NPO法人美濃の森造隊だより

人と森林との最適な関係を探るため、岐阜県恵那市を中心に人工林の間伐をしながら森造りを行なうグループの活動報告です。

掘立小屋造り(5月3日)

2010年05月04日 | 遊び
いよいよ中野方で掘立小屋造りに挑戦です。
畑を見下ろす位置に造ることにしました。
杉林伐倒跡地ですので、傾斜と切株が少々厄介です。

邪魔な岩を動かします。


水糸を張り、正確に水平と柱の位置を決め、柱を立てる穴を掘ります。


試行錯誤の集中作業で、15時頃やっと前後の柱を立てることが出来ました。

しかし敷地の傾斜が急で、前後の柱の高低差が70cmあって、下方の柱の地上高が3.2mになってしまいました。
これでは足場無しでは人力で桁を上げられません。
敷地は切株の根で柱穴が深く掘れず、立てた柱は不安定で梯子が掛けられません。
脚立も不安定で危険です。
さてどうしたらいいのでしょうか。
人力のみで、お金も手間もかけずに小屋を建てる方法は見つかるのでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筍堀り(5月2日) | トップ | 掘立小屋造り 続き (5月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

遊び」カテゴリの最新記事