
昨日の日曜日は、みっきーホールで開かれた「つながりコンサート」
を家族で観に行ってきました。
緑ヶ丘中の生徒さんやプロのタップダンサーを目指している2人のチーム
や、浦野兄弟等々
司会進行の方と出演者の方の駆け引きが非常に楽しく又、
出演者の鼓動が直に伝わり子供ともども楽しませていただきました。
近郊でもかなり活発なボランティアセンターの協力の下
楽しいコンサートありがとうございました。
地域に点在する文化の発信や情報の発信など同センターより
教わるところの大きさに感心しています。
次回は10月26日ですのでよろしくお願いします。
を家族で観に行ってきました。
緑ヶ丘中の生徒さんやプロのタップダンサーを目指している2人のチーム
や、浦野兄弟等々
司会進行の方と出演者の方の駆け引きが非常に楽しく又、
出演者の鼓動が直に伝わり子供ともども楽しませていただきました。
近郊でもかなり活発なボランティアセンターの協力の下
楽しいコンサートありがとうございました。
地域に点在する文化の発信や情報の発信など同センターより
教わるところの大きさに感心しています。
次回は10月26日ですのでよろしくお願いします。
彼とは8耐のレースやジェットスキーで3年ほどカワサキと一緒に遊んだ仲です。
タレントとしてではなく、個人的な趣味の世界でした。カワサキのイベントなどに大挙して応援してくれたりしました。ギャラは払ったことありません。
彼がジェットスキーのライダーの仲人をした結婚式に主賓で呼ばれたりもしました。奥さん綺麗で、馬鹿みたいに愛妻家ですよ。
舘ひりしは私は知りませんが、ホントに若い頃、東京のカワサキの営業所にずっと出入りしていたようです。
リンクの貼り方ご教授していただいたのに
まだとりかかれていません。
すみません。
このブログ、私の説明不足で、
三木に来たのは、「COOLS」のメンバーの方で
佐藤秀光・ジェームス藤木さんでした。
すみませんでした。
ところで、rfuruya1 さんどこまで人脈あるんですか
すごいですよね~。
その人脈のひろさもお年を感じさせない武器なのですね~。
又、一度ゆっくりとお話を聞かせていただければ
と思っていますのでよろしくお願いいたします。
直ぐ気がついたのですが、ページも内容も間違っていて。
どうしようかと思ったのですが、先日お会い出来ていてよかったです。若しお会い出来ていなかったらそれこそウロウロするところでした。
一度でもお会い出来ている方なら、何となく理解して頂けるだろうと勝手に考えてしまうところが、厚かましくて。
でも、そんなところがいろんな人と、同じように付き合えるベースみたいな気もします。
ところで、この1週間ほど、私の関心事は、
「みっきいふるさとふれあい公園」でした。
ご縁があってこのプロジェクトが市長報告される1月
前頃にこの計画の主務者の若い方とお会いしました。
とても、いい男です。
ふとしたことで、役所に質問の電話をしたのですが、その時彼から、9月1日に発表することになりました。
是非,聞きに来てください。必ずいきますと応えています。
このプロジェクトは非常にいいと思っています。
明日のブログにアップしますが、この1週間、私の4つのブログの総力を挙げて、明日の記事の下準備をしました。
ある意味仕掛けています。
今日、オンブズマン三木もブログdeみっきいも、いい方向に動いてくれています。
昨日、「村ぶろ」にあえたのも、神様が応援してくれたのかと思いました。
私がこのプロジェクトがいいと思う理由は、
市役所も、市民も、市民以外も、ひょっとしたら市民以外が一番の主役で自由に参加できる。
ヨコ一線で繋がることが出来る。既にある施設も、仕組みも大人も、子供も。
新しいシステムのITも。
さるとるは「やっと最近あなたの言っていることが理解できるようになりました」と言ってくれました。
主務担当の若武者も28日から(さるとる)の名で、ブログはじめました。
私のブログにも先日、コメントをくれて「みんな動きません。市会議員もーーー」などと書いてきました。
その時は、多分彼だろうと思いましたが、解ってはいませんでした。
9月1日、是非行って上げてください。
また、その時でも続きを。