持ち物を小さく軽くする為にいろいろ工夫しているけど、基本そとですることを減らすのが効果的だとよく思う。そとに居る時間が減れば自然それに使う道具は減るだろうということ。質量はそれに比例するはずだと思う。
今回購入したのが、ドコモSHー01A(140g)とCPKB/BT(170g)であわせて310gだから、シグマリオン3の500gからは結構な減量になる。CPKBは外付けキーボードなので持ち運びに不便があるかと想像してたけど、実際使ったらそんなことはなかった。面積が葉書程度なのだ。畢竟キーの打ちにくさが話題にあがりそうだけど、実はそうじゃない。シグマリオンのキーボードとちょっと似てる。とても心地よくかつ打ちやすい。配列がとても変態だけれども。
ケータイ本体にはなしを移す。僕はこの端末に機種変更することを恐れていた。まずは操作性のこと、次にメーカーに対する不信、しりは即入手できるかどうか。
在庫はあった。N905購入時のようにいろんなとこに電話する必要はなかった。考えた。KBも同時同所で受け取ればいいじゃん面倒ないよね、と。物欲はいうことを聞かずに本体は隣町のDSでKBは在庫確認後の錦糸町ヨドバシでそれぞれを手に入れた。総額約75000円
結論からいうとこれ不満足。ただしSH01A単体ではという注釈付。
○
・液晶を回転できる
・BTキーボードを使える
・ワンセグの感度がよい かつアンテナは内蔵
・SDHCに対応してる
×
・相変わらずテンキー下部の機能キーが邪魔な配置
・タッチクルーザーに慣れない(これほんとに使ってるひといるのか?)
・マルチタスクを軽視してる
・Imodeタブブラウザ非搭載
ととにかくアレで、N905と比べてなんともダメだと思う。重いでかい、つかいづらいんだからこれはねえ。ただKBをつないだ時の快適さはこれ比肩するものがみあたらない。外部KB、ここが生命線かなこれ。
といったところ。
今回購入したのが、ドコモSHー01A(140g)とCPKB/BT(170g)であわせて310gだから、シグマリオン3の500gからは結構な減量になる。CPKBは外付けキーボードなので持ち運びに不便があるかと想像してたけど、実際使ったらそんなことはなかった。面積が葉書程度なのだ。畢竟キーの打ちにくさが話題にあがりそうだけど、実はそうじゃない。シグマリオンのキーボードとちょっと似てる。とても心地よくかつ打ちやすい。配列がとても変態だけれども。
ケータイ本体にはなしを移す。僕はこの端末に機種変更することを恐れていた。まずは操作性のこと、次にメーカーに対する不信、しりは即入手できるかどうか。
在庫はあった。N905購入時のようにいろんなとこに電話する必要はなかった。考えた。KBも同時同所で受け取ればいいじゃん面倒ないよね、と。物欲はいうことを聞かずに本体は隣町のDSでKBは在庫確認後の錦糸町ヨドバシでそれぞれを手に入れた。総額約75000円
結論からいうとこれ不満足。ただしSH01A単体ではという注釈付。
○
・液晶を回転できる
・BTキーボードを使える
・ワンセグの感度がよい かつアンテナは内蔵
・SDHCに対応してる
×
・相変わらずテンキー下部の機能キーが邪魔な配置
・タッチクルーザーに慣れない(これほんとに使ってるひといるのか?)
・マルチタスクを軽視してる
・Imodeタブブラウザ非搭載
ととにかくアレで、N905と比べてなんともダメだと思う。重いでかい、つかいづらいんだからこれはねえ。ただKBをつないだ時の快適さはこれ比肩するものがみあたらない。外部KB、ここが生命線かなこれ。
といったところ。