ART COMMUNICATION IN SHIMANE みるみるの会の活動報告

島根の美術教育関係者が集まって立ち上げた対話型鑑賞の普及に努める「みるみるの会」の活動情報をお知らせするブログです。

みるみるの会の2015年度の活動計画をお届けします!!

2015-04-12 19:59:08 | 対話型鑑賞


お待たせしました。2015年度のみるみるの会の活動予定が決まりました。拠点は「浜田市世界こども美術館」です。
夏季研修会も交渉中です。決まり次第、またブログにUPしますので、興味のある方は、どんどん参加してください。

みるみるの会 2015年の活動計画

対話型鑑賞会(浜田市世界こども美術館)
 5月16日(土) コレクション室 14:00~
 6月20日(土) コレクション室 14:00~
 7月18日(土) コレクション室 14:00~
 9月19日(土) コレクション室 14:00~
10月17日(土) コレクション室 14:00~
11月21日(土) コレクション室 14:00~
12月19日(土) コレクション室 14:00~

夏季研修会(計画中)講師:北野 諒(京都造形芸術大学講師)
 (案)島根県立美術館 コレクション室:講義室
8月17日(月)14:00~ コレクション室にて対話型鑑賞の実践
8月18日(火) 9:00~ 出雲市内中学校にて美術教育に関する研修会

2016年1月~3月は島根県立石見美術館で「みるみるとみてみる?」開催予定。

参加申し込みは不要。参加料も無料。

会員も随時募集中!!
一緒に対話型鑑賞のナビゲーターとしてのスキル・アップに励みませんか???
同時に、美術教育に関する相談にも、教職に関する悩みにも、ともに考えるスタンスで気軽に応じます!!っていうか、一緒に成長しましょう!!
って、会員は教員じゃなくてもOKです。教員じゃない方でも対話型鑑賞に興味のある方は大歓迎です!!
ちなみに、初回の5月16日は夜に浜田で懇親会も計画中!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日御碕小学校、全校対話型鑑... | トップ | 今年度初授業で対話型鑑賞を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

対話型鑑賞」カテゴリの最新記事