恒例となった山菜パーティを森で開きました。
森の恵みの一つである山菜を美味しく頂いて森と人との命の繋がりを考えてもらおうという試みです。
と言う名目で、初夏の気持ちの良い新緑の森でのんびり過ごしました。
集まったのは隊員とその家族友人、そして今年初めから活動に参加してくれているお母さん方と子供達、大人16人、子供8人、今までで一番の賑わいとなりました。
食材は皆で持ち寄った豆腐田楽、地元の方に頂いたイノシシ肉、五平餅、カレー、麹味噌汁、その他です。
ひたすら皆で食べ続けても終わらない程十分な量が集まりました。
食事の準備。
朝はまだ雨上がりの湿った空気で包まれていました。
タケノコの味噌、サンショウ焼き。
サンショウは森にいくらでもあります。

イノシシの足を1本もらい、出刃包丁でスライスし味噌に浸けました。
薄く切れず、暑さが1cm以上のステーキです。
しっかり火を通さなければ。

食事が一通り終わって落ち着いた後、今回の集りのために間に合わせたクライミングウオールを試しました。
子供達はすいすい簡単に上って行きました。
ホールドで登れなかったら板を使って上ってもOKです。

雨が上がってから午後には気温も上がり、手直しを何度もして水量を増した池と水路で子供たちは水遊びに夢中。
川をさかのぼってちょっとした探検気分も味わいました。

池の周りの石積みに小さな靴が乗っていました。
靴を履いていたことを忘れてしまった子供がいるようです。

皆で乗るブランコはやっぱり楽しい。

森が少し暗くなり、そろそろ帰る時間が近づいてきました。
今日一日大人も子供も時間を忘れて楽しむことが出来ました。
夏には流しそうめんでまた集まりましょう。
森の恵みの一つである山菜を美味しく頂いて森と人との命の繋がりを考えてもらおうという試みです。
と言う名目で、初夏の気持ちの良い新緑の森でのんびり過ごしました。
集まったのは隊員とその家族友人、そして今年初めから活動に参加してくれているお母さん方と子供達、大人16人、子供8人、今までで一番の賑わいとなりました。
食材は皆で持ち寄った豆腐田楽、地元の方に頂いたイノシシ肉、五平餅、カレー、麹味噌汁、その他です。
ひたすら皆で食べ続けても終わらない程十分な量が集まりました。
食事の準備。
朝はまだ雨上がりの湿った空気で包まれていました。

タケノコの味噌、サンショウ焼き。
サンショウは森にいくらでもあります。


イノシシの足を1本もらい、出刃包丁でスライスし味噌に浸けました。
薄く切れず、暑さが1cm以上のステーキです。
しっかり火を通さなければ。


食事が一通り終わって落ち着いた後、今回の集りのために間に合わせたクライミングウオールを試しました。
子供達はすいすい簡単に上って行きました。
ホールドで登れなかったら板を使って上ってもOKです。


雨が上がってから午後には気温も上がり、手直しを何度もして水量を増した池と水路で子供たちは水遊びに夢中。
川をさかのぼってちょっとした探検気分も味わいました。


池の周りの石積みに小さな靴が乗っていました。
靴を履いていたことを忘れてしまった子供がいるようです。


皆で乗るブランコはやっぱり楽しい。

森が少し暗くなり、そろそろ帰る時間が近づいてきました。
今日一日大人も子供も時間を忘れて楽しむことが出来ました。
夏には流しそうめんでまた集まりましょう。