ちい Road

料理中心、時々戯れ言

おままごと

2022年01月02日 | キッチンちいはしや美味しいもの
おままごとかもしれませんがお煮しめを久しぶりに作った。
一人分作るのはなかなかできないから作りやすい最低限の分量で炊いた。
おせちに入れるお煮しめを全部一度に炊いてそれぞれに盛り付けるやり方もあるがそれではまるで筑前煮と一緒っぽいしそれぞれの味を楽しむのは別々に炊くことだし母や祖母もそうやっていたから私もそのようにした。
 
シイタケの煮物・・・・・・・・・
干し椎茸・・・・・・6枚
酒・・・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・・・大さじ1
 
干し椎茸は一晩水に浸けて洗って軸を落とす。
被るくらいの水を入れて煮たったら弱火にして15分ほど煮る。調味料を加えて5分程度煮る。
 
こんにゃくの煮物・・・・・・・・・
こんにゃく・・・・・1枚
出汁・・・・・・・・1カップ
しょうゆ・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・大さじ1
 
こんにゃくは横に7㎜くらいの厚さに切る。中央に2cmくらい切り込みを入れて端をくぐらせて手綱にする。
熱湯で3分ほど茹でてザルに上げる。
鍋に調味料を入れて5~6分中火で煮る。
 
サトイモの煮物・・・・・・・・・
サトイモ・・・・・・8個ほど
だし・・・・・・・・3カップ
みりん・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・・大さじ1
薄口醤油・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・・小さじ1/4
 
里芋は上下の皮を剥いてから縦に皮をむいて水で洗って水気を切る。
鍋に芋がかぶるくらいの水を入れて火にかけ沸騰したら弱火で竹串がやっと通るくらい硬めに茹でる。
水にとって洗ってぬめりを取る。
鍋に出汁とみりん、砂糖を入れて火にかけて五分くらい煮てから薄口醤油、塩を加えて汁の味をみて火を止める。
 
ニンジンの煮物・・・・・・・・・
ニンジン・・・・・・・・・1本
出汁・・・・・・・・・1カップ
砂糖・・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・小さじ1/4
 
ニンジンは8㎜程度の輪切りにして熱湯で3分茹でてザルに上げる。
鍋にダシと調味料を入れてニンジンを入れ中火にかけて煮立ったら弱火にして落し蓋をして10分くらい柔らかくなり、汁の味をみてよくなったら火を止める。
 
田作り・・・・・・・・・
煮干し・・・・・・・50g
砂糖・・・・・・・・大さじ3
みりん・・・・・・・大さじ2
しょうゆ・・・・・・大さじ2
酒・・・・・・・・・大さじ1
白ゴマ・・・・・・・大さじ1
 
本当はごまめを使うが家にある煮干しを今回は使った
レンジの皿に、キッチンペーパーをしき、煮干しを並べる。
※フライパンを使う場合は、弱火で気長に炒る
 
電子レンジ(600w)で、2分~4分加熱する
※冷ましてポキッと折れるのを目安
 
大きめの耐熱容器に調味料を入れ、電子レンジで3分~4分半加熱する。
※箸で糸を引くくらいが目安
 
調味液が熱いうちに、ごまめと白ゴマを入れ混ぜる
 
バットにオーブンシートをしき、調味液をからめた煮干しを広げ冷ます。
 
エビの煮物・・・・・・・・・
エビ (有頭)・・・・・4~6
ダシ・・・・・・・・200ml
料理酒・・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・・・大さじ1
顆粒和風だし・・・・大さじ1/2
しょうゆ・・・・・・大さじ1/2
砂糖・・・・・・・・大さじ1/2
 
エビは背首?くらいの所から爪楊枝を差しこみ、背わたを取り除く
 
頭と尻尾を合わせるように背中を曲げ、爪楊枝で刺して固定する
 
鍋にダシと調味料を入れて中火で熱し、ひと煮立ちしたらエビを加えて弱火にし、アクを取り除きながら3分煮る
 
中まで火が通ったら火から下ろし、ゆっくりと煮含めるように粗熱を取ります。汁気を切る
 
ユリネきんとん・・・・・・・・・
ユリネ・・・・・・・・2個
砂糖・・・・・・・・・大さじ2
薄口醤油・・・・・・・小さじ2
☆砂糖・・・・・・・・大さじ4
☆薄口醤油・・・・・・少々
酢・・・・・・・・・・少々
 
ユリネは一枚ずつ剥がして洗い、茶色い部分は包丁で削ぎとる。
形の良いものを1/2個分くらい選り分けておく。
 
鍋に水を100CCほど入れて砂糖を大さじ2杯入れて砂糖を溶かして弱火にして選り分けたユリネを入れて透き通ってきたら薄口醤油を小さじ2杯入れて柔らかくなってくるまで煮て火を止めて煮汁に浸けたまま冷ます
 
酢を少し加えた熱湯で残りのユリネを柔らかくなるまで煮る。
ザルに上げて熱いうちに裏ごしする木辺べらで潰す。
 
潰したユリネを鍋に入れて砂糖大さじ4杯と薄口醤油を少し入れて弱火で
こしあんのように練る。
練り上がったら火を止めて選り分けたユリネを入れてさっと混ぜる。
 
タケノコの煮物
タケノコ・・・・・・・1パック
ダシ・・・・・・・・・200ml
砂糖・・・・・・・・・小さじ2
薄口醤油・・・・・・・小さじ2
みりん・・・・・・・・小さじ2
 
タケノコは熱湯をかけるか沸騰したお湯で1分ほど煮て水をきっておく
 
タケノコは上部は櫛形に、外は食べやすく切っておく
 
ダシと調味料を鍋に入れて一煮立ちさせてタケノコを入れて一煮立ちさせて落し蓋をして五分ほど煮てからそのまま冷まして味を含ませる
 
 

出汁は以上のもので1.400ml(7カップ)使うから一度にとっておくといい。

ほんだしを使えば楽だがお正月くらいちゃんとした出汁で作るのは、母が普段はほんだしを使うのにおせちにはちゃんと出汁を取って作っていたからそれを習ってのこと。

ごまめを煎るのはいつも父の役目で鉄鍋でカラカラとストーブの上でやっていたのをいつも眺めていたのも懐かしい想い出。

 

黒豆はフジッコの「おまめさん」を使った。
栗の甘露煮も買ってあったが使うのを忘れたがまぁいいか。

立派なおせちからしたらおままごとかもしれないが1人で食べるのには十分だろうと自己満足した。昨日は外出して食べず、明日も早朝から1日外出する。ちゃんと食べきれるだろうか。気になったら火を入れれば持つかな。

 

ああでもないと写真を何枚も撮ったが結局はこんなんの方がシンプルで良かったのかもしれない。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする