昨日が御用納めだったんだけど、なんのかんのいって無事年を越せそうです。今年もいろいろあったんで、私的10大ニュースでも書きたいんだけど、どうも記憶がアレなもんで「時事通信 流行モノ2008」をみてみる。
1 iPhone
2 崖の上のポニョ
3 タスポ
4 レーザー・レーサー
5 5万円パソコン
iPhoneかぁ・・・欲しかったなぁ。発売後、国産キャリアのケータイとの比較が結構面白かった。それにしてもWMはだらしない。そろそろCEの劇的な進化ってのを見たい。
崖の上のポニョ・・・見てないけどあのフレーズは耳に残ったなぁ。そういえば最近になって僕はアニメが嫌いじゃないことに気づいてちょっと驚いている。
タスポ・・・作ってはみたけれど、結局僕の吸う銘柄は自販機にないことがほとんどなので以前と変わったことなかった。タバコ屋さん、店頭販売の仕事量が増えて大変そうだなぁ。これで儲かったのはどこなんだろう。コムウェアとかドコモとか富士通とか・・・大企業の為の公共事業だね。未成年者の喫煙がこれによって減ったかどうか、厚労省ははやいとこ成果を発表しなきゃね。
レーザー・レーサー・・・水着も進化してるんだなと思った。それにしても北京オリンピックの記憶がほとんどない。テレビはほとんどみないし新聞のスポーツ欄は飛ばしちゃうし。テレビ・新聞はもう無用なメディアになっちゃったのかもね。嘘ばかりだし(笑)
5万円パソコン・・・NETBOOK・UMPC・ULCPC、まあひとくくりにしちゃおう。かなり強引だけど。もっと軽くて小さくて、OSはCE、ブラウザとそのプラグインも揃えてもらえると嬉しいなぁ。VAIO-Pがもう直ぐでるけどどうなんでしょう。ここにきてVISTAだよ。まあ直ぐにXP用ドライバが出るんだろうけど(推測)。
総括するとより軽く薄く、そして速く便利にってな流れだったのかな。僕らの想像してた未来ってのは確かにこんなもんだったなと思う。世情もこれにあわせて軽薄にそしてなにより単調になりつつある。恋愛とか義理人情ってのもそろそろ死語になりつつあって、小説やドラマはこれから時代劇のような扱いをうけそう。ケータイ小説なんてわけわかんないものまででてきて、それが子供達にうけてて・・・ああ、あわれだ。なーんて。どうでもいいけどね。
自宅 リブレットU100 無線LAN
1 iPhone
2 崖の上のポニョ
3 タスポ
4 レーザー・レーサー
5 5万円パソコン
iPhoneかぁ・・・欲しかったなぁ。発売後、国産キャリアのケータイとの比較が結構面白かった。それにしてもWMはだらしない。そろそろCEの劇的な進化ってのを見たい。
崖の上のポニョ・・・見てないけどあのフレーズは耳に残ったなぁ。そういえば最近になって僕はアニメが嫌いじゃないことに気づいてちょっと驚いている。
タスポ・・・作ってはみたけれど、結局僕の吸う銘柄は自販機にないことがほとんどなので以前と変わったことなかった。タバコ屋さん、店頭販売の仕事量が増えて大変そうだなぁ。これで儲かったのはどこなんだろう。コムウェアとかドコモとか富士通とか・・・大企業の為の公共事業だね。未成年者の喫煙がこれによって減ったかどうか、厚労省ははやいとこ成果を発表しなきゃね。
レーザー・レーサー・・・水着も進化してるんだなと思った。それにしても北京オリンピックの記憶がほとんどない。テレビはほとんどみないし新聞のスポーツ欄は飛ばしちゃうし。テレビ・新聞はもう無用なメディアになっちゃったのかもね。嘘ばかりだし(笑)
5万円パソコン・・・NETBOOK・UMPC・ULCPC、まあひとくくりにしちゃおう。かなり強引だけど。もっと軽くて小さくて、OSはCE、ブラウザとそのプラグインも揃えてもらえると嬉しいなぁ。VAIO-Pがもう直ぐでるけどどうなんでしょう。ここにきてVISTAだよ。まあ直ぐにXP用ドライバが出るんだろうけど(推測)。
総括するとより軽く薄く、そして速く便利にってな流れだったのかな。僕らの想像してた未来ってのは確かにこんなもんだったなと思う。世情もこれにあわせて軽薄にそしてなにより単調になりつつある。恋愛とか義理人情ってのもそろそろ死語になりつつあって、小説やドラマはこれから時代劇のような扱いをうけそう。ケータイ小説なんてわけわかんないものまででてきて、それが子供達にうけてて・・・ああ、あわれだ。なーんて。どうでもいいけどね。
自宅 リブレットU100 無線LAN