Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

「君はどの星から来たの」

2006-03-14 22:30:31 | ドラマ

昨日から始まったMBC『君はどの星から来たの』を只今視聴中です。

主演はキム・レウォンとチョン・リョウォン。
ストーリーはこんな感じです ⇒ あらすじ
江原道の山深い田舎に住む少女が、
実はソウル江南の大富豪の娘だったことが
明らかになるというストーリー。
私が苦手とするストーリー展開なんですが
どこか漫画チックで可笑しくって
暫く続けて見てみようかなって思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この人の歌声にはまってます

2006-03-14 21:50:23 | Weblog
先月コンサートに行って以来、すっかりチョ・ソンモファンになってしまっています。
今も友人から借りているCD「歌人」を聞きながら、
ブログ更新しています 

30日忠南論山訓練所に入隊する彼は、誕生日である
11日もソウルで、入隊の前のコンサートをしたんでしたね。
先月東京フォーラムで見たコンサートを衣装も一緒で、
あの時の感動がまた甦って来ました。
           (2/12 チョ・ソンモのコンサート
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレート2

2006-03-14 21:30:32 | 好きなもの・こと・ひと
生クリームが好きではなく、ケーキもあまり食べないのに
チョコレートは大好き
自分で買い求めるチョコレートは
ヴィタメールトイスチャーコートドールの板チョコ、
そして以前取り上げたことのあるCadbury Fruit&Nut

今日3月14日はホワイトデーということで、職場の男性陣からいただきました。
ピエールマルコリーニ のチョコレート。


バレンタインデーだからと、職場でチョコレートを配るのはどうなのかな~と
思っていましたが、新しい会社でもやっているようで、まあ職場の人との
コミュニケーションにはいいのかも知れませんね。
前の会社の職場では、甘いものを召し上がらない方もいらっしゃたので、
そういう方にはおせんべいの詰め合わせなどを差し上げていました。

ちなみに中はこんな感じでした。

隣の部の方から「いつもありがとうございます」と
ベルンのミルフィユをいただいてしまいました。
スウィート、ミルク、へーゼルナッツの3種類が1本ずつ入って、
かわいい花柄の箱に入っています。
とってもお手ごろなお値段なのに美味しいんですよね~。
包装紙を開けたら3箱入っていて、周りの方にもおすそ分け
でもこんなことされると何だか。。。だって人使いの荒い人たちなんだもん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちてからでは遅すぎる

2006-03-14 00:03:19 | 
以前、羽田空港から金浦空港へのチャーター便で利用したことがあります。
めちゃくちゃ安かったから文句は言えないのですが、機内のサービスを最小限度に
押さえた、長距離深夜バス感覚。
しかし深夜バスと違って座席も倒せず、2時間余り 結構辛かった思い出があります

それにしても地上を走っているのではなく、高度や気圧の関係で予想もつかないことが
起こりかねないの話。

コストダウンも必要ですが、修繕・点検は航空会社にとって基本、根幹の部分。
どんな原因であれ、飛行機事故のニュースを目にするのは辛いものがあります。
どんなに手を尽くし、万全の体勢を取っても「絶対」ということはないですものね。

<SKY機>修理行わず9カ月運航 国交省が厳重注意へ

今月9日になって、スカイ社の技術担当者が資料整理中に、修理期限が発覚した。スカイ社は同日から運航を停止し、国交省に報告。日本航空に整備を委託、補強板に亀裂の兆候があることが分かった。補強修理は13日に終えた。


機体にくぼみ、修理指示気づかず運航…スカイマーク (読売新聞) - goo ニュース

スカイマークエアラインズが運航する旅客機で、製造会社から修理するよう指示が出ていたのに気づかず、羽田―福岡、徳島などの路線で修理期限後も約9か月間にわたって使用を続けていたことが、13日わかった。
 国土交通省では同社の整備体制に問題があったとみて、同社から事情を聞いている。

 国交省によると、問題が見つかったのは、スカイ社がブルネイの航空会社からリース契約で取得、2004年12月から運航しているボーイング767―300ER型機。引き渡しを受ける前の同年6月、ブルネイの会社が台湾の整備会社に持ち込んだ際、機体右側前部の客室ドア付近に長さ6センチ、幅1・5センチ、深さ約1ミリのくぼみがみつかった。

 台湾の整備会社では、ボーイング社の指示を受け、くぼみに簡単な補強板をつける暫定修理を行ったが、ボーイング社は修理から1年以内に、さらに補強板を追加する恒久修理を指示。機体は同年11月にスカイ社に引き渡されていた。

 スカイ社の整備担当者が、書類にあったボーイング社の指示を十分理解しておらず、今月9日になって気づいたという。くぼみを精密検査したところ、亀裂は入っていなかったという。同社では指示通りの恒久修理を済ませ、近く運航を再開するとしている。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする