前回に続き再び竹藪を間伐しました。
とにかくひたすら竹を切り倒し、竹藪の中に光と風を入れます。
道路から中が見える程度を目安に切り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/643c4911f5ee57c0df476afaf65119cb.jpg)
木っても切ってもなかなか効果が表れず、途方に暮れそうになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/34da4fb3f10f5efbcaba0ef77eb3035c.jpg)
それでも少し竹藪の向こうの景色が見え始めました。
もう一息です。
この日の少し前に森の入り口で間伐材のヒノキを板に挽き、名古屋から来たメンバーが持ち帰りました。
部屋に置き、香りを楽しみながら乾燥させ、テーブルを作る予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/78/599b6ae5d50e8d7ddbdd91e9a38bdc2e.jpg)
とにかくひたすら竹を切り倒し、竹藪の中に光と風を入れます。
道路から中が見える程度を目安に切り始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/82/643c4911f5ee57c0df476afaf65119cb.jpg)
木っても切ってもなかなか効果が表れず、途方に暮れそうになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/29/34da4fb3f10f5efbcaba0ef77eb3035c.jpg)
それでも少し竹藪の向こうの景色が見え始めました。
もう一息です。
この日の少し前に森の入り口で間伐材のヒノキを板に挽き、名古屋から来たメンバーが持ち帰りました。
部屋に置き、香りを楽しみながら乾燥させ、テーブルを作る予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/78/599b6ae5d50e8d7ddbdd91e9a38bdc2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/84a145d9c65a91958cf85259be5a1f1d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます