ちい Road

料理中心、時々戯れ言

ホーム開幕戦は関西ダービー!ガッチャン♪

2022年02月26日 | セレッソ大阪やスポーツ観戦
今日はセレッソ大阪のホーム開幕戦だった。
表題に「がっちゃん」と書いたのは昔クイズダービーという番組があって「巨泉のクイズダービー」というタイトルコールがあった後に競馬のゲートが開くようにガッチャンという音が鳴ってたから。


今年はファンクラブに入ってもチケットは一試合分しか
付いてないし入会を迷ったが先日入った。

チラシがポストに入っていて、そのチラシを持っていけば
マフラータオルが貰えるというのもあってやってきた。
チラシはファンクラブ関係なく住吉区に住む人にはポストに入っていた
のだろう。


タオルをもらいに行ったらチラシにスタンプが押されて次の試合には
貰えないようになっていた。
タオルを手にするとフワフワしていて無料で配られる物とは違う感じで幅も広い。
清武弘嗣のなんてええもん配るやん♪



裏を見たら値段が付いていて普通にショップで売っているものだった。


200人に配られ、試合開始の三時間半前から配布が始まるから10時半を
回ったくらいに行ったらちゃんと貰うことが出来た。
でも二千円札のタオルなんて高級タオルに入るような値段やな。

今日の入場者数は9.766人だった。

大阪市町の松井さんも来て挨拶してた。


ホームベーカリーの調子が悪くパンが焼けなかったから今日はサンドイッチににせず、なんちゃっめオムライスにした。



タマネギとニンジンとパプリカを刻んでシャウエッセン四種のチーズ入りを五ミリくらいに切ったものを炒めて、ご飯を投入してマヨネーズで炒めてからケチャップで味付け。
卵にもマヨネーズを使ってふんわりと。
中で買うと何でもお高いが自分で作ると自分の味だし安上がりで旨い。



試合は先攻されてそれを返して1対1で試合を終えた。


まぁ、負けではないし今日はファンクラブの無料招待チケットでちゃんとしたタオルももらって満足した。
しかし球技場が一駅向こうだけだとさっさと帰れてこうしてSNS更新も出来て便利である。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SD-RBM1003が壊れたのか?!

2022年02月26日 | 家電やスマホのことなど
とてもショックなことがあった。
タイマーで食パンを焼いたら今朝もイーストグルテンケースが開いていなくて食パンが膨らんでいなかった。
昨日もそうだったのだった。


今日はお出かけするからサンドイッチでも作って持っていこうと思ってパンを焼いたのだがそれは出来なくなった。
きっと壊れたのかもしれない。
こんなものが壊れるなんて思ってなかったからより残念。

我が家のホームベーカリーはサンヨー電機が開発した通称GOPANという生米からパンが焼けるといって予約も入りすぎて爆発的に売れて発売日を伸ばしたというもので、その後継機種をPanasonicが作ったSD-RBM1003というもの。

イーストやグルテンを自動で入れる所が壊れただけならタイマーで焼かないで様子を見ながら自分で投入すればちゃんと焼けるだろう。

もう、このGOPANは後継機が発売されていないから新機種を買うことも出来ない。
残念すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする