Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

ウィンドウショッピング

2006-03-11 23:52:46 | お出かけ
友人の結婚祝いの品を探しに伊勢丹に行きました。
大好きなロイヤルコペンハーゲン
こんな企画を見つけました。
ホワイトハーフレースのお皿がフラッシュで
上手く映ってませんね


FLUTED PLATE COLLECTION
(直径15cmプレート 5枚)31,500円
3月4日から発売

ショーウィンドウにぺたっとへばり付いて、飽きるくらいまで じーっと眺めてきちゃいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルカン半島を血に染めあげた独裁者の死去

2006-03-11 23:20:31 | 雑感・海外
彼の政権13年間に起きた殺戮、婦女暴行、民族浄化の多くの中心にいた人物である。
コソボ紛争は、ミロシェビッチ元大統領が煽って始まったようなものだし、狡猾な独裁者の印象が強いです。
彼が亡くなってしまうと 一連の旧ユーゴ紛争の責任言及がうやむやになってしまいますね。

ユーゴスラビア紛争とは?
スロボダン・ミロシェビッチとは?

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:

旧ユーゴのミロシェビッチ元大統領、独房で死去 (読売新聞) - goo ニュース

旧ユーゴスラビア戦犯国際法廷(オランダ・ハーグ)は11日、1990年代の一連のユーゴ内戦を巡るジェノサイド(集団殺害)罪などに問われた元ユーゴ大統領のスロボダン・ミロシェビッチ被告(64)が同日、独房で死亡した、と発表した。
 死因など詳細は明らかにしていない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量的金融緩和政策の解除

2006-03-11 22:09:07 | 雑感・経済
ここ最近ドンちゃんのニュースにばっかり目がいってしまい、
この件を‘草稿中’のまま放置していました

『当面はゼロ金利政策から再スタートするものの・・・』と書かれていますが、
日銀は手持ちの国債をタイミングを見計らって売り抜けて、徐々に残高を減らしていくことでしょうからね。。。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:

ゼロ金利も異例の政策、いつまでも続けるわけにいかず=日銀総裁 (ロイター) - goo ニュース
福井日銀総裁は、10日午前の衆院財務金融委員会で、量的緩和解除後の金融政策運営のあり方について、当面はゼロ金利政策から再スタートするものの、ゼロ金利政策は、量的緩和政策に引き続きかなり異例の政策であり、いつまでも続けるわけにはいかない、と語った。さらに、いずれは経済・物価情勢に見合った金利水準に段階的に引き上げる必要がある、と言明した。


日銀、量的緩和解除を決定
日銀は9日の政策委員会・金融政策決定会合で、2001年3月に導入した量的金融緩和政策の解除を決めた。消費者物価指数が安定的に前年比ゼロ%以上になるなどの解除条件が整ったと判断した。解除後に市場の動揺を防ぐための政策運営の目安になる市場安定化策も調整が一時難航したが、合意したもよう。日本の金融政策は5年ぶりに正常化に向けた一歩を踏み出す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「刑事 Duelist」の前売り券

2006-03-11 21:20:03 | 映画
映画の公式サイトに3/14から発売になる前売り券のことが掲載されていましたね。

来月には今撮影中の「私たちの幸せな時間」が
クランクアップする予定だから、ドンちゃんの舞台
挨拶を見れたりするのかも知れませんね
コムストックのHPもこまめにチェックしないとね。



日本での「刑事」封切りに合わせて大規模ファンミーティング
[スポーツソウル 2006-03-11]

来月 22日映画 「刑事 Duelist」日本封切りに合わせて人気独り占めに出る。

カン・ドンウォンは来る 13日日本で開かれる「刑事 Duelist」の試写会を始まりに本格的な日本攻略を始める。そして来る 24日自分の初写真集「channel# dongwon」を売り出して「刑事 Duelist」封切り約一週間後の 5月1日4000人を収容する大規模ファンミーティングを開催する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする