さてこれは何でしょうか。
長さは8cm位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/c752d8f3b9f8dcf6ce2b4e33da8db81d.jpg)
冬の根ノ上湖周辺の雑木林で良く見かけるそうです。
これはある人からもらったので私は実際には雑木林で見ていません。
しかし形といい色といい本当にエビフライに似ています。
食品のサンプル模型に紛れ込ませても見分けが付かないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/136ef96d2047e0c05e80e3cc2ccc3611.jpg)
もう一度違った写真をアップします。
正解はリスが齧った松ぼっくりです。
種ははきれいに食べつくしています。
きっと一生懸命齧った事でしょう。
人工林の森では鳥以外になかなか生き物の気配を感じる事がありません。
もっと沢山の生き物の気配を森で感じてみたいものです。
長さは8cm位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/c752d8f3b9f8dcf6ce2b4e33da8db81d.jpg)
冬の根ノ上湖周辺の雑木林で良く見かけるそうです。
これはある人からもらったので私は実際には雑木林で見ていません。
しかし形といい色といい本当にエビフライに似ています。
食品のサンプル模型に紛れ込ませても見分けが付かないかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/136ef96d2047e0c05e80e3cc2ccc3611.jpg)
もう一度違った写真をアップします。
正解はリスが齧った松ぼっくりです。
種ははきれいに食べつくしています。
きっと一生懸命齧った事でしょう。
人工林の森では鳥以外になかなか生き物の気配を感じる事がありません。
もっと沢山の生き物の気配を森で感じてみたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます