12月は雨で始まりました。
12月1日の雨の森の入り口です。

残念ながら冷たい雨で小屋の中は水浸しですが、焚火があれば何とか過ごせます。

そして5日の夜から恵那でも雪が降り始め、6日の朝にはとうとう森の入り口が雪景色でした。

しかし雨とは違って、雪景色は厳しいけれど凛として美しい。
小屋も雪化粧。

しばらく焚火に当たりながら雑談で過ごし、前回の続きの板切り出し作業と林縁の片付けをしました。
板の切り出し作業。


林道にはみ出した材の玉切り。

林縁の片付けで集めたツルでリースを作ってみました。

今回は小屋南側の法面の間伐作業の予定でしたが、雪の中の作業は危険なため簡単な作業で済ませました。
これからしばらくは焚火に当たりながらおしゃべりという活動が続くことでしょう。
さて、翌日のまきがね公園北側の丘の上から見た恵那山方面の雪景色です。
青空が戻って来ました。


朝日の温もりで、この後瞬く間に雪は消えて行きました。
12月1日の雨の森の入り口です。

残念ながら冷たい雨で小屋の中は水浸しですが、焚火があれば何とか過ごせます。

そして5日の夜から恵那でも雪が降り始め、6日の朝にはとうとう森の入り口が雪景色でした。

しかし雨とは違って、雪景色は厳しいけれど凛として美しい。
小屋も雪化粧。

しばらく焚火に当たりながら雑談で過ごし、前回の続きの板切り出し作業と林縁の片付けをしました。
板の切り出し作業。


林道にはみ出した材の玉切り。

林縁の片付けで集めたツルでリースを作ってみました。

今回は小屋南側の法面の間伐作業の予定でしたが、雪の中の作業は危険なため簡単な作業で済ませました。
これからしばらくは焚火に当たりながらおしゃべりという活動が続くことでしょう。
さて、翌日のまきがね公園北側の丘の上から見た恵那山方面の雪景色です。
青空が戻って来ました。


朝日の温もりで、この後瞬く間に雪は消えて行きました。