![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/86/21f672cb8a1399a1961cc96db6002537.jpg)
刑務所に昨日行ってきました。
「関西矯正展」というもので今年で23回目だそうです。
先月、堺市に行ったときにポスターが掲示板に貼ってあるのを見て知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/e9e5f004fc047f29126f6826c944cfae.jpg)
これはチラシです。
実は日曜日に社会人野球の決勝があるのを知ってどちらに行こうか迷って
結局こちらにしました以前からテレビニュースで矯正展の事を見たりしたことがあったので
どんな風かと思っていました。
大阪刑務所は自宅から意外と近くてポータブルナビで確認したら7キロほどでした。
近くには警察学校もあって以前警察学校と知らずに通ったら長い壁があるからこちらが
刑務所かと思ったことがありました。
矯正展の噂で聞いていたのはパンが美味しいってことでした。
よし、パンを買おうと思って行ってきたわけです。
迷ったら嫌なのでナビを少しだけ使って、朝の10時からOPENでしたが9時半ごろに到着。
会場には入るとテントがたくさんありもうすでに並んでいるテントが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/4bc2f28d8512ab9b9d59d691be7d714e.jpg)
野菜です。価格を見たら安い!白菜が1玉100円とか、250円とかになっている。
スーパーでは1/4玉が980円ほどなのでだいぶ安いです。
10時まではOPENしないので少し見ることにしてうろうろしてみたらまた並んで
いるところが見えました。
味噌、醤油、うどんでした。
刑務所で味噌や醤油を作っているなんて知りませんでした。
刑務所の正面玄関前を通ったら刑務所内を見学できるという受付をやっていたので
ちょっと迷って整理券をもらうことにしたら1時40分からですと言われました。
でももらっておきました。
さて、何を買おうか・・・・・とみたら味噌、醤油売り場が見えました。
これはいっちょここで並ぶか・・・と並んで待ちました。
何年も来ている周りの人と話をしていたら味噌や醤油は毎年すぐに売り切れて
その方も昨年は買えなかったそうです。今年は買えると喜んでいました。
千葉の市原刑務所で製造されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3c/5cd241b5f3895bded09e5d525ffcc2c6.jpg)
パッケージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/d0c48d93f7d758379bfb9e9e29da5791.jpg)
ふたを開けたら袋に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/60c0c5346a95a77999b042d705c5bc91.jpg)
表示にも刑務所で作ったことがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9f/04c7ed112918c832ef5c3fdb388dca7f.jpg)
これは市原醤油。
パッケージの裏。
味噌が1・5キロで360円、醤油が1リットル260円。
一人3つまで買えるので味噌は3つ、醤油は2本購入。
味噌も醤油も保存料など添加物なしで製造されている。味噌は普通の味噌でも700グラムで300円ほどするのでこれは安い。
しかも無添加味噌で期待できます。
刑務所の味噌や醤油なんてそれこそバリバリのレア物。
いい買い物ができたけど流星号で行ったものだから重い!。母の電動アシスト自転車アシスタで来たら良かったとちょっと後悔。
そしていよいよパンを買おうと探していたら並んでる人がたくさんおられた。
パンは11時からと14時からの販売なのでワンセグTVを見ながら並んでいたらここもOPEN、スムースに買うことが出来ました。
ちょっとだけうろうろしましたがやはり紙袋の味噌と醤油が重いし、
見学は13時40分からだし一度家に戻ることにしました。
早速パンを食べることに。
これがあの美味しいと噂の刑務所パンか・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/dc46cdc5d33b1ca7166e9fbf8b140932.jpg)
掲示板を見たら大阪刑務所では毎朝パンなのだとか。パン工場がある刑務所は大阪、府中(東京)、
名古屋の3都市だけだそうです。
そして販売されているパンは受刑者が食べているものと全く同じもの。
いつもと違う点は「いつもより、一層真心を込めて焼いている」とのこと。
何も入っていないコッペパンとドライフルーツの入ったフルーツコッペパン
の2種類が入っている。
受刑者の方が焼いているんやぁ・・・と思いながらレアものパンをいただいた。
受刑者はトーストなんか出来ないのでまずはそのままで食べてみる。
少なくとも小学校の時に食べていたコッペパンよりはしっとりしていて
はるかに美味しい。美味しいで・・・・コレ。
今度はトーストしてマーガリンをつけて食べてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/51/2902367dc221c814841940df7c7ca097.jpg)
よりふわっとして、口の中で溶ける感じがしてさらに美味しい。
毎日これを食べるんやぁ・・・・とちょっと羨ましかったりして。
でも噂どおり本当に美味しい。卵を塗って光らせたり派手ではないけど
ちゃんと小麦の味がしっかりしてます。
安いパン生地にクリームを挟んだりした安いパンよりはるかに美味しいので
これなら一般のパン屋さんに売ってたら買うかもしれない。
ごはんの代わりのパンとしては上等。
ドライフルーツが入ったパンはほんのりフルーツの香りがしてほんのり甘い。
これも旨い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9b/68450b0f5364d494977b23063e48dd44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/7f386247347f6a20b3f266e05ee76676.jpg)
パンの表示。
パンの売り場のところにあった掲示板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/38/59fb3adc83ae6979f9914a51382ed956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/5838aede773d8ddaeeab67400cf0b71c.jpg)
くさい飯を食べさせるのかとあるけど、今はくさい飯ではないそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/700f4bddf871f92b831c7dc94c94f205.jpg)
毎日3000人分のパンを焼いているのだとか。
家でパンを食べた後また刑務所に向かった。
いよいよ刑務所内見学をする。
受付で受付して、各自でケータイやカメラなどをロッカーに入れて刑務所案内のビデオ
を見てからいざ刑務所の中に入りバスに乗った。
バスというのはいわゆる護送車と呼ばれるもので、「神戸刑務所などにここからこのバスを
使います」と刑務官の方の説明があって、ちょっと笑いが起こった。
見たのは印刷工場と木工工場、入浴場、運動場を見た。
印刷工場はパソコンが何台も並んでいてへぇ・・と思ったが「パソコンが・・・」という声も何人かから聞こえた。
お風呂は15分でヒゲを剃ったり頭を洗ったり全てを行うらしい。
注意書きに「かけ湯は2杯、洗うお湯は10杯まで」とか細かく書かれていたので
「これって見張ってるんですか?」と聞いたら実際にはそこまでは見られないから各自
気をつけるみたいなことを刑務官は言っていた。
桜の木がたくさん植わっていて紅葉がきれいでしたがお菓子を食べながら桜を見る会
もあるとのこと。
数十人でまわるから緊張感はなかったけど、実際は物凄い雰囲気の中で生活が
行われているんだろうなぁとこれを書きながら思いました。
だって「わ、本物の刑務官や・・・」とか最初思いましたもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/5301d53e2f6c7ec66a4af684e07826d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/f94c7e8a1c2ccd90fb039ac18232ad34.jpg)
これも警備員ではなく刑務官のようです。
しかし刑務所って色んなものを製造しているのだとわかりました。
家具は有名ですが、便箋、折り紙、まな板、エプロンやハンカチみたいなもの、
お茶碗、ビアカップ、お皿などの陶器、フラワースタンドやバーベキューセットなどなど。
木の玩具などは温かみがあって良いし、家具などはしっかりしていて高級感あるし
ちゃんとしてるっていうのがあふれていました。
お盆やまな板ぐらい買いたかったですがなんせ流星号だからやめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/2ecb371d87671ac732c6eb2654a02b14.jpg)
山口刑務所製のバーベキューコンロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/ebe4ee10213e673878a0e505e5284497.jpg)
どこの刑務所か忘れたけどしっかりしてきれいなお盆。とてもきれいで買いたかった。
刑務所に入るときに性格テストというものをするそうですが、担当されている方が
実際には設問が130ほどあるとおっしゃっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/15/8b710c13133730a82904a013b8a7b221.jpg)
これが設問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/92/9f0fa7d15f956973e77e4133f563f118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7d/fb0e470d39962b98c4a4035de76c2c93.jpg)
これが私の結果です。
人に合わせすぎて疲れるってことはないかもしれませんが、そうなのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/4a12dcfffa63d772781a9bdae0f100bb.jpg)
こうやって見てくださいと裏にはありあmした。
私たち一般の人用に60の設問で性格判断をしてくれるというのでやってみました。
当たり前かもですが物凄く当たってます。占いではないので当たっているという言葉
が合うとは思いませんがその通りでびっくりしました。
人に何かやって喜んでもらえるのが凄く嬉しいから必要以上にやってしまったり
することがあります。
来年もあったら是非また行きたい、そう思えるイベント?
でした。