり分かりませんね・・・。


           

こないだホームセンターに行ったら
保温・保冷水筒で、200ccのを見つけた☆

いまは350のを使ってますが、
バックによっては、口が閉まりきらなかったり…。
重かったり…。

これは¥800でお釣りがくる(¥2ですが)ということもあって、
買ってきました。



高さ14cm。
ちょっと軽い

蓋を開けると、
口は大きくて、大きな氷でも入れられる。

保温の具合も、なかなか良さそう~♪

これなら、どのバックにもポンと入れられるね


家でふだん、
コーヒーなど淹れたときも、
2杯目は、これに入れておけば、
熱々のを飲めるね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『なかよし読本』    〔本〕

2009-10-15 08:33:29 | Weblog
長阿彌 幹生(ちょうあみ みきお)さんという方の
メルマガとブログをいつも拝見しています。

教育文化研究所”で、
「心豊かな“なかよし社会” をつくる」ことを目的に活動をされてる、
素敵な方です。


こないだ、そのメルマガで、こんな紹介がありました。


★★★★★教育文化研究所刊「長阿彌幹生のなかよし読本」発売中 ★★★★★

9月20日発行で教育文化研究所より「長阿彌幹生のなかよし読本」という本が出版されました。
この本は、私が西日本新聞社から依頼されて執筆させて頂いた連続エッセイ「ちょっと心呼吸」を中心に、
新しく書き加えたエッセイなどを掲載しています。
本というよりも小冊子です。

日頃、色々な人とお会いしたり、一緒に仕事をしたり、活動したりして暮していますが、その中で、
「どうしたら仲良く暮していけるだろうか?」について、
思ったり、考えたり、気が付いたりしたことを書き綴ったものです。
拙文ですが、お読み頂ければ幸いです。

        

★購入希望の方は以下のアドレスへ、「なかよし読本購入希望」と書き、お名前とご住所と 必要部数をご連絡下さい。私のサインを入れさせて頂いたものをお送りさせて頂きます。
★販売価格:500円(税込)
★メール先:教育文化研究所 事務局 nakayoshi@kyoikubunka.com


    ★★★★★   ★★★★★   ★★★★★

さっそく送って戴き、拝読。

サイン入りが、嬉しい~

とても読みやすく、しかも深い

なんにも難しいこと書いてないんですよね。

長阿彌さんも、
最初っから こんなに立派な方だったのではなかったようで、
  (失礼!)
過去にはイロイロあった、そこから学んで、
ひととして大切なことを シッカリと掴んでこられたようです。


  う~ん、そうねぇ~って、
心に沁みてきて、
素直に自分の心と向き合う感じになって、

なんとなく温かくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに お天気の良い日は    〔暮らし〕

2009-10-14 09:38:55 | Weblog
お天気の良い日。

横になって、うとうとして
ふと目を覚ますと、こんな光景が目の前に広がって……。





直径20cmくらいの鉢ですが、

  お水ほしいかな?
  土、乾いてるかな?
って、葉っぱをかき分けて覗き込むと、

まるでジャングルに迷い込んだみたい――、
って、いっつも思っちゃう。




こんなお天気の日は、
コーヒー粕が、よく乾く。

小さな、もう使ってないフライパンに広げて、
ベランダで、よくよく お陽様に当てる。

そうして、脱臭剤として使ってます。



美味しく戴いたコーヒーの粕。
すぐに堆肥行きにしても良いんだけれど、

その前に、
もうひと働きしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんなじ地球の住人どうし   〔自然〕

2009-10-13 07:23:00 | Weblog
きのうは、最高のお天気に誘われて、
散策。

家のすぐ裏、
雑木林の中の、小道。
通学路で、子どもたちは
『トトロの道』と呼んでいるようです。
なるほど――。

いろんな木の実が生ってました。

アップすると⇒


   
右の写真のも、左のも、
どちらも、青い実が、紫っぽくなっていくのかしらね。






お花もいろいろと。
    
      
   (「ネコじゃらし」ってお花!?)



ススキの風情って、なんともいえない…。
   

植物も動物も、いろいろ共存している、
こんな‘多様性’が大切なんですよね。


   
  
この池、
農業用のため池みたいだけど、
水鳥が、ゆったりと泳いでました。

鴨の小さいような感じで、茶色いコと、黒っぽいコ。
あ、子どもかどうかは分からないけど。。


わずか15分の散策で、こんなに撮っちゃった。

トンボがたくさんいたけど、
速くてシャッターが追いつかない☆

鳥の声も、虫の声も、いっぱい聴こえてきて、
なんだか嬉しかった――。
‘にぎやか’だったのかも。

おんなじ仲間同士、
共に地球の住人どうしだよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細長い空でした。     〔自然〕

2009-10-12 08:04:54 | Weblog
こないだから、友だちに、
ケータイで撮った写真を
パソコンに取り込んでプリントするのを
伝えています。

ナンダカンダで、
3度目に、やっとプリントできた。

ケータイが違う、というだけなんだけど。。


私は、ごく一部のことしか知らない、
ということを、あらためて、
思い知らされましたね。


でも、とても喜んでもらえて、
ほっ。。

良かった~



最近、よくこんな雲が。

胸がスーッとするわねぇ。


わたしが、こんなに
広々としたところや、自然に惹かれるのは、
子どもの頃の体験が関係しているのかも。


兵庫の鄙びた町から、
東京に越してきたのは、小学生のとき。

新宿のデパートまで、
20分で歩いていける距離でした。

夜空を見上げると――、

夜空の色って、黒いと思ってたんですが、
黒じゃない。

特に、新宿の方は、
赤紫と灰色を混ぜたような、
妙~な色なんです。

それが、年々ひどくなっていく…。

そして、空は、どこも細長いんです。
建物に囲まれて、
鉛筆みたいに。。
(私の記憶の中のことですが。)


あの頃の、なんとも言えない気持ちは、

いま、
どんな自然も愛おしく思えて、
心いっぱいに惹かれる、

そんな風になるためのものだったのかしら?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのとき、チョット声かけてれば・・・    〔聴こえ〕

2009-10-11 09:25:27 | Weblog
職場の、ある部屋を出ようと、
引き戸を開けようとしたら、
ガラスに・・・。



  あら、あなた、
  なにか ご用~?

  あいにく ここには、
  なにも美味しそうなものないけどねぇ。。


昆虫のお腹の側からじっくり見れるなんて、
珍しい。
(実際には鮮明に、よく見えたんです。)



引き戸を開けて、閉めても、
じいっとしてました。
 
なにか、
考えごとでも・・・?


       

この季節は、
地元でも催しが続きます。

こないだは地区の文化祭。
きのうは、町の文化祭。

様々な作品が展示され、
どちらも、興味深いものでしたが、

展示も参加者も、すこし少なくなってきているみたいねぇ。。

と思いながら、帰宅してから、
ふと気づいたことがあるんです。


きのうの会場は、何ヶ所かあって、
そのひとつ、
公民館の入り口に
『今日は、終わりました』と張り紙があったので、

「えっ!?」と思ったけど、
なにか事情があるのかしら?
と、
その会場には入らなかった。

でも、もしかしたら、
いや、たぶん、
『終わりました』は、
その玄関ホールで開いていた
『そば打ちの実演が終わった』、
ってことじゃないかしら・・・?


ああ、あのとき、誰かにちょっと訊いてみれば良かった・・・。

返って来た反応が
よく聴こえなくったって、
YES か NO かくらいは、分かるはず――。


  この頃、
  ‘ちょっと声かける’、
  っていうのが、出にくくなってるわね。。


今日、もう一度行って、
あの会場だけ見てこようかしら?


はぁ、
どうしよっかな。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『18号キャベツ』!?   〔思うこと〕

2009-10-10 09:32:52 | Weblog
ある職場の裏の花壇。
しばらく草畑だったのが、
こないだ草を刈ってもらって、
良かったねぇ~、
って思っていたら、

花が咲き始めました。



あの草の中に埋もれながら、
じっと この時を待っていたのでしょうか――。


       

台風18号の影響、農作物の被害は、
愛知県だけで、
数十億円、とか。

これまで、丹精込めて育ててこられた作物です。

  あぁ・・・。


そして、きのうTVで、
天災に遭ったとき、
住宅に対する援助はあるけれど、
生業には、援助は出ないと知りました。

  もう言葉を失います。


外国の映画など観ていると
お店で売られている農作物は、
少々傷があったって、
デコボコだって、
売る方も、買う方も
気にしてないような・・・。


私などは、
田舎暮らしが長く、

野菜って、まず土を落として、
‘そうじ’してから使うもんだと思ってます。
(「野菜のそうじ」って、田舎用語でしょうか…?)

わるいとこ取って(それは、堆肥行きなどにして)、
人間が食べられるところだけにしてから、
切ってお料理するんです。

落ちた果物などは、
拾って、‘そうじ’して、
ジャムにします。


ちょっと思いついたんですけどね、

台風で少々痛んだ作物も販売、

たとえば
 『18号キャベツ』とか
 『18号リンゴ』とか
銘打って販売してはどうでしょう? 
(割引にして戴いて…。)


私たちも、
店頭で、そういうのを見かけたら、
「ああ、あの台風で痛んじゃったのか。
 すごかったものねぇ。」と、
心を寄せていきたいもの。

自分に出来るところで
協力し合っていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声の雰囲気    〔思うこと〕

2009-10-09 08:44:59 | Weblog
朝の、ある番組で
担当のアナウンサーが、数ヶ月前に替わった。

前は、とっても明るく、生き生きしていて、
(私には)好感度バツグンの方だったけど、

今度の方は。。

よく気をつけて聞いてると、
たとえば、
「おはようございます」の声は、
だんだん下がっていくんですよ。

‘一応のあいさつ’って感じなんですよね。


NHK『世界遺産への招待状』のナレーション、
最初に聴いたとき、ビックリしました。

ものすごく明るいんですよ。

一人は、腹筋善之助さん。
(私には、初めての方で、
 この苗字、ホント?
 って思ってしまいました。

声を聴いているだけで、
明るく、
興味津々という雰囲気で、
こちらまで、なんだか楽しみになってくる。

声に張りがあって、
語尾までハッキリしてるんですね。


もう一人、真矢みきさんも、
明るい


しっとりした、味わいのある声も良いですけど、
この番組を観たい理由の半分は、
このお2人の声のもつ、雰囲気です。



         

さて、自分は、
どんな声を出しているかしらん・・・??


人と接していて、
心の中で
「もうちょっと大人らしくできない?」
なんて思ってしまうことがあるんです。

でも、自分だって、
五十歩百歩。
似たようなことやっちゃってるよね。。

思っていても出来ないことって、
たくさんある。。


その人は、
その後、
ケロッとしてるかもしれないし、

もしかしたら、
ああ、またやっちゃった・・・、
なんて、反省しているかもしれないしね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風~!   〔自然〕

2009-10-08 09:46:02 | Weblog
皆さんの地域では、
大丈夫ですか?台風。


きのうの時点では、
こちらの地域は、‘直撃らしい’ということで、
外回りを片付け、
懐中電灯や避難袋を確認し、手元に置いておきました。

TVで、「風が強くて、電線が切れるくらい」とか、
「立っているのがやっと、という風」
と言っていて、

同時に、過去の そういう映像が流れ、
すごい実感わいてきたんですよ。

  よく「風速○メートル」って伝えてくれますけど、
  数字では、ピンとこないんですよね。

  放送局さん、
  これからもよろしくお願いしますね~。


今朝、外に出ると、
道は、落ち葉が敷き詰められていました。

枯葉ではなくって、青々した葉ですよ。
小枝や、松ぼっくりも、たくさん。


草花たちは、横に倒れてしまってました。


……も、痛々しいですね。。

木や草花たちは、精一杯がんばったんですね。 



大変な被害に遭われた方々には、
心からお見舞い申し上げます。


そして、
これからの地域の方、
どうぞ万全の対策を――
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クシャミの話    〔健康〕

2009-10-07 09:20:14 | Weblog
このところ、最低気温が13~15℃くらいで、
頭痛がしてきて、

これはいけない、と、
上も下も1枚、着込んでます。

そして、今年も、取り出しました、日本手ぬぐい。

細長く畳んで、襟巻きにするんです。
これだけで、グッと温かくなるのよね。



私は、暑さにも弱い(すぐ、のぼせる)し、

寒くなってきた季節に、ちょっと油断していると、
頭痛がしてきて、なかなか治まらない。。


それでも、10年ほど前に比べれば・・・。

あの頃は、鼻炎がひどくて、

職場の部屋に誰か出入りしたとか、
ちょっと空気が変わっただけで、
くしゃみが止まらなくて、
鼻水が。。。

それはもう、仕事にならない程で、
病院でお薬をもらってました。


その鼻炎は、だいぶん治ってきましたが、
今でも、クシャミは、かなり頻繁。

そのクシャミで、
ライトが回るんですよ。

  えっと、
  家の玄関チャイムの音で、
  パトカーのライトのようなのが、光って回り、
  来客を知らせてくれる、
  そのライトです。

あら、誰か見えたのかしら?って、玄関まで行ってしまう。。


クシャミって、
 「クシュン」って
可愛らしいクシャミをする方がおられますけど、
私のは・・・。

いったいどうやったら、
可愛らしいクシャミが出来るんでしょう?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるべく客観的に、ね   〔思うこと〕

2009-10-06 09:13:23 | Weblog


日めくりカレンダー。
今朝の言葉は、これにしました。

相田みつをさんのメッセージは、
なんとも云えず、
じんわりと、
わたしの心の深いところに沁みてきます。

こんな風に言ってもらったら、
素直に思えてきます、

  もっとやってかなきゃね、
              って。


   


最近よく、
TVで、“口コミ”の話題を紹介していますね。

それ専門の会社などもあったり、
‘仕かけ(仕組み)’があったりするんですってね。


私も、時々ネットで利用させてもらってて、
実際に体験した方の、貴重な感想なので、
参考にさせてもらってます。


ただ、
ちょっと気をつけておかないといけないですよね。

それは、あくまで、その方の場合だということ。


もし、自分が書くとしたら、
なるべく客観的になるように、

こちらの好みとか、体質、状況など
書き添えておこうと思いました。

たとえば、
「と~っても美味しかったですよ☆」
とか、書くとしたら、

「私は、あっさり、うす味好みで、」とか、
「暑い日に食べたら、最高でした」とかね。



そういえば、
こういうことって、
日常、いろんなことに通じるのでしょうね
(飛躍するかもしれませんが)。


たとえば、
なにか話かけられて、
それが(私には)意外な言葉で、
 はぁ~?
なんてなったりしたとしても、

それは、‘その人が’‘そのとき’思ってることを
言ってきた、
ってだけのことで、

そのことが全てではないんですよねー。

自分のアタマが、そのことだけになったりしないように、
引きずらないようにしないとね――。

(きのうも、2つ3つ、そんなことがあって、
 そのたんびに、モタついたりしちゃったんです。。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌のちからって、すごい☆    〔TV〕

2009-10-05 09:14:46 | Weblog
10/3放映の、
NHK『世紀を刻んだ歌「ヘイ・ジュード」』を観ました。

(2001年に放映されたものとか。)



’68、自由と民主化のシンボルとして、
ビートルズの『ヘイ・ジュード』の曲が、
チェコ語で歌われ、

さらに 20年のちに、
悲惨な政治状況のなかで
再び、
自由のシンボルとして復活した、
そのドキュメンタリーなんですね。


録画しておいて、少しずつ観ました。

全部通して観るには、
聴き取るのが、私には とてもタイヘンで、

観終えてから、
ネットで あれこれ検索。

ああ、こういうことだったのかと――。 ↓

ウエストコースト日日抄

『しんきろう』さんのブログ

  (お2人に感謝。ありがとうございます


歌詞の、
特に、ここが感動的でした。


    ♪ ジュード あなたには歌がある
      みんながそれを歌うとあなたの目が輝く
      そして あなたが静かに口ずさむだけで
      すべての聴衆はあなたに引きつけられる

         (中略)
      
      ジュード あなたは知っている
      口がヒリヒリ 石を噛むようなつらさを
      あなたの口からきれいに聞こえてくる歌は    
      不幸の裏にある「真実」を教えてくれる



歌のちからのすごさを、改めて――。


そして、どんな状況の中でも、
必死に絶えて生きていける力を、
人間はもっているんだよ、

と力強く教えてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまってしまいそう~パズル☆   〔暮らし〕

2009-10-04 08:53:56 | Weblog
月刊誌『ラジオ深夜便』バックナンバーの終りの方に
“脳ストレッチ〔数独〕”というのがありました。

〔数独〕――すうどく、と読むんですってね。

こういうの、私は初めてで、
ちょっとやってみよっかな、って気に。






これは、例題で、
答えが、そばに書いてあるんですよ。
(なので、こういうとこに載せても良いですよね☆)


やり始めてみたら、

も、夢中に・・・


紅茶が冷めてしまうのも忘れて、、


グッと集中していくのが、
心地よい。

そして、、

完成~


これまでも、入力とか、手芸とか、
集中する機会は たくさんあったけれど、

脳のちがうところ、
これまで、あまり使ってなかった部分を使っているのが、
実感できる

も、はまりそう

こういうのって、
確かに効果ありそうです



  っていうか、
  ふだん、アタマを
  使わなさすぎるのよね・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なサイトですよ♪    〔ネット〕

2009-10-03 07:45:47 | Weblog
今朝は、寒~い

きのうは
よしずを仕舞い、
電気蚊取りを片付け、
扇風機を外して掃除…、
――夏の間、よう活躍してくれたねぇ

    


こないだから、栗剥きが始まってます。

毎年、この季節になると、
職場のロビーに用意され、

みな三々五々寄っては、
自分が剥きたいだけ剥いていくんです。

そして、
職場メンバーの、栗ご飯になる。

栗がたっぷり入るようにしたいね~

毎日、
せっせせっせと剥いてます。


 こうして、多少なりとも関わると、
  お料理になって出てきたときの
   味わいが、ちがうんですよね



    


このブログでは、
‘サイトをオススメするコーナー
ってないのかしら…?

って思ってたんですが、

よく見たら、
ちゃんとありました☆


いつも私が、楽しみに拝見しているいくつかを
ご紹介しますね。
  (4つのうち、下の3つは、一日おきに訪問してます。)


このページの左の、
下~の方、バックナンバーの下では、
リンクしてます。



『かめわざ快心塾楽天スポット』
  ――これは、メルマガ登録しておけば、
     毎日配信してくれますよ♪

『地球のステージ ブログ』
   ――字が小さくて、拡大して読んでるんですが、
      内容は、とても貴重なもの。

『吉田道昌の学舎』
   ――‘学舎’というのにとらわれずに、
       是非一度読んで戴きたいです。

『nyan POPO』
   ――写真が素晴らしいです。
      添えられたひと言も、利いてる♪ 


また思い出したら、追加しますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレット食品 バンザイ☆   〔TV〕

2009-10-02 10:04:04 | Weblog
春には、花で楽しませてくれた木に、
今度は、実が、
  いっぱ~い♪




きのう、NHK『ゆうどきネットワーク』で、
“食品のアウトレット”という話題が。

最近、
その専門店が色々出来るようになってきて、
各店、大人気だそうです。


例えば、
 1.カステラを切った その周り、を袋詰めしたもの。
 2.カップに入れたケーキの クリームが、蓋にちょっと付いている。
 3.ラベルが、チョット斜めになっている。
                      などなど。。

1.は、味は抜群だし、
2.だって、なんてことない。
3.に至っては、言われなければ分からない程度です!


また、賞味期限のことも。
お茶は、その4ヶ月前までしか販売しないという、
暗黙の了解があるんだそうですね。 (ビックリ☆)

それで、会社としては、
捨てるよりは…と、
かなり割引になる。


映像を見ると、そういうお店は、もうすごい行列で、
大繁盛でした。





この頃は、家畜の飼料として、
いわゆる産業廃棄物(生産過程で出てくるもの)が、
活用されるようになってきていますが、

まだまだ人間が美味しく食べられるものも、
たくさんあるんですよね。

それを、以前は、廃棄して、焼却していたそうです。
(・・・なんてこと!!)

そういうものが、ものすごい量になるそうで、
胸が痛いです。



前に、聞いた話ですけどね、

お店の、お煎餅コーナーで、
‘ワレ煎’を見つけた子どもが、
お母さんに嬉しそうに、こう言ったそうです。

「これ、食べやすいように、割ってくれてあるんだね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする