NPO法人美濃の森造隊だより

人と森林との最適な関係を探るため、岐阜県恵那市を中心に人工林の間伐をしながら森造りを行なうグループの活動報告です。

佐々良木間伐(7月20日)

2009年07月21日 | 間伐
今年の梅雨はいつもと少々様子が違うようです。
関東では梅雨明けが宣言されたのに、中部以西ではまだ宣言はお預けです。
このままでは夏が来る前に7月が終わってしまいます。
本日20日もからっとした暑さではなく、水蒸気が充満しているような厳しい暑さです。
それでも3月以降作業予定日には必ず雨が降り中止となるという不運を乗り越え、今回佐々良木でやっと2回目の間伐を行ないました。

待ち合わせの道の駅「らっせいみさと」の駐車場で不思議なものを見つけました。

写真右中央の壁に腰掛ける少女の石像です。
(少女の背後には笠置山が見えています。午後には雲が発達しそうな雰囲気を湛えています。
なぜ壁に少女の石像が腰を掛けているのかはさておいても、少女の表情がとても怖いのです。
写真では少々判りづらいのですが、駐車場に集う人々を睨み付けています。

「らっせいみさと」を訪れた方は是非この少女の謎を解いてみてください。


今回の現場は車を降りてから徒歩25分かかります(計ってみました。)

棚田を登る今回の間伐隊です。
装備品は出来るだけ軽量化を心がけますが、一人当たり10kg程度にはなってしまいます。
今日のような水蒸気に包まれたような暑い日に、時々山に入る街のサラリーマンにとっては荷物を持っての山登りはかなりきつい運動になります。
もう直ぐ竹藪に到達して、そこから急な登りになります。

ようやく現場に到達して一息入れてから作業に入りました。

ここの木々は樹高が高く、材が倒れこむ時の衝撃がかなりの迫力です。
作業に夢中になっていると時の立つのを忘れ直ぐに御昼休みの時間が来てしまいました。
御昼休みには話の花が「咲き、2時近くになってしまいました。
慌てて午後の作業に取り掛かり一息入れる頃には下山の時間になってしまいました。
山では時の経つのが何だか早いようです。
作業に夢中になるのも話に夢中になるのもどちらも山での楽しい一時です。
今日は持って行った2リットル入りのペットボトルの水が空になってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする