今日、ある方と話をする機械があったので
じっくりとお話をお聞きできました。
その中で、三木市の人材育成について
今の三木市役所を見ていると、将来の三木市役所に希望が持てなくなる。
職員がなにか萎縮してしまっているように見える。
社長の姿勢が組織に反映されるのは間違い無いと思うので、
社長に問題があるのではないかとのことでした。
私も、他の方からもよく社長の品格について聞かれますし、
考えます。正直、コミュニケーション能力が欠けているのかもしれません。
でないと、鳴り物入りで採用された方がことごとく
身を引かれるはずは無いと思いますし、距離の近かった方から
いい話を伺ったこともありませんから。
こんな話ばかりで、すみませんね~。
僕の品格まで崩れてしまいそうです。
しかし、職務として事実を私はお伝えする責任がありますので、お許しを。
じっくりとお話をお聞きできました。
その中で、三木市の人材育成について
今の三木市役所を見ていると、将来の三木市役所に希望が持てなくなる。
職員がなにか萎縮してしまっているように見える。
社長の姿勢が組織に反映されるのは間違い無いと思うので、
社長に問題があるのではないかとのことでした。
私も、他の方からもよく社長の品格について聞かれますし、
考えます。正直、コミュニケーション能力が欠けているのかもしれません。
でないと、鳴り物入りで採用された方がことごとく
身を引かれるはずは無いと思いますし、距離の近かった方から
いい話を伺ったこともありませんから。
こんな話ばかりで、すみませんね~。
僕の品格まで崩れてしまいそうです。
しかし、職務として事実を私はお伝えする責任がありますので、お許しを。
僕の品格まで崩れてしまいそうです。
しかし、職務として事実を私はお伝えする責任がありますので、お許しを。
あなたの性格からして推測ですが、事実を伝えていただくのは結構だと思います。
しかし、相手を誹謗中傷する場合、欠点ばかりを公開(事実関係は客観性を帯びている?)し、あたかも全てが非難を対象になるのだろうか?
確かに民間企業に勤務するサラリーマンはトップの方針や施策に従順に従うべきものです。特に同族企業は必然的にトップが決まっています。
しかし、首長は定期的に選挙と言う洗礼を受けます。巷ではいろいろと憶測も飛び交いますが、相手候補を圧倒して選択された人です。
それも議員と言う立場で公の通信手段で洗脳?する手段って卑怯な手段ではないでしょうか?
堂々と議場で事実関係に基づいて議論すべきと思います。
ご指摘の件、承りました。
当然いいこともされていますので、そのことについては、否定するつもりはありません。
ある部分、頑張っていらっしゃると思います。
多くの声を代弁するのが卑怯なのでしょうか。
経験者としてご忠告します。
これ以上はもうしません。
洗脳されることのないようご注意下さい。