宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

果樹栽培講習会

2017年01月31日 16時37分37秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

  JAいしのまきでは,直売所の販売品目拡大のため果樹の新植を進めており,新植者に対する苗木の購入費用の助成を行っています。
 このような取組の結果,新たに果樹の栽培を始める生産者も増えてきており,JAと普及センターでは果実品質向上のため,季節ごとに基礎的な栽培技術に関する講習会を開催しています。
  昨年の6月にはぶどうの房作りと新梢管理について講習を行いましたが,これに続き1月
24日に石巻市河南町のぶどう栽培農家のほ場を会場に冬季管理に関する講習会を開催し,生産者30名の参加がありました。
  農業・園芸総合研究所果樹チームの職員を講師に「シャインマスカット」の若木のせん定方法と今後の樹形形成,成木の仕立て方など実技による説明を行いました。
  参加者からは育苗ハウスに植栽した樹の管理法やH字仕立て,短梢栽培の方法などについて熱心な質問がありました。
 3~4年前に植栽したほ場では今年以降収穫が本格化すると思われます。JAでは今年の9月頃に管内の直売所で「ぶどうフェア」を開催する予定にしています。この秋,石巻管内にお出での際は是非直売所にお寄りいただき,新鮮ないしのまき産ぶどうを御賞味ください。

<連絡先>
 宮城県石巻農業改良普及センター  先進技術第1班
  TEL:0225-95-7612   FAX:0225-95-2999


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA南三陸果樹生産部会のりんごせん定講習会が開催されました

2017年01月31日 15時37分22秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

1月27日にJA南三陸果樹生産部会主催のりんごせん定講習会が開催されました。

当日は唐桑の千葉氏の園地を会場に約20名の部会員参加の下,台木の異なる「ふじ」を選んで講習が行われました。

りんごは同じ品種でも使う台木によって樹の大きさや枝の伸び方が異なるため台木の種類に応じたせん定を行う必要があります。はじめに普及センター職員が草刈などの作業に障害となる枝の扱いや隣接樹との関係,翌年の花芽への影響などを解説しながらせん定しました。続いて園主の千葉氏が枝の更新をするときの注意点や具体的な技術について実演しました。

せん定はりんごの栽培管理作業の中でもその出来を大きく左右する大事な作業ですが,十人いれば十人ともその方法が異なるといわれるような難しい技術です。

参加した部会員は,自分のやり方と違うせん定や枝の残し方について熱心に質問しており,その姿からおいしいりんごを作ろうとする意気込みが感じられました。

 

<連絡先>

宮城県本吉農業改良普及センター 先進技術班

〒988-0341 気仙沼市本吉町津谷桜子20-2

TEL:0226-29-6044   FAX:0226-42-1672

E-MAIL:mynokai@pref.miyagi.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業者のためのマーケティング力向上セミナーを開催しました

2017年01月31日 15時05分15秒 | 競争力のあるアグリビジネス経営体の育成

平成29年1月12日,気仙沼市本吉町の本吉公民館において,「農業者のためのマーケティング力向上セミナー」を開催しました。

年明け早々にも関わらず,管内の農業者や関係機関の職員など約30名が参加しました。

飲食店検索サイト運営会社「ぐるなび」の山崎啓輔氏を講師に迎え,国内の飲食業界の動向や接待用手土産などのビジネスギフト市場について,事例を交えながら講演をいただきました。

国内の飲食業界の市場規模が縮小傾向にあること,コンビニエンスストアとの競合も課題となっており「飲食店ならではのこだわり」を求めて生産者との直接取引が増えていること,飲食店と生産者が直接取引するメリットやデメリットなど,わかりやすい説明に参加者は熱心に聴き入っていました。

質疑応答では,「農家から飲食店に向けてどのように発信したら良いかわからない。飲食店が農家に求める情報は?」「飲食店とのつながりがなく,直接営業に行って良いのか」などといった積極的な質問が相次ぎ,飲食店との直接取引への意欲が垣間見られました。

今回のセミナーを契機に,地域内の飲食店と生産者が一件でも多くつながってくれることを期待しています。

<連絡先>

宮城県本吉農業改良普及センター 地域農業班

〒988-0341 気仙沼市本吉町津谷桜子20-2

TEL:0226-29-6044   FAX:0226-42-1672

E-MAIL:mynokai@pref.miyagi.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコギキョウ現地検討会が開催されました

2017年01月31日 13時45分53秒 | 先進的技術に取り組む経営体の育成・支援

 平成29年1月27日JAみやぎ仙南は,白石市及び柴田町のほ場を会場に現地検討会を開催しました。約10名の生産者は定植及び温度管理の違うほ場を見学し,自分のほ場と比べながら栽培の参考にしていました。

 普及センターからは,トルコギキョウ斑点病への注意喚起と,白石ほ場の遠隔監視システムに今冬から追加されたCO2センサーの活用について説明しました。今後,光合成を意識した栽培管理が実施されることを期待しています。

〈連絡先〉宮城県大河原農業改良普及センター 先進技術第二班
      TEL:0224-53-3431 FAX:0224-53-3138


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする