6月号の広報みきをご覧になられたろうか?
私は、仕事がら見るようにしているのですが、市民の方に聞くと
意外と見ていない方もいらっしゃるようです。
今回は、市長コラムとして2ページにわたり議員定数削減について
書かれてありました。
いつものコラムは下段に少し書かれているものが、今回は2ページ
もありましたので、今回の市長の行動に異様さを感じました。
コラムではなく、議員定数削減を考えない市民は市民にあらずと言う風な
キャンペーンチラシです。
キャンペーンチラシでもあそこまでひどくないと思いますが。
何を、そこまで執着させるのか分かりませんが、言い換えれば、
こだわりも大事かも知れませんね。
署名にしても、市長が後援会の方を使っての運動であるのは一目両全
なのに、多くの民意がと訴えています。
署名に関しても以前、書きましたが今日も市民の方から相談がありました。
高校生が署名を求められ、学生と告げたにも関らず署名させられたと言っていました。
ここまですると、本当に活動を行った方に対して、その意義をどのように
思っているのか。疑問に感じるところです。
これも、数に対するこだわりからくるものなのでしょうか。
私は、仕事がら見るようにしているのですが、市民の方に聞くと
意外と見ていない方もいらっしゃるようです。
今回は、市長コラムとして2ページにわたり議員定数削減について
書かれてありました。
いつものコラムは下段に少し書かれているものが、今回は2ページ
もありましたので、今回の市長の行動に異様さを感じました。
コラムではなく、議員定数削減を考えない市民は市民にあらずと言う風な
キャンペーンチラシです。
キャンペーンチラシでもあそこまでひどくないと思いますが。
何を、そこまで執着させるのか分かりませんが、言い換えれば、
こだわりも大事かも知れませんね。
署名にしても、市長が後援会の方を使っての運動であるのは一目両全
なのに、多くの民意がと訴えています。
署名に関しても以前、書きましたが今日も市民の方から相談がありました。
高校生が署名を求められ、学生と告げたにも関らず署名させられたと言っていました。
ここまですると、本当に活動を行った方に対して、その意義をどのように
思っているのか。疑問に感じるところです。
これも、数に対するこだわりからくるものなのでしょうか。