昨年切り倒したヒノキ天然木を製材しました。
3mを2本と2mを2本に玉切りし、ユニック車で製材所に運びました。

元玉の直径は60cm近くあります。

製材所で50mm、40mm、30mm、25mm厚の板に挽いて、森の小屋へ運び込みました。
写真の真中が暑さ50mmと40mm、幅35cmから40cm、長さ3,2mの板です。

ここでしばらく乾かし、これで何を作るか思案します。
かなり良い板が取れました。
3mを2本と2mを2本に玉切りし、ユニック車で製材所に運びました。

元玉の直径は60cm近くあります。

製材所で50mm、40mm、30mm、25mm厚の板に挽いて、森の小屋へ運び込みました。
写真の真中が暑さ50mmと40mm、幅35cmから40cm、長さ3,2mの板です。

ここでしばらく乾かし、これで何を作るか思案します。
かなり良い板が取れました。